典型的?B型の日記

本日も
ようこそのお運びで
厚く御礼申し上げます

よければ、コメントなんぞ・・・

来月は・・・

2005年11月29日 20時21分15秒 | 仕事
勤務表ができてました。

(..) (._.)

・・・・・・

え?のっけから早出だそうで・・・

ま~いろいろって感じですか


バラエティーに富んでるって感じ・・・
(皮肉です)


挙句に24・25は・・・・


出勤??しかも


遅出


は~?両日ともか~

ちょっとふざけてないか・・・・?

まぁ~確かに

休日希望を出してない人間が
それを望むのは間違ってるのかもしれないけど

それは常識として
どっちかは休みにするのが
マナ~でないかい?

しかも、しかも
ボランティアで対応しながらの勤務になるんでしょ

絶対にふざけてる
左遷されたほうが激務なんて
冗談じゃない

もうとっとと  
やめようかな~

Harry potter

2005年11月27日 23時22分39秒 | 映画
本日は振り替え休日ということもあって映画館へ

ハリーポッターと炎のゴブレット

を見てきました。

内容は、これから見る人たちもいるのではないかと思いますので

省略


ただ自分的には

もう1回見ないとね~

ってな感じでした。

ストーリー展開が・・・・
前学習は必要かと・・・

しかしながら

おいらには予算もないので

DVDが出たらじっくりと見ようかと思います


さて、次回は、男たちのYAMATO 

今から楽しみ~

追伸

有頂天ホテルの試写会に応募しました~

いけたらいいな~

本日?

2005年11月27日 00時19分00秒 | 仕事
本日も仕事だった龍です

っていうか~昨日じゃん!!

でもって朝からケアワーカーのお仕事のお勉強!( ̄^ ̄)エヘン

しかしま~なんだね

おいらは本当にこんな仕事をしたかったのかって

悲しくなるね~


実際、思うような自分の仕事がいつでもできているって
ことはありえないことのほうが多いことは重々わかってるつもり


甘ったれるな~っていわれても
それはそれで

仕方ないこと。

自分のおかれている状況
を把握して楽しめるように

って思うのは
多分100人が100人


思うこと


そんなことは
わかってたつもりだけど

いまいちおかれている立場を

受容できない

いや、

拒絶しているって感じなのかも

どっちにしても

このままではうまくいくはずもないことは

自分自身わかってはいるんだけどね

危うく・・・

2005年11月23日 23時56分11秒 | 仕事
本日のブログを更新し忘れるところだった

本日は、ボランティア活動もなく(祝日だからね~)

ケアワーカーの仕事をがんばることにした・・・o(*≧ヮ≦*)b!

というかしないとね~

ということでたちまちワーカーについて実習

でも、すごくむなしかった・・・・


上司が目に移るたびに


何で俺だけが・・・

あいつのせいで・・・・(メ-_-) (-_-メ;)テメ・・・


って感じでね

腹がたつったらありゃしない(メ■_■)y-~

こりゃ~それが解消できなけりゃ、
続行は無理だね。









会議

2005年11月22日 22時27分39秒 | 仕事
本日は、ケアワーカーの会議に出てきました~( ̄. ̄;)

他部署の会議・・・じきに自分の会議になるわけですが・・・


本日は排泄の研修ということもあって

全員・・・・短パンの上に紙パンツ、その上にズボンという
かなり変な集団と化しておりました( ;¬_¬) ぁ ゃι ぃ。。。


ま~会議は無事進んで・・・・
いろいろな報告済んで・・・・・・つまらん
                   つまらん

でもって研修・・・(-.-;)y-~~~


で、何をしたかというと
排泄時における羞恥心

ってな感じ

要するに、排泄を介助する上で
お年寄りの気持ちになってみよう
ってことかな~


で、ま~結論だけど


排泄介助時お年寄りをまとめて行うんだけど

待ってるときは以上に長く感じること

確かに~長く暇がありすぎるから

認知症の人は忘れるわ~


そしてまとめて待たされているから・・

前の車椅子に興味がいったりする

それはごくごく当然の当たり前の行動
かも知れないと感じた


また排泄時ズボンを脱がされた
わけだけど

下にはいているとは思っても
やっぱり気になる


というか
多分おいらは

異性であろうと
同姓であろうと

多分拒んでしまうだろうと思った



いや~ヘルパー講義では
中に排泄してみたりするんだけど
(あくまでも家でね)

おいらは絶対できないわ・・・

しょっぱなから
前途多難・・・( ̄m ̄)

人の死

2005年11月19日 21時14分12秒 | 日記
木曜日においらのお兄ちゃんが死んだ。

お兄ちゃんといっても

本当のお兄ちゃんではなく

いとこの子同士という関係に当たる

おいらはちっちゃい時から
かわいがってもらった

1年に1度 お盆時に祖母の生家に帰ったときの遊び相手だった
おいらの記憶では

その上のお兄ちゃんが22歳、なくなったおにいちゃんが20歳のときの記憶が
鮮明に残っている

それから約20年
いったい誰が“死”を予感したのか

お兄ちゃんは名古屋の大学を出た後
洋服屋の店長になり
スーパーの店長になった

その後いろいろ経て

2年ぐらい前
介護福祉士をとり
障害者の施設で
働いていた

確かにお兄ちゃんは
どっちかというと
おとなしくあまり笑ったりはしなかった

でも、面倒見のよい兄ちゃんだった

その兄ちゃんは家で閉じこもりきり
人との関係を絶ってしまった

もともと村で高齢化80%を記録してしまうところ

人との接触がなかった

もし、兄ちゃんが
広島市内で介護職をしていたら
少しは違った結果を出せたのかもしれないと思うと
気が重い

おいらが異変に気づいたときはもう遅かった
しかも、上のお兄ちゃんが何とかするだろうと
考えることもやめてしまった

それがすごく残念だった
もう少しちゃんと話をしていたら
と思うと後悔しか残らなかった


しかし、これは受け入れるしかない

そう兄ちゃんはいろいろな思いを持ったまま
死んでいった。

そして今おいらは
いろんなことで
悩みが多く

本当逃げたくなってしまってる

人が本当に認められるためには
資格が必要なのか?

資格がなければ
今までの経験すら評価してもらえないのか

おいらがおいらであるために
兄ちゃんの死を無駄にしないために
おいらはどうしたらいいのか


この答えは多分
簡単には出てこないかもしれない・・・

早く楽しく仕事したいな~




最近のおいら

2005年11月18日 23時45分09秒 | 仕事
ここんとこご無沙汰で・・・m(_ _)m.zZ -・・・(__).。oO(寝るんかい!!)

最近のおいらのことを少々(仕事をおりまぜて・・・ね)( ´ー`)フゥー..

①今週はじめ、少し熱があったけど(37.0℃)強行してインフルエンザの予防接種
 をしにいった。その後2日ぐらい頭が…ボーってなってた。(;´д`)トホホ

②お年寄りの文化祭で走り回って・・・帰ったら頭がバーンってなってって即就  寝。(-.-)Zzz

③親戚のお兄ちゃんがなくなって(自殺だった)かなりブルー(;´д`)ノ
 何で?死を選んだの?
 
④そのお兄ちゃんのお兄ちゃんの嫁さんが変わってた(゜゜;)\(--;)オイオイ

⑤仕事の引継ぎもなくただただ目の前の仕事をこなして・・・・

⑥もう月半ばというのに・・・なぜ後任も対策も立てないで変更だけ伝え
 現場を乱して・・・・
ということで少々おいらのプライドもずたずた・・・。

やめたいとも考えた1週間だったよ

いよいよスタート

2005年11月13日 11時16分04秒 | 仕事
昨日わが施設の文化祭がスタート!!

ここから1週間怒涛の仕事満載!!


ってことで昨日は死んでおりました(;´д`)トホホ


昨日は、ミニコンサート
があって

おいらは年寄りの周辺を

右往左往

カメラをパシパシ
って感じで・・・・


疲れた~

とりあえず終了。
って感じで


なにやってんだか~

明日から

2005年11月11日 22時24分02秒 | 仕事
昨日はすっかり更新し忘れちゃった龍です(;´д`)トホホ

ブログって更新しないと~って思ってしまうようになり
いい感じになってきたのに~

パソコンの故障などで
更新する癖がね~

といきなり言い訳から入ってしまう龍ですが


明日からきちんと更新しましょ~
本当は今日からね。


で、今日は一日立ち仕事~って感じになってた
何でかというと

明日から文化祭
お年寄りのね~

いろんな作品飾って
みんなに見てもらうんだけど・・・

お年寄りって・・・
すごいよね~

絵を書いたら
玄人か~って作品もあるし(;´・`)> ふぅ..


習字書かせたら
読めん?!!て

感じのすごい達筆のじをかくし~(;´・`)> ふぅ..


おいらも年取ったらできるようになるのかな~

てことで文化祭です


顔文字復活

2005年11月09日 23時11分44秒 | 日記
本日はさしたる記事もなく

パソコンの復活~

とりあえず
おいらのパソコンは
何とか復活しまして

いろいろなデーターというか

フリーソフトなど取り込んでる最中

顔文字やDVDの2層や1層をコピーするもの
など取り込んでおるしだいなんですが


やっぱり

どおしても

もう1個HDDの復活を~

したいんです

 おっちゃんよろしく

文化祭

2005年11月08日 23時08分54秒 | 仕事
おいらがケアワーカーになるって決まってから
早何日かたちましたが

おいらが移動すること意外
何も決まっていないため


気分的にブルーな龍です

しかし、やらなきゃいけないことは
何もボランティア対応だけではないので

とりあえず目の前にそびえる山に登っております
ということで
今目の前の山は

クリスマス会とクリスマスカード
それに、

文化祭


ということでその打ち合わせも
少しかねて
本家へ


本家はできてから30年を数える
古くからの建物

で、はなしをしながら
愚痴でもこぼそうかと思ったら
12:00ごろだったため

賭博のばたちって感じで
愚痴る暇もなく

終了。いるもんだけもらって帰ってきました


その後、本日新規入所者のところに・・・
うちの看護師が言うに

状態が少し違うって・・・
骨折をしてるってことは聞いてたけどっていうと

どうも褥瘡が治ってなかったらしく・・・
結構手がかかりそうってことだった

見た感じ以前の骨折でかなり足の部分が
変形していてその上 骨折中。
しかも褥瘡があるって

なおかつ、環境適応に1週間って感じらしく

こりゃ~参ったね。
ここは病院じゃね~んだし・・・

おっちゃん返す。

ってわけには・・・・

いかんよな~

さ~てどうするんだか

というわけで大失態

2005年11月07日 18時13分53秒 | 仕事
昨日、このおっちゃんに復活させてもらったこのパソコン

しかしなにやら

どうして


てこ入れが必要かな~


何でかというと


後付のHDDが認識されていません~
どうするべ

追加のメモリーもちょっと変です

ということで手直しを何とかできたらいいな~

ところで、今回の原因はというと


マザーボードだったわけですが、

要因は跡付けのHDDの問題
だったみたい

ということで


やっぱりド素人が適当に買ったらいけんね~

ということで、しかも
素人が思いつきでやったことがもんだいだったかな~

やっぱりちゃんとした知識のある人に聞いてからやろう!!


やっと

2005年11月06日 21時39分21秒 | 仕事
やっとなおったぞ!!
 見てるか!!
  みんな~!


(見てないか。)


え~今週の頭ブログを書こうとしたら
というか考え中に

いきなりパソコンが落ちてしまい

苦節7日(ぐらい)

やっとなおりました~


友人の力で・・・


これで何とかなるかも


知れません


おいらは
相変わらず
何とか生きてましたが

マザーボードがいかれていたらしく
パソコンは死んでいました

今回のパソコンの復活には

約4万かかってしまい

大きな授業料となりました