緑化センターだより

最近の出来事♪

今日は小春日和の一日で・・・☆”

2011年11月30日 | インポート

今日は小春日和、というか少し動くと汗ばむ陽気となり、

園内をお散歩されるお客様も大変多かったです

↓↓ こちらは緑化センター前庭の様子です。

P1110794_2

こういう日は昆虫も多く出没してきます

でも、、、寒い日は、いったいどこに隠れているんで

しょうかねぇ?

P1110662_4

↑↑ こちらは、最初の写真の奥に写っている

コウテイダリアのアップです。近くでよく見ると

たくさんのミツバチくん働いています。

P1110706_2

↑↑ こちらは、先日ご紹介いたしましたシナヒイラギ

の木で日向ぼっこほしているシジミさん。

今は実が真っ赤になってきまして、いよいよクリスマス

シーズン突入のお知らせをしてくれているようです

P1110618_5

↑↑ こちらはナント今日開花しましたスイセンです

とっても早すぎる開花です。昨日、ツボミが大きく

ふくらんでまして、今日再度確認したら、咲いちゃって

ました・・・・。よく見ると真ん中で気持ちよく小さなクモ

さんが日向ぼっこ(!?)してました。。。

P1110230

↑↑ クモと言えば・・・こんな光景も・・・

タチカンツバキの花の間に、クモの巣が・・・

その巣にはミツバチが4匹捕らえられてました・・・。

ひょっとして、さっきのコウテイダリア

一生懸命働いていたミツバチくんだったりして・・・

鶴舞公園の生態系を垣間見たひと時でした

P1110606

さて、気分を入れ替えて、、、園内のカエデも所々

色づいてまいりました ↑↑

P1110499

イチョウの紅葉も最盛期、クロガネモチも真っ赤

に染まり、色のコントラストがとてもきれいです

P1110568

↑↑ 「サザンカ サザンカ 咲いた道・・・・」と歌いたくなる

ような、サザンカと紅葉の小道です。みなさんも、こんな

穏やかな小春日和には、鶴舞公園へ、晩秋の散策に

出かけませんか?

ただし、「サザンカ サザンカ 咲いた道・・・」の続きで、

「焚き火だ 焚き火だ 落ち葉焚き・・・」 とありますが、

公園は火気厳禁ですので、落ち葉焚きも禁止ですので

お間違いなく  


紅葉、見に行こうよう(^-^)/

2011年11月24日 | インポート

ついつい、ベタなタイトルを言ってしまいましたが、

晩秋の合言葉ということで、あえて失礼いたします・・・

鶴舞公園も、様々な木々が紅葉の見ごろを迎えて

きました。

P1100758

写真で紅葉の様子を一部切り取るってみると、、、

淡色グラデーションの水彩画のようであり・・・↓↓

P1100890

強いタッチのドット柄の抽象画のようであり・・・↓↓

P1100798

遠目からお好きな構図で紅葉風景を切り取っていただ

けると、とても面白いかと思います。

その構図の中に描かれた、紅葉する木々の名前が

気になったら、是非緑化センターへ落ち葉を拾って

おこしください。緑の相談員の先生がやさしく教えて

くれますよ。

先生に質問するほどでも・・・とご遠慮される方には、

鶴舞公園の紅葉する葉っぱの名前を集めた写真での

案内もしていますので、こちらと照らし合わせて探して

みてくださいね。↓↓

P1110083

ただ今は園内全部の葉っぱのご案内まではできてい

ませんが、これから随時増やしていきたいと思います。

先ほどは、遠目からの紅葉の楽しみ方をご紹介

いたしましたが、一つ一つの木の葉には、それぞれの

個性と特徴がありますので、葉っぱ一枚一枚を近くで

楽しむ紅葉もいいですね。

今現在の見ごろの紅葉する木でお勧めの葉っぱは、

ハマメリス インターメディアダイアナ ↓↓

P1100760

ナンキンハゼ ↓↓

P1100815

その他にも見ごろになってきたサザンカとのコラボ

なんか晩秋らしくても面白いかと思います。↓↓

P1100830

「紅葉見に行こうよう=もみじ狩り」という楽しみ方に、

さらにプラスアルファー、今年はいろんな角度から見た

紅葉の楽しみ方を発見していただけたらと思います。

さぁ、名古屋の紅葉シーズン到来だぁ!

「紅葉、見に行こうよう!」


祝・鶴舞公園102歳☆”

2011年11月19日 | インポート

今日は、鶴舞公園が102歳のお誕生日を

迎えました 名大病院さんの上階休憩室から

園内を眺めさせていただくと、約25haの園内は、

改めて「広いなぁ~」と実感します

下の写真が鶴舞公園の全景です。

奏楽堂を中心に、左右に分けて撮影しました

カメラの都合上、左右多少写せていませんが、

写真中の木々に覆われた部分が鶴舞公園です。↓↓

P1100395

P1100424_2

あいにくのお天気模様ですが、園内の木々の紅葉

具合が少しお分かりいただけるかと思います。

上から見ると、一見静かな園内のようにも見え

ますが、今日もこの広い園内では、皆様のいろんな

活動が繰り広げられ、様々なドラマが生まれてること

でしょう。 

そんな皆様が、ここ鶴舞公園で、楽しく思い出に

残る一日をおくっていただくためにも、これからも

私達管理者が、しっかり皆様を影でサポートさせて

いただきたいと思います。

至らない点も多々あるかとは思いますが、

これからも末永くよろしくお願いいたします。

HAPPY BIRTHDAY TO TURUMAPARK

        2011.11.19


『華楽結合』 kagakuketugou                    名古屋工業大学~鶴舞公園

2011年11月18日 | インポート

今日から2日間、鶴舞公園とそのお隣名古屋工業

大学とを結ぶ「華楽結合」というテーマの学園祭が

開催中です

P1100449 

名古屋工業大学の学園祭は、鶴舞公園100歳の

お誕生日から、ここ鶴舞公園内も会場にして開催

していただけるようになり、今年で3回目を迎えます。

鶴舞公園と名古屋工業大学は道を挟んではいますが、

歩いて10歩の距離でまさにお隣同士

この学園祭は、そんなお隣同士の立地をうまく利用し、

大学と公園を一体に学園祭が構成されています。

下の案内MAPより、右側が名古屋工業大学で、

左側が鶴舞公園です ↓↓

P1100482

JR&地下鉄鶴舞駅のすぐ目の前が鶴舞公園です。

そんな鶴舞駅すぐの公園入り口から園内、大学内

までの道なりに、工夫を凝らしたいろんなブースが

並んでいて、楽しませてくれます

さぁ、そんな鶴舞駅側からスタートして、ゴールの

大学内までの一部を、順番にご覧いただきましょう

P1100465

P1100498

P1100441

P1100501

P1100334

P1100341

P1100343

P1100354

P1100376

大学内では、『鶴舞公園の野鳥たち』と題した野鳥の

写真展も開催中。珍しい野鳥の宝庫、鶴舞公園の

新たな一面が発見できる野鳥展です

P1100368

日常より、名古屋工業大学の方々には、通学や休息、

娯楽のご利用や、清掃活動等でも大変ご協力いただ

いており、若い世代のパワーをいただいております。

今後とも、私共と一体となって活気あふれる公園作りが

できていけたらなぁ~と思います

5月頃より実行委員の方々が熱心に打ち合わせに

いらしていてがんばっておられました。残念ながらの

お天気ではありますが、あと一日、パワー全快で盛り

上がっていってほしいと思います。。。。


レトロ感覚が新鮮でかつ懐かしい・・・            名古屋市公会堂

2011年11月17日 | インポート

バラ園のバラ達はより一層深い色を増し、晩秋の

園内を色鮮やかに染めています

P1100211
バラ園を歩いていると、その花々の間から、遠方に

名古屋市公会堂が見えてきます。(写真奥 ↑↑)

近寄ってみるとこんな重厚な感じです。。。 ↓↓

P1100119

本日は女性芸能まつりが行われていたようで、様々な

衣装を身にまとった女性の方々でにぎわっていました。

建物前にはただ今、クロガネモチの赤い実が鮮やかに

実っています。この木の下で、おそろいのお花付帽子で

出番待ちをしているご婦人達が、、、、

「こうして並んでると、私たち面白いでしょ」っと大笑い

しながら一言・・・。ほんとに可愛いらしいですよね↓↓

P1100149

このクロガネモチ、あまりに見事な実りに、一緒に

写真を撮ってくださいという方よくいらっしゃいます。

いいお写真になりましたでしょうか

さて、この名古屋市公会堂は昭和5年完成。

戦後進駐軍の施設となったことも。昭和31年に返還後

からは改装を重ね、現在は式典、講演、コンサート、

集会などなど、ほぼみなさまに連日利用されています。

こげ茶色のタイル貼りのレトロ調建築は、若い人には

新鮮で、お年を召した方には懐かしい、老若男女

みなさんに愛される建物となっています

P1100240

鶴舞公園はもうすぐ102歳のお誕生日を迎えます。

ただ今緑化センターでは、「鶴舞公園の歴史と自然展」

を開催中です。長い歴史と都会中の緑のオアシス

鶴舞公園のいろいろをご紹介中です 

さぁ、みなさんの生まれた年、鶴舞公園はどんな姿を

していたのでしょうか?