ポンすけとパパママ日記

5年生になったよ。

運動会の練習披露

2011-09-29 18:50:39 | Weblog

運動会の練習が毎日続くので、幼稚園へ喜んで行ってくれるポンすけです

家では毎晩、運動会の練習をご披露

「はあ~~ つきが きれいだな~♪」と歌いながら踊ってる

この音程は合ってるのだろうか

ポンすけの歌を信じよう

 

ペンギンのダンスもある

歌を覚えていないのか、いつも黙って踊ってる

ペンギンの名前は「ピグルー」らしい

ピングーじゃないのかな?   聞いても「ちがう、ちがう   ピグルーだよ」と

信じてみよう

 

そして、ポンすけが一番張り切っている「かけっこ」

「いちについてー」で気をつけをして立つ

「よーい」で、手足を出して構える    右手と右足が出てますが

まあ、いいとするか

「どん。」の前に走るポンすけ

何度走っても、完全にフライングであります

 

かけっこは1位をとりたいのだそうです

「1いじゃなくても、いっしょうけんめい走ればいいんだよ。」と言っても耳に入ってはいません

ワタシとの約束はただ1つ

「転んでも、すぐに立って泣かないではしる

 

初めての運動会が楽しみだな

(ポンすけ 3歳7ヶ月)


またまた公園へ

2011-09-27 18:32:57 | Weblog

9月24日

この日もまた公園へ

近くにある1周2キロもある広い広い公園です

 

前日の公園では、お弁当を食べずに遊具へ走って行ってしまったので、今回はちゃんと食べてもらうために私たちは考えた

遊具が見えない広場で、まずは食べよう

そして作戦成功

 

自転車に乗ったりサッカーをしたりして、最後は遊具で遊んだよ

 今回も1番人気はコレ↓

 

そうとう、気に入ってるなー

 (ポンすけ 3歳7ヶ月)


公園

2011-09-23 21:11:26 | Weblog

9月23日

やっと公園が楽しめる季節になりましたよー

今日は、ポンすけがずっと行きたがっていた東平尾公園へ

遊具がたくさんあって、アスレチックもあって、広場もあって

何度も行っても飽きない公園です

 

公園へ着く前からお腹がすいていたはずのポンすけですが。。。

公園へ着くと、お腹がすいたことも忘れて遊具の方へ走っていってしまった

お弁当食べようと言っても、聞こえてない

 

今回ポンすけが特にはまった遊びはコレ↓

 

10回以上やったかな

 

そして草スキーもサッカーもしたよ

 

 

公園滞在時間は3時間ほど

でも、ポンすけはまだまだ遊び足りず「帰らなーーーい」と

車に乗るとすぐに寝てしまったポンすけでした

(ポンすけ 3歳7ヶ月)


いちばん

2011-09-21 19:35:24 | Weblog

9月21日

運動会の練習が本格的に始まって、ポンすけの幼稚園行きたくない病が完治しました

毎朝、体操服で通園    これが嬉しいよう

運動会の練習という意味が分からなかったらしく、ある日の幼稚園帰りは

「きょうは、うんどうかいのれんしゅうなかったよー。」「まだまだだって。」と

練習なしで、いきなり運動会本番と思ったのかな

 

そして今日は

「2れつのおならびしたよ。ポンすけはね、1ばん(1番前)だったよ。」

どうやら、男の子で一番小さかったのはポンすけだったみたい

ワタシ:「一番(前)でよっかたねー」

ポンすけ:「ポンすけはね、一番前はいやなの。  みんなのおかおが みえないでしょ。 せんせいのかおばっかりでし    ょ。」って

確かに、一番前だと先生しか見えないなー

そして、「OOくんが、ポンすけは ちいさいっていったよ。」とがっかりした様子

 

大きくなりたいポンすけ、ちょっとかわいそうだけど、こればかりは仕方がないなー

(ポンすけ 3歳7ヶ月)


ゴーカイジャーに会いに 

2011-09-20 11:30:58 | Weblog

9月19日

初めて、かしいかえんへ行ってきたよ

この日を選んだのは、ポンすけが興味をもち始めた「ゴーカイジャー」のショーがあるからです

「暑いからプールに入らせよう」「室内遊具でも遊ばせよう」と言っていたのに、この日は時々小雨が降って寒い日

とてもプールには入れないな   残念

 

まずはポンすけご希望の乗りものにいくつか乗って、お目当てのショーへ

さすが大人気のゴーカイジャー    

ゴーカイジャーが出てくると子どもたちが「がんばってー」と

ポンすけもつられて大きな声で がんばってーーーー

ポンすけが一番好きなシルバーは出てこなかったけど、満足したみたい

 

サインをもらって握手をしたよ

ゴーカイジャーグッズを一つも持っていないポンすけには、このサインが宝物になったみたいで、ずーっと眺めてます

最後に、動きの速い乗りものを選んで楽しんできたよ

(ポンすけ 3歳7ヶ月)


お月見だんごが

2011-09-14 19:38:46 | Weblog

夕方、母からの電話でその日が十五夜と知ったワタシ

おだんごの粉はあったけど、小豆がない

仕方がないから、きな粉にしました

だんごが大好きなポンすけと、夜9時前になって作り始めたよ

こちらも、まんまるお月さまが見えました

 

まだまだ、おだんごの粉が残っているのでしばらくは、おやつはだんごです

(ポンすけ 3歳半)


幼稚園の始まり~

2011-09-13 21:28:15 | Weblog

長ーい夏休みが終わって、幼稚園が始まりました

予想通りー

ポンすけの足取りは重く、目の前にある幼稚園まで長時間かかっております

教室の中にも入ろうとせず

「おかあさんも いっしょに おへやにはいろうよー」と言い出しました

 

4月に逆戻りかな    そこまでは戻ってないかな

 

運動会の練習が始まれば喜んで行ってくれることを願います

 

(ポンすけ 3歳6ヶ月)

 

 


いとこのHくんSくんと

2011-09-07 11:35:03 | Weblog

この夏もいとこのHくんといっぱい遊んだポンすけです

公園や火祭り、イルカランドへ行ったり、一緒に食事をしたりお風呂に入ったり

Hくんの影響でゴーカイジャーに興味を持ち始めたよ

そして、今までは忘れそうになっていたHくんの弟Sくん    最近は活発に動きだして存在感が出てきた

男の子3人は、とにかくとにかくスゴイ

ばあちゃんも、疲れたことでしょう

 

でもHくんのお母さんのIちゃんは、若いのに2人の男の子の育児と家事をテキパキとこなしてます   すごいねー

Iちゃんは、ポンすけが喜ぶからと車でいろいろな所へ連れて行ってくれたり、おいしい手料理をごちそうしてくれたりしたよ

忙しいのにいろんなことによく気が付いて、誰にでも気遣いができるIちゃんです  

 

 Hくん、Sくん、お正月にまた遊ぼうね

 

(ポンすけ 3歳6ヶ月)