がまぐち工房舞々奮闘記

舞々の商品企画、生地やパーツ探し、たまには気分転換に京都をぶらり!

楕円カン探しています

2006年09月29日 | 店長日記
手縫いがまぐちキットに楕円カンを付属させようと、楕円カンを探していますが、
がまぐちを吊り下げられるような楕円カンが見つかりません。
がまぐちポシェットの作り方でも紹介しました通り、
丸カンを使えば簡単に吊り下げタイプのがま口になるのですが、
折角、キットとして販売するので、
もう少し手のこんだことをしようかと探し出しました。
なぜ楕円カンかというと、
丸カンをひねりにかけ紐を通し引っ張るとどうなるでしょうか?
丸カンの繋ぎ目に紐がきてしまい、もう少し力を入れるとカンが開き外れ易くなります。
楕円カンならどうでしょう?
楕円カン繋ぎ目は楕円の直線部分にあるので、紐が引っ張れても繋ぎ目に紐がきません。
もっと力を入れるとカンは少し開きますが繋ぎ目じゃないので外れ難くなります。
丸カンより楕円カンの方が外れ難いということになります。
逆に絶対外れない或いは絶対切れないというのは危険でもあります。

手縫いで「がまぐち」キット販売準備2

2006年09月28日 | 店長日記
作り方のHP用の写真撮影を進めていますが、
なかなか撮影が上手くいきません。
作っている途中で手を止めるて撮影するのは難しいですね。
職人さんにやってもらうと、早いわ、見逃すわ、何度もやってもらえないわで、
取説撮影は自分で作りながらやるしかないのが結論です。

キットの中身として接着剤をどうするかを考えていましたが、
接着剤は市販の水性では木工ボンドや布用ボンドあるいは有機溶剤系ではG17が使えますので付属ささないことにしました。
後は、この接着剤をどのようにして口金の溝に入れるかですが、
ミシン油をさす油さしが安くて便利なのですが、
がまぐち1個作るのに油さしは大層で、接着剤も挿せるようにするには沢山必要になります。
いつも使う絞り袋が一番簡単で、正確に接着が塗れるのだが・・・と考えていたら、
ひらめきました。
キットを入れる予定の袋はセロファンでした。
これをカットして絞り袋を作ってしまう(もらう)ことにしました。
一石二鳥!
実際にやってみたところ、上手く作れます。
少々、ボンドを入れすぎてしまいますが、
油さしを使うよりは少量で済み、
使い勝手も、正確に芯地にも、口金の溝にも塗れます。
これで、もう一度この部分の写真の取り直しだ。
ちなみに「手縫いがまぐちキット」の口金は1.8寸半月です。(1寸=3.03cm)
小銭入れやピルケース、携帯電話ホルダーにぴったりです。

手縫いで「がまぐち」キット販売準備

2006年09月27日 | 店長日記
手縫いで「がまぐち」キットに入れるパーツが揃ったので、
HPへアップ用の「作り方」の写真撮影をしながら色々と試してみました。
手縫い用の芯地はあまり硬い芯地では手縫いできないため、
接着芯とフェルトのどちらかとなりましたが、
口金の付け易さや腰の点で極厚の接着芯に決定しました。
接着芯なので、試しにアイロンで接着し「がまぐち」を一個製作。
アイロンで接着すると、接着芯のシワがそのまま表面に出てしまい、
通常のやり方ので再撮影となりました。
口金はめは接着芯は非常にやりやすく、
簡単に手作りできるキットが出来そうです。
ちなみに、私は職人ではありません。
当店の「がまぐち」を作っている職人さんに教えてもらった通りに、
材料を集め実際に作ってみました。
画像をアップしておきます。
画像にも接着芯のシワが写っていると思います。

新商品の準備もすすめています。

2006年09月26日 | 店長日記
YS店へ少し商品追加。アクセス数は横ばい。グラフにすると徐々に上がっているのかな。
平日はYS店は音なしになってしまいます。

新商品の準備をすすめています。
限定といえば限定です。ようするに口金の再入手ができないので限定品です。
4寸角丸環付きタイプのショルダーでポチェットに近いタイプ。
当初、ニンテンドウDS Liteを入れようとしましたが、
袋の形が縦長にりすぎカッコよくないため、携帯電話を横向きにして入るサイズにしました。
ショルダー紐は悩んだあげく、価格が上がりすぎないよう細めのチェーンとしました。
この後、検討中の項目
チェーンの長さを悩んでいます。ショルダーか、たすき掛けポチェットの長さにするかです。
数が少ないので、本店にアップかYS店にアップかも検討中です。
もう暫くお待ち下さい。

YS店は日祝、本店は平日

2006年09月25日 | 店長日記
YS店出店から3回目の土、日が過ぎました。傾向はYS店は日祝、本店は平日のようです。
アクセス数はやや上げ傾向ながら上下しています。
アクセスを増やす方法として、一度、YSの広告に載せてることも考えていかなくてはと思っております。
ただ、目玉商品を出さなくてはいけない種類が多く、1品ものばかりの当店の場合はどうすればよいのか困っています。
他店とは違い、当店は少し特殊なことをやってきてお客さんを集めてきたので、
ショッピングモールに付随するシステムにはあわない部分があるようです。
でも、沢山の種類の中から好みのものを選びだすのもネットショッピングの楽しみだと考えていますので、
なんとか合わせることの出来ろ方法を考えてみます。

「がまぐちの作り方」をアップしました。

2006年09月22日 | 店長日記
YS店に「がまぐちの作り方」をアップしました。
アクセス解析から「がまぐちの作り方」から検索されアクセスがあるのが判り、
コンテンツとして追加しました。
先にはかねてから企画の「手縫いでがまぐち」のキット販売の予定もしておりますが、
製作過程の写真撮影が進まなく、ストップしており、
他店との比較の中で、工場生産品のがまぐちとの違いを出し、
職人さんの手作りであることのアピールも含め、
画像の揃っている、家庭用ミシンで作る「がまぐちの作り方」をアップしました。

本日発売の日経マネーに写真掲載されました。

2006年09月21日 | 店長日記
本日発売の日経マネーに写真掲載されましたが、
当店の商品のみではなく、混ざっているので少し困惑しております。
まあ、当店がまぐち掲載がメインではないので仕方が無いかな。
載せてもらっただけでもありがたいとここは前向きに。
ちなみに、透明なのやビーズ、洋口金はありません。

YS店に「おむすびがまぐち」を商品追加したときに、
試しにカスタムページを作ってみたところ簡単だったので、
「がまぐちポシェットの作り方」を追加しておきました。
みなさん結構、がまぐちを首から提げたいようで、
根付を付けるところを使って紐を付けて、
首から提げられるようにされているのを見かけますが、
根付を付けるところを使うと、
口金は金属で重いので、ひねりのある口の部分が下に向いてしまいます。
本来は別に吊り下げ用の環の付いている口金を使いますが、
環のある口金は種類が少なく、ショルダーバッグタイプになるものがほとんどです。
そこで、普通のがま口をポシェットタイプにしますが、
根付の部分を使う場合は当店の携帯電話用のように、
袋を長くしないと口は上向きません。
それならと「がまぐちポシェットの作り方」でポシェットタイプに簡単変更してみてください。
当店のがま口だけでなくどこのがま口でもひねりの形が一般的なら可能ですので是非お試し下さい。
ポチェットに向くタイプはちゅうぐらいの大きさで薄型のタイプのがま口が良いと思いますが、広マチのがま口も可愛らしくて良いかも。