ポンすけとパパママ日記

5年生になったよ。

上棟🏠

2017-02-27 18:04:22 | Weblog
週末は上棟で地元に帰ってきましたー😊
基礎しかできていない状態から、いきなりここまでできていると早い感じがするわっ(°_°)



初めて私の方の母たちも来てくれて上棟式⭐️
何をするのかよく分からないまま始まり、あっという間に終わっちゃった(^^;)

家を建てる大工さんってすごいなー‼️

無事に完成しますように!


(ポンすけ 3年生)

熱が出た(^^;)

2017-02-21 17:10:14 | Weblog
2時過ぎに学校からの電話☎︎

ポンすけが熱出したってーΣ(゚д゚lll)


迎えに行ってそのまま小児科に連れて行ったら、37度の微熱^ ^
とりあえず今日は様子を見ることに。



帰ってきたら、きついのか寝ちゃったわ😴
インフルエンザじゃないといいけどなー(^^;)



(ポンすけ 3年生)

友達とキャッチボール⚾︎

2017-02-19 18:23:51 | Weblog
昨日も、友達を誘って近くの公園でボール遊び⚾︎
お父ちゃんと二人だけの遊びじゃ満足してくれなくなりました(^^;)

2月だけど、川沿いの公園は気持ちいい🌳
私は友達ママとコーヒーを飲みながら子供たちの遊ぶ姿を見て。幸せでございます💗



ポンすけ、遠くまでよく飛ぶようになってたなー^ ^


(ポンすけ 3年生)

大事に使う。

2017-02-18 21:24:31 | Weblog
幼稚園や学校で使う物は、わりと長く使ってくれるポンすけ🐭
あまり流行りを気にしないし、扱いも乱暴ではないからかな^ ^そこはポンすけのよいところ♡


下敷き、筆箱、上靴入れ、体操服入れ、どれもまだまだ使えそうなくらい、よい状態よ🌟

赤白帽なんて、年少さんから使ってるから間も無く丸6年。いつまでも使えるかな?できれば6年生まで、、




それにしても頭は大きくならなかったのかなー(^^;)



これからも、買うときは長く使えるかどうかよく考えてから準備することにしよーっと!


(ポンすけ 3年生)

お母さんが仕事をしたら。

2017-02-15 19:40:06 | Weblog
2月に入ってから、毎日パソコンで仕事に関する講習を受けてる私✏️




今までのんびり家事して、のんびりポンすけの相手をしてたのに、急にバタバタと忙しくなってきました(^^;)

この前は、受講している私に
「お母さんが仕事したら、(僕は)学童に行くと?」って聞いてきた(^^;)
学童に入るのはイヤなんだって^ ^

やっぱり、ただいまーって帰ったらお母さんが家にいるのっていいもんねー^ ^
私も子供の時、そう思ってた^ ^


(ポンすけ 3年生)

遅い。

2017-02-14 23:09:46 | Weblog
とにかく、何をするも遅いポンすけ🐭
速いのは運動と外遊びする時くらい(^^;)

学校でも工作したり文を書いたり、遅いんだって(^^;)やっぱり💧

私もそんなポンすけに時々イライラしてしまいます(^^;)待てない私。


決められた時間内なら遅くてもよいのです。ゆっくりは、悪いことではありません。
それを自覚して、早く始めるとか、計画的にやるとか工夫して生活しなさい!という話をしてみました(^^)

すぐ変わるのは無理だろうけど、少しずつでも意識できるようになってほしいものです😅


しかし、今日は遅い遅いを連発し過ぎたかな。今まで手とり足とりし過ぎたかな。いろいろ反省(-。-;


(ポンすけ 3年生)

たくさんチョコ♡

2017-02-14 22:54:03 | Weblog
今日はバレンタインデー💖

今年もらったチョコ🍫見てみて‼︎



たくさんでしょ〜😍

近所の女子たちからがほとんど。いつも遊んでる友達からですよ(^^)みんなと仲良くしててよかったね〜


お母ちゃんも、久しぶりに「愛情はたっぷり簡単ケーキ」を焼いてみました🎂見た目はイマイチだけど(^^;)



嬉しそうに食べてます😁


(ポンすけ 3年生)



友達とキャッチボール⚾️

2017-02-13 17:13:40 | Weblog
午後からお友達を誘って、近くの公園でキャッチボール⚾️



二人とも野球チームに所属してません(^^)

幼稚園から友達の二人がキャッチボールし合えるようになるなんてー。
二人ともお兄ちゃんになったなー😊


後から、野球一筋の友達のお父さんが来てくれて相手をしてくれました。



ありがとうございます😊

(ポンすけ 3年生)

そば打ち体験。

2017-02-12 22:40:15 | Weblog
雪が積もった昨日は、そば打ち体験の日⭐️
車を出そうと思ったら、ガラス全面に雪❄️
雪を降ろして出発しました😅
北国の人は大変だな〜


ざるそばが大好物のポンすけは、そば打ちがちょっと楽しみ♡

集合場所の隣市の小学校家庭科室に入ったら、そば打ち専門のおじいちゃん達がたくさんいましたよ^_^

まずはそば粉とつなぎになる粉をふるいます。

うまいぞポンすけ!

粉に水を足して混ぜ合わせます。

料理というより、料理ごっこだな(^^;)

ヒビが入らなくなるまでしっかりこねてひとまとめにします。

空気もしっかり抜きますよー

まずは手できれいな円になるように軽く伸ばします。

粘土で遊んでるみたいだな(^^;)

次は棒を回して伸ばします。

おじいちゃんに、上手と言われました。

最後はこうやって棒にくるくる巻きつけて、向こう側から手前にひく作業で伸ばしていきます。


そして、大きな包丁で切ります。


料理人みたいだ!

3時間かけて完成🍲
自分たちで作ると美味しいね♡

頑張ってエプロンを作った甲斐がありました(^^)


(ポンすけ 3年生)

雪遊びのお誘い❄️

2017-02-12 22:22:09 | Weblog
昨日朝起きたら一面雪❄️



雪が降ると、子どもはワクワクするみたい💕



朝ごはんを食べ終わった頃、官舎の友達が雪遊びのお誘いに来てくれました⛄️

その後、何人ものお友達を誘って大勢で雪遊び。



こういう時、官舎ではたくさんのお友達に恵まれてよかったな〜と思います♡
遊びたい時は、必ず遊び相手がいるからね😌


一度くらいは、かまくらができるくらい積もってほしいな〜母の願い(笑)

(ポンすけ 3年生)

ポンすけのエプロン。

2017-02-09 16:48:33 | Weblog
土曜日は、農業体験で「そば打ち」の予定⭐️
持ち物にエプロンが(゚o゚;;‼︎

いつか、いつか作ってあげようと思いながらもう9歳🐭
あと、3日しかないけど作ってみたよー



最近忙しくて昼間は時間がないので、ポンすけが寝た後の9時半から始めたら



あら、いつの間にか日付けが変わってしまったわ😅


今日続きをやって、あと少し。



後は、ポンすけの体に合わせてボタンを付ければ完成ー!

美味しい蕎麦を作ってきます(^^)


(ポンすけ 3年生)

熊本グリーンランドへ〜

2017-02-08 11:41:55 | Weblog
車で1時間、熊本のグリーンランドへ行きましたー🚕
低学年くらいが喜ぶ遊園地は何度も行ってるけど、大人も楽しめる遊園地は初めてです💕


激しい乗り物が大好きなポンすけは、遊園地に着いてからずっと興奮^ ^



面白いことを叫びながら乗ってます(^ν^)

一緒に乗るのは、絶叫系も平気なお父ちゃんと♡
苦手な私はカメラマン🎥

お父ちゃんが腰の調子が悪いため、何回かはポンすけ一人で乗車です(^.^)



こんな高いところも平気ですよー



真下に滑り落ちて、回転しながらすごい勢いで動くジェットコースターにも乗りました!
見てる方だけで怖そうだけどー

よほど楽しいみたいで、移動はずっとスキップ🎶

一番長いジェットコースターには身長制限で乗れず、ポンすけガッカリ😞
「いいなぁー楽しそう😢」だって^_^;

激しい乗り物ばかりを何度も楽しんで、帰りの車は爆睡💤

130センチ超えたらまた行こう!

(ポンすけ 3年生)

9歳になりました。

2017-02-07 09:33:36 | Weblog
ポンすけ、9歳になりました🎉

誕生日は発表会に英検、、と忙しい日だったので、夜は外でお友達とー🍴♡



みんなに、おめでとう!って言われて幸せなお誕生日でした🎂


9年間、元気に育って幸せであります💕
ポンすけを支えてくださったみなさん、ありがとうございます^ ^


(ポンすけ 3年生)

お母さん鬼。

2017-02-06 12:53:35 | Weblog
今年も我が家の夕食は手巻き😋
北北西を方位磁針で調べまして、、
恵方巻きをいっただきまーす!



私たち夫婦の会話を無視して食べるポンすけ🐹


なぜか?って


それは、


恵方巻きは黙って食べなきゃいけないからー!

だって^ ^

そうです。その通りです‼︎


そして、今年の鬼役は私👹
いつも鬼みたいだけどねー😅

ポンすけに激しく豆を投げつけられてかわいそうな鬼さんです😭

(ポンすけ 3年生)