goo blog サービス終了のお知らせ 

肝臓病と共に生きる人たちを応援します

肝炎友の会との関わりで成長した肝臓専門医のブログです。2007.9.4より新規開始しました。

えび満月が コストコ編

2012年04月08日 | 
コストコに行って、評判どおりのでかいパッケージがいっぱい
私が感動したのはこれ。えび満月の100gが6個で788円、普通は80gが180円くらいだから、びっくりしました。
袋も大きいんだけど、あまりわからないかも。

香川と言えばうどん ちくせい

2012年02月11日 | 
香川の医療講演のおわったあと、高口先生と弁護士さんと病院の近くで評判の高いうどん屋さんに行ってきました。並んでいて、高口先生も土曜日は観光客が多いんだなあと。
1時過ぎているのにこんなに並ぶのおーって、びっくりでした。止まってる車を見たら、奈良とかあれどこだっけな、遠くから来ていて、高速道路が1000円のときはもっと来ていましたって。

うどんは、半玉から、1玉、2玉、3玉、4玉と選べて、トッピングはおすすめのちくわと半熟卵の天ぷら。私は迷わず4玉でといったら、たべれるのおっと高口先生びっくり、高口先生2玉、弁護士先生二人は1玉を頼んでいました。写真で並んでいるのは左から2玉、4玉、1玉の盛りです。
私は冷たい方が好きだったのでぶっかけにしました。
ちくわと半熟卵の天ぷらがくるまで、うどんを少し残しておいてといっていたので、気づいたらほとんど食べてて、もっと残しておけばよかったです。おいしかったあー。

お店の外と中の写真、10人以上は並んでいますー。
 

美白御膳 2011冬 in 大江本家

2012年01月13日 | 
久しぶりに大江本家に泊まりましたー。美白御膳ってのがどんなのかなあと思ってたべてみたら、おいしいです。あ、当たり前ですけどね。
メニュー表と写真とどれがどれか見比べてみてください。って、写真の解説しなくてごめんなさい。

 
鳥の団子がとってもおいしかったです。

 
玉ねぎのなかの具と味噌とおいしかったあ。

 
お吸い物もシンプルで

 
オレンジムース、何層かになっている味で、とってもおいしかった。
えーとおいしかったとしか感想がないことお許し下さい。

福井のご当地グルメ

2011年10月22日 | 
今回福井の医療講演に合わせて、ご当地グルメをチェックして行ってきました。
越前そばのつるき そばづくし食べてきました。

永平寺のそば バス停のそばの一休というお店で一休セット 越前おろしそば ごまどうふ ソースカツ


ヨーロッパ軒のソースカツ丼 迷子になったけど、通行していたおじさんに場所を教えてもらえて無事つきました。


やきとりの秋吉は写真撮り忘れました。でも、人気の意味がわかりました。安くて早いです。

ケルンのハンバーグと津花館のスープカレー

2011年10月21日 | 
函館から江差への移動中、ケルンのハンバーグを食べによりました。私が頼んだのはモッツェレラチーズハンバーグ、チーズハンバーグとはまた違った森のいいモッツェレラチーズがたくさんのったハンバーグおいしかったです。

江差からの帰りは、津花館のスープカレー、地元の食材を使ったスープカレー。なかなかおいしいー。今回もおいしいものいろいろ食べれてよかったなあ。
 

朝市のイカそうめん あじさいの塩ラーメン

2011年10月15日 | 
函館ホテルの朝食でイカの刺身がでたのですが,函館の朝なのに朝イカじゃない感じ、せっかく函館に来たなら朝イカをくわなくてはと函館の朝市にいって、きくよ食堂でイカそうめんたべてきました。おひるは、五稜郭行った帰りにあじさいの塩ラーメン。写真とってきました。たべる前にとったからきれいです。
 

うどん たこ焼き 大阪

2011年08月08日 | 
ホテルの近くのうどん屋さんで ぶっかけと卵と豚の焼いたやつ名前何でしたっけね。そして朝、なか卯のすだちぶっかけうどん食べてきました。
空港ではたこ昌の明石焼き、ソース焼きそば、しょうゆ焼きそば、ねぎ焼きそばをみんなで食べてきました。

一番最初写真はたこ昌のねぎたこ焼きです。

これが、普通にぶっかけうどん
 
卵と豚肉をやいたやつ とん平焼きですね。調べました。
 
なかうのすだちぶっかけうどん
 
関西空港でたこ昌に入り
明石焼き 写真撮る前に食べちゃったので一つだけ
 
しょうゆたこ焼き 醤油味おいしかった
 
ソースたこ焼き 普通のたこ焼きかな
 

魚がし鮨 静岡駅

2011年07月29日 | 
回転寿司に行ってきました。桜エビのかき揚げがおいしくて、サラダもおいしくて、北海道とは違ったお寿司があってよかったです。
駿河サラダ 桜えびとしらす
 

桜えびのかき揚げの中巻
 

たこの佃煮?唐揚げ
 
 

そば巻き
 
サラダ3種
 

海鮮丼 北のにしん屋さん

2011年07月24日 | 
稚内からの帰り道、日本海側でうにがあるようなどんぶりでおいしいとろこないかなあって、検索していたら、一位になっていたのがこのお店。海鮮丼のコストパフォーマンスはすごいいいってことで、行ってきました。
場所は羽幌、甘エビがとっても有名な場所です。全国一の水揚げだそうです。
海鮮丼1300円売り切れ1100円ってなってて、なんで値段が違うのかなあって思いつつも、1時過ぎてたからかなあと勝手に納得して、券売機で食券を買って手渡ししました。私がついたときには、10にんくらい待っていましたねえ。カウンター席に座れなくて、15分ほど待っていました。
先に注文してた人たちの丼を見たら、これは確かにすごいやーって思いました。

写真だとわかりにくいかもしれないのですが、カジカの卵もあって、甘エビが甘くておいしかったなあ。うにあり、きんきサーモンイカ白身まぐろしめ鯖にしん卵って続けたらわかりにくいですね。汁物はかになんですねえ。しょっぱかったけどかにの身がたくさん入っていました。毎回食べたいと思える一品でした。
 

 

旅館いわきの夕食 2011

2011年07月23日 | 
稚内の旅館での夕食です。去年とほぼ同じですが少し変わっています。去年はかにの刺身があったんですねえ。今年はホタテの磯辺焼きっていうのかなあ。になっていました。それにしてもごちそうです。
たこしゃぶありのウニ、しまエビ、毛蟹などなど。おなかいっぱいになったのは言うまでもありません。