【心地良いみどり 1673】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………

ジンチョウゲの後に咲く
今日は満員電車で東京へ。

いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………
今日の朝は暖かいな…と
庭に出ると、
昨年の初めての緊急事態宣言時に買った
啓翁桜がいつのまにか、咲いていました。
外出自粛の世の中で
お花見も憚られる時代なので、
自宅でお花見ができればいいなと購入。
数輪ですが、
自宅にサクラがあることは
春の到来を実感できて嬉しいです。

ジンチョウゲの後に咲く
ユキヤナギの小さな白い花の姿も
再開できると嬉しく。
他にも春を知る光景として、
アリンコの動き回る姿
蝶々が舞う姿
小鳥の雛鳥の鳴き声など
庭に佇み、五感を意識すると
いろいろと「春」に出会えますね。
テレワークで自宅時間が長くなり
平日に庭に出る機会が増えたため
季節にそう時間の使い方が当たり前になりました。
通勤電車の揺られ
いつもと同じ箱の中で仕事をして
夜に帰宅することが
普通と思っていた生活スタイルが
生活スタイルの一つだったことを実体験できた
コロナ改革は、良い変化であったかもしれません。
今日は満員電車で東京へ。
自宅でサクラを眺めながら仕事ができるように
意識して、仕事をマネジメントしなければ
いけない…と強く感じた朝ですね。
