【心地良いみどり 1672】
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………

こちらは早咲きの桜が

上を見上げる時間が多くなる季節。

もともと石の腰掛けでしたが、

特徴あるビルに取り囲まれている
いつもありがとうございます。
「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。
「このみどりの空間、いいなぁ」と
ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、
そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。
ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………
東京 丸の内
都心のど真ん中にある
三菱一号館の緑地にも
春が来ています。
赤煉瓦の美術館にコブシの花が
映えています。

こちらは早咲きの桜が
ピンク色の春の光景を始めています。

上を見上げる時間が多くなる季節。
白黒の世界、枝ばかりの光景に
可愛らしい花の形や色が現れると
やはり心が嬉しくなりますね。

この場所は皇居が近いので

この場所は皇居が近いので
多くの生き物を見ることができるエリア。
東京駅の近くですが、
昔からある、まとまった緑が厳重に守られている
皇居の存在は、丸の内の環境価値を高めています。
巣箱はみどりの中で人が佇む時間と
生き物の暮らしをつなぐ仕掛け。
小鳥が出入りする姿や、
雛の鳴き声が、ここで過ごす時間を
豊かにしてくれるのでしょうね。

もともと石の腰掛けでしたが、
一部は木が取り付けられ、
冬の「冷たい!」が解消されています。
こうした細やか配慮は嬉しいですね。

特徴あるビルに取り囲まれている
オアシスのようなみどり空間。

春の時間をゆっくりと

春の時間をゆっくりと
贅沢に過ごせる場所です。
是非、オススメですよ!

