緑化センターだより

最近の出来事♪

秋色深まる♪

2014年11月24日 | 日記
朝晩の冷え込みが厳しくなってきました
気が付けば11月も残すところ一週間。
師走まであっという間ですね

秋深まる日々、鶴舞公園の木々も冬支度を進めています


鮮やかな紅葉と奏楽堂、お似合いじゃないですか?


胡蝶ヶ池では、水面に映る葉の色が素敵です。




紅葉狩り、写真撮影は、何と言っても午前中がおすすめ
フレッシュな太陽の光が、葉っぱの色を引き立ててくれます。



ソメイヨシノの葉を集めると、かわいい兄弟みたい


ケヤキ並木は、少し早めに葉を落としはじめました。


イチョウとコマユミの、瑞々しい色の共演

コマユミの葉っぱは、近くでみるとより鮮やかです。


子供の広場では、子供さんたちが元気に走り回っています
広場の真ん中に立つイチョウの木は、いつも優しそうです。
「おーい、あんまりはしゃぎすぎちゃいけないよー



この週末、園内では名古屋工業大学さんの学園祭が行われ、
晴天にも恵まれたくさんのお客様が訪れていました。

「おーい、あんまりはしゃぎすぎちゃいけないよー?」

あれ?どこかで聞いたことのある声が…。
そうです、公園の木々たちが学生さんへささやいています。
大丈夫。工大祭実行委員のみなさんは、とてもマナーがよく
鶴舞公園を上手に使って運営してくれていましたよ
今年に挙がった反省点を活かして、来年もよりよい学園祭を
よろしくお願いしますね



紅葉の見ごろは、来週以降も楽しめそうです。
是非ゆっくりと園内にお越しください







木の実の室内装飾展開催中☆

2014年11月20日 | 日記
本日11月20日から30日まで、緑化センターの1階展示室にて
「木の実で作る室内装飾展」を開催しております



クリスマス飾りにぴったりのリースやローソク飾りがたくさん

すこしだけ作品を見てみましょう



うわぁ~素敵



この作品からはかすかにシナモンのいい香りがします
シナモン、こんな使い方もあるんですね

他にも…







こんな感じで使われている木の実の名前が分かっちゃうコーナーもあります

これからご家庭でもクリスマスの飾りを考える時期ではないでしょうか
飾り付けのご参考に、はたまたお散歩のついでに、ぜひ緑化センターへお越しください

販売コーナーもありますので、お気に入りのコがいたらぜひおうちに連れて帰ってあげてくださいね
ここだけのハナシ、実はとってもお買い得だったり


園芸福祉花壇植替え♪

2014年11月15日 | 日記
今日の鶴舞公園は「園芸福祉花壇」をボランティアのみなさんと植替えしました


まずはお花の配置決め~


そして、みんなでワイワイ穴を掘り堀り


最後に記念撮影

みなさん寒い中ありがとうございました


そして・・・クリスマス装飾少し増えました



緑化センター前にある、コニファーのブルースターを剪定したので再利用


これは、以前から展示室にあったプラタナスの木を移動して飾り付け


正面入口の横には大きなリース

みなさまのお越しをお待ちしております







お初にお目にかかります~☆

2014年11月13日 | 日記
本日はグッと気温も下がり寒いですね

昨日、野鳥の会の方からまたまた情報をいただき鳥さんを激写してきました

カワセミさんです

鶴舞公園でも見られるとは聞いてはいたものの、今までお会いできず・・・
やっとお目にかかれました~
羽の色がとても綺麗でしたよ
この鮮やかな色から「渓流の宝石」とも呼ばれるそうな

鶴舞公園では胡蝶ヶ池や竜ヶ池によくいるそうです
みなさんも探してみてくださいね


さてさて、ただいま緑化センターでは「現代押し花アート展」が昨日から始まりました





一部の作品です
押し花で出来ているとは思えないほど素敵な作品

こちらはトナカイさんが
どの作品もお花や植物が素敵なアートになって表現されていて見応えがありますよ

こちらの展示は11月16日(日)まで開催しております


そしてこちらは・・・

クリスマス装飾始めました

いろんな表情のサンタさんがいて個性豊かでしょ

こちらは鶴舞公園で剪定した枝を再利用
緑化センターで展示をしてくださる「絵手紙花の会」のみなさんにご協力いただき、思い思いのサンタさんを描いていただきました

これから少しずつ展示室もクリスマスモードにしていきたいと思っています
お楽しみに

「鶴舞公園の歴史と自然」展示スタート

2014年11月07日 | 日記
行楽の秋、読書の秋、食欲の秋…
秋も深まり、すごしやすくなりましたね
そんな中、緑化センターからのご提案は…
ずばり「学習の秋」です


今月7日(金)より、緑化センター1階では
展示会「鶴舞公園の歴史と自然」がはじまりました


鶴舞公園は、なんとなんと今年「105歳」を迎えます!
そんな公園のこれまでの記録を、写真やイラストなどで
わかりやす学習していただける展示会となっています


んんん?文字が右から左へ…??
そうです、公園が制定されたのは明治42年。
当時開催された「第10回関西府県連合共進会」の会場図から。


大正7年には、動物園が開園
東山動物園の開園(昭和12年)まで、大勢の人でにぎわったそうですよ





明治~大正、昭和の動乱期から平成、そして現代へ。
これまでの歴史を学んでいただけるだけでなく、
同時にこれからの公園のあり方を考える、
そんな学習の機会にしていただけるとうれしいです

展示会は今月末、11月30日(日)までの開催です。
公園の自然散策とあわせて、ぜひ緑化センターまでおこしください