緑化センターだより

最近の出来事♪

6月の終わりに・・・

2013年06月30日 | インポート

バラやハナショウブの見頃から始まった6月の

鶴舞公園でしたが、はや6月も終わり・・・・

本日はただ今の見頃の花や実を少しご紹介

させていただきます

こちらは先日、鶴舞小学校のみなさんに育てていた

だいた苗も入った胡蝶ヶ池のハスの様子です↓↓

P1170524

外来種の根の食害かいなか、年々減少していた

ハスですが、また少しずつ復活してきておりまして、

ただ今はツボミとお花を同時に楽しめる見頃を

迎えております。ハスのツボミは、その曲線が

なんともビューティフルですね

P1170534_2

こちらの曲線は、黄色の下垂れるグネグネ曲線

秋の紅葉の美しさで知られるナンキンハゼです。↓↓

あまりお花は知られていませんが、キレイでしょ

P1170586

黄色のお花つながりでいうと、今年は珍しく花が

咲いたモクゲンジのお花がこれ ↓↓

「へ~ぇ、こんな花が咲くのかぁ・・・

・・・とじっくり見て見ると、昆虫達がたくさん集まって

こちらも私以上に喜びいっぱいのようでした

昆虫さん達にはがんばって花粉を運んでいただ

きましょう この実は数珠球になるそうですから。

P1160900

実と言えば、こちらはヤマモモの様子です。↓↓

おいしい実がたっさんついていますが、何より

熟した実や若い実など、色のコントラストが

とってもかわいくとてもキレイです  ↓↓

P1160590

木の下にはたくさんの実が落ちてますよ。↓↓

踏むと足裏が真っ赤になりますので、ご注意を

P1170325

まだ実はなっていませんが、こちらは和製ブルー

ベリーとも言われるシャシャンボのお花。↓↓

秋にはおいしい実がなりますのでお楽しみに・・・

P1160761

先日お知らせいたしましたアガパンサスも

ツボミがだいぶ開き、見頃となってますよ  ↓↓

棒状の長い茎が特徴の涼しげな姿が印象的です

P1170354

長い茎と言えば、こちらインドハマユウも、きれいに

咲きそろってまいりました。こちらの真っ白な花弁も

アガパンサスに負けず劣らずとても涼しげです↓↓

P1170764

他にもまだまだいろんな植物が見頃ですが、かなり

長くなりそうなので、すみませんこの辺でひとまず終

みなさんも、植物同士の共通点探しをしながら園内を

まわってみてください。いろんな発見あるかもッ

P1170838 

先日のブログでもお知らせしました長井古種の

ハナショウブも株分け完了。↑↑ざっと200ヶの苗が

できました・・・。6月最後の植物のお手入れに、

なんとか間に合いました。。。ふうぅぅぅ・・


昭和区「区の花ハナショウブ」☆

2013年06月28日 | インポート

鶴舞公園がある名古屋市昭和区の区の花は

「ハナショウブ」です。本日は昭和区役所さんとの

合同開催のハナショウブの栽培講習会に、ここ昭和区

在住のみなさんに、多数ご参加いただきました

P1000703

講師は名古屋花菖蒲会会長の杉岡先生

とっても熱心にやさしく丁寧に株分けの方法や

植え付け方法を教えてくれましたよ

P1000722

先日もお伝えしたとおり、ハナショウブは鉢でも

十分栽培可能なので、狭いスペースでもチャレンジ

できます。来年の開花の準備は、いつから?

・・・・今です そうそう、緑化センター玄関で、

いろんな品種をお楽しみいただいた鉢で育てた

ハナショウブ達も、来年に向けて株分けしなくては

たくさんあるぞぉ、がんばるぞう ↓↓

P1170230

たくさんのお客様にお楽しみいただいた菖蒲池

のハナショウブ達も、来年に向けて準備中となり

ました。また来年の開花をお楽しみに・・・ ↓↓

P1160950

ハナショウブは終わりましたが、菖蒲池の淵では、

アガパンサスの青い筒状のお花が涼しげに、、、↓↓

P1160791

そして、菖蒲池南面のあじさいの散歩道沿いでは

まだまだ見頃のアジサイ達が、涼しげな園路を

演出してくれていますよ

P1160782

緑化センター館内「緑の相談コーナー」では、

ただ今はあじさいのいろんな書籍をご紹介中です

一口にあじさいといっても、花の形も色も、葉も栽培

適地も実に様々多々にあります。あまりあじさいに

特化した参考書も少ないかと思いますので、どうぞ

ここで一同にごゆっくりとご覧いただけたらと思います。

P1170216

ところで、緑化センターの玄関でご紹介して

おりました鉢で育てたハナショウブの珍品種

「長井古種」達の、開花も終わりましたので、本日

からは、昨日、廃品回収いたしました大きな大きな

大八車の車輪を玄関前に置いてみました

P1170847

ただ置いただけですが、これだけでも、なんだか

ノスタルジックなそして味のある雰囲気になった

かと・・・。お客様からも大変好評でしたよ

廃品利用のスペシャリストを目指して、たくさんの

植物をこれに”からめて”これを”調理”していこうと

思います


”☆竹で彩る☆”

2013年06月27日 | インポート

P1160752

梅雨の晴れ間、いよいよ夏らしい雲が広がる空の下、

緑化センター館内は、「竹」を使った涼しげな演出に

彩られてきておりますよ

P1160632

緑化センターのボランティア「緑友168会」の

メンバーさん達は、先日より活動をお伝えしており

ました、力作の竹工作をお披露目してくれてますよ

P1160954

「これはここがいいかなぁ?」

「こんな感じで遊んで欲しいから、こうしよう!!」

・・・etcといろいろお声が飛び交っております

P1160982

そして出来上がりましたよ・・・・ジャーン

こちらは竹のスカイツリー、さて本物の何分の一の

大きさでしょうか

P1160977

かわいい竹小物も多数勢ぞろいです

試行錯誤の繰り返しで、竹を使っていろんな作品を

みんなで作りました。どうぞじっくりご覧いただけたら

と思います  by.緑友168会  ↓↓

P1160970

明日からは「竹の魅力と七夕展」がスタート。

短冊もたっくさんご用意して、皆様のお願い事

どしどし承っておりますよ。竹で彩られたここ

緑化センターへどうぞご来場を・・・☆


鶴舞公園のマクロ攻防

2013年06月25日 | インポート

都会のど真ん中のここ鶴舞公園ですが、マクロの

目で見てみると、いろんな生き物が見えてきます。

今日通りすがりで見つけた昆虫だけでも、数十種。

カメラに撮れた子をここで少しご紹介・・・ 

P1160367

こちらはカマキリ君。ついこないだまで、赤ちゃんが

うろうろしていましたが、もう早こんなに大きくなり

ました。何を食べて短時間でこんなに大きくなった

んでしょうね。・・・そして、いったい何匹が生き延び

られたのでしょうか

P1160576

この茶色のブツブツの子はだぁ~れ

いましたいました、、、もうすぐしたら、こんなに

鮮やかな赤色の点々の子に変態するのでは・・・↓↓

P1140155_2

ギョエ~~、、、、上下に顔がついた毛むくじゃらの

妖怪猫お化け、でたぁぁぁ・・・・  ↓↓

P1160571

ガラスの裏から見た、ガの交尾の様子でした

ちなみに表から見ると、こんな感じですよ。。。↓↓

あれっ、これは変態してますか・・・???・・・ 

P1160564

こちらもガの仲間。ドットとストライプを取り入れた

かなりハイテクなオシャレないでたちですね ↓↓

触覚が一つないのも、他の子とは違うオリジナル

ファッションなんでしょうかねぇ・・・

P1160561

んッ・・目の前をブ~ンと猛スピードで何かが飛んで

行きました。次の瞬間、ボトッと下に落ちる音が

よく見ると、アブとハチの激しい戦いが・・・ ↓↓

軍配は・・・・なんと、アブでしたッ

ドクドクとおいしそうに生き血を吸ってますよ

P1160415

写真奥を見てください、、、なにやらコソコソと動いて

る子がいますよ・・・「にげあし、さしあし、しのびあし

P1160416

コッソリ逃げてる子は、コガネムシの仲間かな。

なんとか生き延びることができたようです

・・・10分後、この場所を通ったら、ハチはもう

すでに生き絶え、そこへアリ達が早速やって

きて、もしゃもしゃ食いちぎっていましたよ↓↓

P1160436

そうそう、今日はセミが初鳴きしました。いよいよ

夏の本番が近づいてるよとお知らせする合図の

ような・・・そんな感じがいたしました

鶴舞公園をマクロの目で見ると、そこは、ハラハラ

ドキドキの生きとし生けるものの世界が広がって

ます。みなさんも、そ~ぉとのぞいてみませんか


「ウチョウランとフウラン展」&「絵手紙展」開催中

2013年06月21日 | インポート

日本の山地の崖で夏の始まりを告げるのランと

言えば、そう、ウチョウランとフウランの仲間です。

ただ今緑化センター館内では、その「ウチョウランと

フウラン展」を開催中です。(23日PM4:00まで)

P1160190_2

こちらは、ウチョウラン・・・ ↑↑

P1160196_2

そしてこちらがフウランです ↑↑ 小さいけれど、

心地良い香りと、芸術的なフォルムのお花ですね

P1160316

この展示会では季節の山野草も勢ぞろい。

また販売も行っておりますよ

こちら写真手前の植物は、ギボウシの仲間↑↑

ただ今緑化センター周辺でも、雨に打たれ

ながらも、次々と開花中です ↓↓

P1160273

さてさて、館内では「絵手紙展」もスタート

緑化センターで活躍中の「花の会」のみなさんの

植物をテーマにした個性的な文と挿絵が、見事に

マッチした作品のオンパレードです

P1160304  

こちらの方はただ今見頃の「ビワ」に注目のよう

コロッと実なりの姿をこんな感じで表現されました

P1160229

展示にあわせて、実物の「ビワ」も飾らせて

いただきました。今、たわわに実るこのビワの、

お花の開花はいつ頃か知ってますか?

なんと冬の頃の12月前後なんですよ・・・

誰にも気付かれずひっそり咲いていたあのお花が

こんな実になるなんて、丸い心になるわけだ・・・

P1160233

この展示会は、8月7日まで、順次作品を増やして

展示していく予定ですので、お楽しみに~

P1160338

それにしても、梅雨の雨が続きますね・・・

こちら雨を避けて草陰に隠れていたツユムシくんも、

この長雨にしびれを切らして、出てきましたよ ↑↑

うぅ~ん、、、とウン〇を気持ちよさそうに・・・

んん・・・・でもそこ、お客様の車の上ですが・・・。

人間の涙の半分の半分より小さいウン〇ですので、

大丈夫。雨粒一つですぐにきれいさっぱり

いろんな生き物も生活するこの鶴舞公園。

小さいことは、先程のビワのような”まあるい心”で

どうぞお許しを・・・