山口県立防府高等学校佐波分校ブログ

山口県立佐波高等学校は 平成26年3月1日 山口県立防府高等学校佐波分校へ継承されました。

進路説明会・模擬授業(2009.5.25)

2009-05-27 | Weblog
 25日(月)5・6限に、外部講師による進路説明会が開催されました。進学希望者に対しては模擬授業と進学説明会、就職希望者に対しては就職ガイダンスと面接指導が行われました。
 進学希望者に対する模擬授業は「福祉」「リハビリ」をはじめとして、「コンピュータグラフィックス」や「調理・製菓」など、8分野が開講されました。進学希望者は、各自の希望する授業に参加し、興味・理解を深めていました。
 就職希望者に対しては、ここ数ヶ月間の景気動向からくる求人・就職試験への影響などを中心としたガイダンスが開かれました。その後、面接における注意点などを丁寧に解説・指導していただきました。
 生徒たち(特に3年生)は、進学希望者・就職希望者ともに、進路意識が高まったようでした。

壮行式 ・ 生徒総会(2009.5.21)

2009-05-26 | Weblog
 今日、高校総体予選の壮行式が行われました。校長からは「最後まで勝ちにこだわって頑張ってほしい。そうすれば、必ずすばらしい思い出ができる。」との言葉がありました。つづいて生徒会長から、「全力を出し切ってください。」という激励の言葉を受け、選手代表が「悔いが残らないよう頑張ります。」と、意気込みを語りました。
 
 続いて、定例の生徒総会が開催されました。もっと佐波高校を活性化させるためにどのようなことをすべきか話し合われました。多くの意見が出されましたが、玉石混交、中には本質をついた素晴らしい意見がでました。今後の佐波高校を思う気持ちには生徒・教職員ともに差がないことを感じました。

食事介助(2009.5.15)

2009-05-20 | Weblog
 5月15日、金曜日。3年2組(福祉コース)の授業「基礎介護」で、食事介助の実習を行いました。
 普段は何気なく行っている食事も、介助となると、多くの時間や気配りが必要となることを学びました。技術の習得に加え、福祉に携わる人材としての心構えも学んだ授業でした。
 食事の介助を行ってみて、成功した理由・失敗した理由を考えてみました。相手の視点で物事を考えるということは、福祉に限らず、幅広い分野で必要となる能力です。その一端を学んだ生徒たちの今後の活躍に期待します。

遠足&地域クリーン作戦(2009.5.1)

2009-05-08 | Weblog
 5月1日、金曜日。全校生徒の体力増進・生徒間の仲間意識向上と清掃活動を通じた地域への恩返しを趣旨として、遠足&地域クリーン作戦が行われました。これは、本校から徳地の名所「重源の郷」までの約5.5km(片道)を徒歩で往復し、復路で道の両側のゴミを拾って徳地の町をキレイにしようという試みです。
 楽しく話しながらの遠足、「重源の郷」での散策などで、仲間意識は大いに高まった様子でした。学校に着いてみれば、手に持っていたゴミ袋もいっぱいになり、十分な達成感も味わえたようです。