ポンすけとパパママ日記

5年生になったよ。

プール開き。

2014-06-13 09:15:40 | Weblog

6月16日

 

今日は、プール開き

ポンすけ、ずっと楽しみにしてたよ💛

 

前日から

「おかあさん、プールは4てんセットだよ。

キャップと水着とタオルとカード。」って何度も何度も言ってた🐵

 

 

ポンすけ、先生のお話、しっかり聞いてるじゃないかー

プールは意気込みが違います(*^^)v

 

今朝も、4点セットのことを何度も。。。

 

 

帰ってきたポンすけは、プールがとても楽しかったご様子で(^.^)

 

ただ1つご不満が

「先生ね、7時間プールがあるって言ってたのに、

1時間しかなかったー。」って

 

7時間も入ったら、体中シワシワになってしまうわー"(-""-)"

やっぱり先生のお話をしっかり聞くのは、まだまだね

(ポンすけ 1年生)


なぞなぞ。

2014-06-13 08:58:22 | Weblog

国語の教科書に「なぞなぞあぞび」があります☆

 

お風呂の中で、

お母さんから問題です!

「赤いからだで、いつも動かずにじーっと外に立っていて

四角い口に、、、」って問題を出してみた(^.^)

 

つぎは、ポンすけからのなぞなぞ問題!

「うんどうかいで つかってー、

1ってかいてあるもの なーんでしょ。」

 

答えは分かってるけど、ここは間違えてあげよう。

「ハチマキ!」

 

ポンすけ「ぶぶーっ!」

「ぜんざい でした」

 

 

 

ぜんざい じゃなくてゼッケンです( ̄д ̄)

 なぜか、ゼッケンをなかなか覚えられずゼッケンなんだよなー

 


体力測定。

2014-06-11 09:54:55 | Weblog

先週から、学校で体力測定が始まっているみたい☆

 

体力測定の1日目

「シャトルラン」(30mの間を何度も走る)が、かなり気に入ったご様子で、

「明日もシャトルランするかもー」って、喜んでた↺

私の予想通り、翌日は違う種目だったけどね

 

そして、次に気に入ったのが「反復横跳び」💛

反復横跳びはねー  

瞬発力もだけど、1年生には器用でリズム感もないと難しいんだー

 

畳の上にテープで3本線を貼りまして

何度もやってます💨

 

お風呂上りなのに、また汗かいちゃった(-_-;)

(ポンすけ 1年生🐵)


読み聞かせボランティア。

2014-06-10 10:15:31 | Weblog

6月9日

 

小学校の読み聞かせボランティアをすることになった私☆

 

1回目の昨日は、ポンすけのクラスに入って見学をさせてもらったよ。

 

ポンすけ

私の顔を見てニッコリ(#^^#)

 

その後、別室で講習会✎

 

絵本の選び方や読み方📚

だいたい分かってはいたつもりだったけど

初めて知ったこともあって勉強になりました

 

最近、学ぶことがないからね~

最近、緊張感もないからね~

 

ポンすけ、お母さんも勉強だ!!

(ポンすけ 1年生: お母さん ㊙)


ほたる。

2014-06-09 12:54:31 | Weblog

6月8日

 

今年も、ダムの近くにホタルを見にやってきましたー☆

 

毎年見るけど、やっぱりホタルの光はキレイ✨

 

「ポンすけ、きれいだね~」

と言っても、

ポンすけはちょっと見たら蛍には満足( ̄д ̄)

 

すぐに空き地で

「鬼ごっこしよう」って💨

 

せっかくシャワーを浴びてきたのに汗かいてかえりました(;´・ω・)

 

(ポンすけ 1年生)


ケガ。

2014-06-08 17:22:35 | Weblog

半袖、半ズボンになって擦り傷がが絶えないポンすけサマでございます☆

ついに、学校の保健室にもお世話になったようでして💦

 

昼休みにシーソーをして遊んでたら、相手側の方に友達がたくさんのってきて、

ポンすけたちが勢いで飛び跳ねて落ちたみたい(≧▽≦)

 

ケガはいいんだけど、ガーゼや絆創膏をとるのが一苦労

はがす時に痛いのが嫌なんだってー

お父さんとお母さんがはがすと痛いからって、自分で頑張ってた(^.^)

しばらくは、こんなことが続くんだろうな。

 

(ポンすけ 1年生🐵)


席替え。

2014-06-06 09:50:56 | Weblog

最近、初めての席替えがあったみたい☆

ポンすけ、

「2号車の一番前になったよー。」って🐵

 

あら、ま~

特等席に選ばれましたかー( ;∀;)

 

縦に2列ずつ1から4号車まであるから、2号車は教室の中側の列

その一番前だから、先生が立ったら目の前だ!!

 

ポンすけ、のんびりマイペースで手がかかってるんだろうなー(-_-;)

 

お母さん、ちょっと悲しいやら嬉しいやらでございます。

こうなったら、1年間、一番前でお願いしたいな(笑)

 

(ポンすけ 1年生)


登校中。

2014-06-05 09:10:58 | Weblog

1年生のお友達二人とそのお兄ちゃんと5人で登校してるポンすけ☆

ママたちも、仲良しママ友です💛

 

ある日

お友達の一言を聞いて、何か怪しい

と思ったワタシ( 一一)

 

久しぶりにポンすけたちの登校の様子をずっと眺めてたらー

ポンすけとJくんが、S兄弟をおいて走って逃げた

こ、これは<`ヘ´>

 

その日の夕方はお説教

 

危ないので歩いて行きましょう。

お友達をおいて逃げるなんて意地悪です。

 

お母ちゃんはしばらくこっそり監視することにします!!

(ポンすけ 1年生)

 


お母さんも勉強。

2014-06-04 08:57:46 | Weblog

6月4日

 

小学校で、救命法講習会がありました☆

 

ポンすけには、

「お母さん、学校の体育館で人をたすける勉強をするよー」

って言ってきた(^.^)

 

9年ぶりに心肺蘇生だから、覚えてるか、、、

 

ママ友たちと楽しく練習だ!

いや、真剣に!!

蘇生法、意外と体は憶えてた(^o^)丿

 

AEDの使い方こそ練習できてよかったー

 

これは毎年やっといたほうがいいな!!

おかあさん、また1つ学んだよ。

(ポンすけ 1年生)


先生からの連絡。

2014-06-03 10:40:23 | Weblog

ポンすけ、家を出る前になって

「きょうは、よごれてもいい くろいふくを きていくんだった。」って言うから

慌てて着替え直した💦

 

そして、もう一つ

「おしりをかくす たおるを もっていくんだった。」って

エーーー(@_@)!!

ポンすけの説明じゃよく分からないから、慌てて、

フェイスタオルとスイミング用のバスタオルをランドセルへ入れた。

 

なんにつかうんだろう????

 

帰ってきたポンすけに聞いたら

黒い服もタオルも必要なかったみたいで(-_-;)

 

先生のお話をしっかり聞いてください( ̄д ̄)


ポンすけの自由帳。

2014-06-02 10:29:24 | Weblog

毎日学校へ持っていく自由帳を

ふと、覗いてみるとー

 

おもしろい(^o^)丿妖怪ウォッチだわ☆

ポンすけによると

妖怪ウォッチのこの場面だそうです。↓

確かに言ってる

「ワーイ、ワーイ、ジがんばれバニャーン」って(≧▽≦)

 

(ポンすけ 1年生)