goo blog サービス終了のお知らせ 

がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

宇治川の紅葉

2011年12月03日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宇治川の紅葉が良い色合いとなっていましたので散策してきました。
宇治橋から天ヶ瀬吊り橋までの散策です。
東禅院の紅葉。この奥が興聖寺ですが、雨が降りそうだったので興聖寺には寄りませんでした。


宇治橋から見た朝霧橋です。


橋寺の紅葉。銀杏はほとんど落葉していました。


橋寺の階段から。


恵心院の銀杏はほとんど落葉していました。


福寿園の煙突。


吊橋までの間の紅葉も良い色合いです。


天ヶ瀬吊り橋から見た天ヶ瀬発電所です。

お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」



熱気球琵琶湖横断レース

2011年11月28日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
26日と27日に近江白浜で熱気球琵琶湖横断レースがありました。




近江白浜でスタートを待つギャラリーです。

見学に行ったのは26日、残念ながら風が弱いため、
琵琶湖横断はなく町内飛行となりました。
そのため、近江白浜からの迫力ある一斉スタートは見ることができませんでした
町内飛行になるとそれぞれの気球がバラバラの地点から飛び立ち、
マーカーポイントを目指すという競技方法となるため、
スタート準備をしている気球を求めて車で動き回り、
マーカーポイント近くで準備をしている気球を見つけました。


みんな考えることは同じで、飛び立つ時が迫力があるので飛び立つ時が見たい。
この気球はマーカーポイント近くでみんなに見つけられて、
すごいギャラリーの中、「いってらっしゃい」の掛け声と共に飛び立っていきました。


別々に飛び立った気球がマーカーポイントを目指します。


マーカーポイントでマーカーを落とす気球です。
緑のテープのようなものがマーカーです。
詳しいルールは知りませんが、
マーカーポイントから一番近いところにマーカーを落とせた気球が勝ちとなるようです。

見ている方も爽やかな青空の気球を見られて、しかも写真も撮れて、
ルールは分からないままですが応援も出来て楽しい競技です。

お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

宇治市植物公園の紅葉

2011年11月24日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
宇治市植物公園の紅葉です。
今年はこちらも遅れています。もう少しですね。





お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」


曼殊院の紅葉

2011年11月22日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
曼殊院の夕景の紅葉と思って行ったのですが少し遅かったようで、
光量不足、三脚なしのため撮れる範囲で、
こんな感じだったという報告写真です。
参考になれば・・・・
紅いところだけ撮ってきましたので実際は斑でした。
今年の紅葉はちょっと厳しそうです。







お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

和束町正法寺の紅葉

2011年11月20日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
和束町正法寺の紅葉が見ごろとのことで行ってきました。
宇治からは大正池グリーンパークからの抜け道が崩落で通行止めのため、
近くでありながら遠い道のりとなりました。
もう少し早い目の通り抜けできないことの表示の看板が欲しところです。







お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、tsubaki です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

太陽が丘の散策

2011年11月13日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
太陽が丘西ゲート付近が彩り良くなってきましたので、
園内を散策してきました。







お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、cosmos です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

宇治川還流橋

2011年11月12日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
今日は久しぶりの週末の好天だったので宇治川付近を散策してきました。


コシキブもそろそろ終わりでしょうか


還流橋から天ヶ瀬ダムまで行き、
ヤマセミ狙いの人たちに混ざって一時間近く待っていましたが、
鳥撮りさんは凄いですね。
動き回って撮っている私には耐えられません。
で、トンビ?だけを撮って帰りました。
(実は鳥の種類はまったく分かりませんのでこれがトンビかどうかも分かりません)

お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、cosmos です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」



北山ウエディングストリートクリスマスイルミネーション

2011年11月09日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
北山通のクリスマスイルミネーションが始まりました。
北山ル・アンジェ教会と京都ノーザンチャーチ教会の写真です。

イルミネーションが始まると冬を感じますね。





お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、cosmos です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」


都ライト

2011年11月05日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
都ライトというイベントに行ってきました。
場所は西陣の浄福寺通の寺の内から上立売間です。

都ライトのHPからの引用です。
「都ライトの光の特徴は、一般的な華やかなライトアップとは対照的に、
町家からもれ出す暖かで優しい灯りをメインとしている点が特徴的です。
この灯りは、<町家からもれだす暮らしの灯り>を表現しています。」









お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、cosmos です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」

岡崎 あかりとアートのプロムナード

2011年11月02日 | 京都、滋賀およびその周辺地域ぶらり
10月27日から30日まで」「岡崎 あかりとアートのプロムナード」というイベントがありました。
写真は府立図書館のライトアップです。


市美術館の壁面いっぱいに光の映像が連続照射され、流れるように色や形を変える闇夜の空間芸術だそうです。


平安神宮の鳥居もライトアップされていました。

お知らせ
がまぐち工房舞々ではブログご訪問キャンペーン開催中です。
ご購入時に下記クーポンコードをご入力いただきますと5%割引中です。
もちろん、郵送での送料も無料キャンペーン中です。

クーポンコードは、cosmos です。

なおクーポンコードは不定期で変更しますので、
最新のブログに記載のクーポンコードをご使用下さい。

がま口専門「がまぐち工房舞々京都」