緑化センターだより

最近の出来事♪

10月の終わりに・・・

2013年10月31日 | インポート

気付けば10月も終わり、鶴舞公園内を公会堂の

上から見させていただきますと、ただ今はこんな

感じとなっております

P1050791

奥の方にある白い枠に囲まれた建物は旧勤労会館。

まだまだ取り壊し作業の真っ最中です

P1050805

こちらは奏楽堂の周り。少しずつ紅葉し始めた木々を

ご覧いただけますね。一見、秋の静けさに包まれた

園内に見えるかと思いますが、この園内をミクロな目で

見てみますと、結構慌しい動きがあるんですよ

P1050396

例えばこちらはシナマンサク。1月の終わりには

開花が始まりますので、紅葉も早いのでしょうか

この葉っぱ、この後、あまり落葉はしません。

枯葉が付いたまま開花します。これは、花芽を

寒さから守るためだとのこと。葉っぱ君達、最後まで

がんばりますね~

P1040674

こちらは、ムクゲ。つい先日まで開花していた

かと思えば、もう落葉しはじめました。一部まだ

ツボミも残ってたので、これが咲くのかどうか、

気になるので、また今度チェックしてしてみようと

思います

P1050483

昆虫達も花の蜜をたくさん吸って冬支度に大忙し

のようです

P1050642

↑↑こちらツマグロヒョウモンは、近年の温暖化の影響か、

生息圏を北へ北へとのばしているとか・・・。他のチョウ

が少ない真夏は、このツマグロヒョウモンチがお花を

独占状態で、のんびり活動していましたが、、、

P1050649

ただ今はおなじみこちらのモンキチョウやモンシロチョウ、

アゲハチョウにセセリチョウの仲間もたくさん飛んでいて、

ちょっと大慌てで花を移動してましたよ

P1050409

大急ぎと言えばこちらのホウジャクは、めちゃくちゃ

早いスピードで、花の蜜を次々に吸って移動します

一つの花にかける時間はコンマ一秒かってほど。。。

ポンコツ腕の私のカメラワークにはとてもとても

はまらず無理無理・・・っと思っていたら、偶然にも

なんとか一枚撮れていました。管がわかりますか?

こんなに早く移動しながらも、ピンポイントで蜜線

に届いているところがスゴイですよね

P1050637

その点、こちらのクマバチ君は、実にゆっくりで

見ていて安心いたします。花にとまってからカメラを

構えても十分なくらいですが、その体の重さゆえ、

グイ~ンと花ごと下垂れていき、フレームアウト

したりします。それでも必死に花にしがみついて

いる様子がなんともチャーミングな昆虫です

P1050747

そしてこちらは小さなお子様達の遠足のお帰りの

ご様子です

鶴舞公園でいろんな秋を探しにやってきたようですよ。

いろんな昆虫さん達も見つけることできたかな?

P1040493

鶴舞公園の小さな小さな世界では、このように

結構慌しい小さな小さな動きがあるんです。

より一層寒くなる11月に向かって・・・

 


「昭和区区民まつり」で大活躍の心やさしい樹木医さん達

2013年10月27日 | インポート

P1050101

本日は鶴舞公園内で「昭和区区民まつり」が開催され、

お天気にもめぐまれ、大変多くの皆様にご来園いただき

ました。この会場内では、このブログでもおなじみの

鶴舞公園で活躍していただいております樹木医さんが、

本日も大活躍 普段あまり接することの少ない樹木医

さんと皆様が直接触れ合える内容の出展を行いました。

P1040991

季節は秋ですどんぐりです。というわけで「どんぐり大会」

のコーナーでは、樹木医さんとどんぐりにまつわる3つ

ゲームでどんぐり対決をしていただきました。さ~てと、

お客様と樹木医さん、どっちが勝つかぁ~

P1040947

勝った方には、こちらの鶴舞公園の噴水塔がデザイン

されたオリジナルマグカップをプレゼント

負けちゃった方にも、かわいいお顔の木の実のクラフトを

プレゼントさせていただきました

P1050158

ゲームのあとは、樹木医さんよりいろんな「樹木」に

まつわるお勉強をしていただきました。みんなとても

真剣に聞いてくれて「へ~、そうなんだぁ」って声で

いっぱいでした

P1050071

どんぐり工作コーナーでは

こちらの「どんぐりごま」作りに、↓↓

P1050007

「どんぐりやじろべい」・・・ ↓↓

P1050166 

「どんぐりぶえ」を作ってもらいました ↓↓

P1050001_2

お子様だけでなく、大人の方々にもどんぐり工作は

”はまる”ようで、どれも大好評でしたね

P1040954

どんぐりが大好きになって、樹木医さんのお話から

いろんな樹木にだんだんと興味がわいてきた方には、

鶴舞公園の樹木ガイドツアーにも参加していただき

ましたよ

P1050132

P1050021

P1050120

また、北山中学校の生徒さん達による歴史ガイド

ツアーも同時開催いたしました。大きな声、わかり

やすい発音で、うまく説明できたようで、中学生も

気分上々。いい御経験をしていただけたかと・・・

P1050077

この樹木歴史ガイドツアーに参加いただいた方にも、

鶴舞公園のテーダマツのクラフトプレゼント

P1050150

樹木医さんのお人柄のやさしさに触れて、多くの

皆様より「ありがとうございました」とのお声を

いただきました。

「こちらこそ~、これからも木を好きになってね~」

・・・とても心やさしい樹木医さんと皆様との、

ふれあいの場となったようで、ほんとよかったです

またどこかで樹木医さんが本業のお医者さんの

お仕事しているところを見かけたら、「あの方ね~ッ」

と思い出してくださいねッ

P1050092


いい香りに包まれた鶴舞公園へGO!!

2013年10月26日 | インポート

P1040785

緑化センターでは、「秋のバラ展」がスタート

色とりどりのバラが勢ぞろい。TVの取材も

しかしこのいい香り、ブログでもTVでもお届けでき

ないのが残念です。是非直接お花にお鼻を・・・

明日までの開催となりますので、どうぞお早めに

P1040625

いい香りといえば、園内各所に植えられている

キンモクセイも満開となりました。この漂う香り、

画面から伝わってきますでしょうかッ

P1040807

キンモクセイに負けじと、バラ園のバラ達もとっても

いい香りを放っていますよ

P1030929

さてこのいい香りに包まれた鶴舞公園内では、明日

27日(日)に「昭和区区民まつり」が開催されます

開催場所は、噴水塔や奏楽堂を中心に園内一円。

こちらは準備中の様子です・・・↓↓ このようなテントが

並んだエリアを目指して、どうぞご来園くださいませ

P1040833

私達も噴水塔付近のテントで出展いたしますよ

内容は、鶴舞公園の樹木・歴史ガイドツアーや、

どんぐりゲーム&工作を、樹木医さんと北山中学校の

学生さんと合同で開催予定です  

プレミアムなプレゼント盛りだくさんで、皆様のご参加を

お待ちいたしております

ただしお時間には要注意・・・10時~15時までです。

園内の「いい香り」も、上昇気流の少ない午前中が

お勧めです。どうぞ皆様お早めのご来園を

P1040700

鶴舞公園の樹木達は、今年の台風にもめげずに、

今日もしっかり根をはりそびえたっています。

この一日一日、この一年一年の積み重ね、そして

100年、そして200年、さらに300年・・・

樹木医さんと一緒に歩いて見て感じてみませんか


『実・葉・花』の秋模様

2013年10月24日 | インポート

あいにくのお天気ですが、雨は降りそうで降らず、

風もなくお散歩にはちょうどよい気温の園内です。

私はお仕事中ですので、気持ちよくお散歩・・・という

わけにはいきませんが、今日、通りすがりに見かけた

植物達の「秋模様」を少しご紹介いたします

・・・・『実』

P1040279

トキワサンザシ

P1040287

ザクロ

・・・『葉』

P1040259

ハナミズキ

P1040261

コマユミ

・・・『花』

P1040227

コスモス イエローキャンパス

P1040514

ケイトウ ピア

これはほんの一部の植物ですが、まだまだ

いろんな植物達の『実・葉・花』のシックな

秋の装いをお楽しみいただけますよ

P1040398

バラ園の秋バラ達も、春とは趣きの違う、とても

落ち着いた大人の艶感たっぷりの色合いお楽しみ

いただけます。↑↑ どうぞ秋のひと時を、ここ鶴舞

公園でお楽しみいただければと思います

P1040368

・・・とはいうものの、台風の動きが気になります。

お出かけの際は、天気予報のチェックをお忘れなく・・・


キンモクセイ再開花☆

2013年10月23日 | インポート

キンモクセイがまた開花を始めました。10月上旬にも

咲いていましたがいったん休止して、再度の開花。

と言うわけで、ただ今園内はまたもやとってもいい

香りに包まれています

P1030982

最近よくお客様より、

「今年はどうしてキンモクセイが咲かなかったの?」

「一時期咲いていたのに、何ですぐ終わったの?」

・・・とのご質問を数多く受けていましたが、

「そのうちにまた開花してきますよ。」との返答に、

どうも納得できない方が多いようで・・・ 確かに、

みなさんが知っている植物でも、あまり知られて

いない”癖”がいろいろありまして、キンモクセイの

2度咲きもあまりなじみがないですが、あるとき

ふと気付くとちょっぴりうれしくなりますよ

P1040021

ではこちらの最近ニョキニョキでてきた葉っぱは、

さてな~に? 正解は、ヒガンバナの葉です

花はみなさんにおなじみですよね。葉はあまり

知られていませんが、花が咲き終わってから、

葉が出てくるんです。通常の植物とは反対の現象

ですよね、何ででしょう?

こうした「植物の何で?」と思う疑問珍問などが

ございましたら、どうぞ緑化センターの緑の相談

コーナーをご利用くださいね。今日は特に園内

散策途中のお客様より、やはりキンモクセイの

開花の疑問、多かったようですね ↓↓

P1040032

この緑の相談コーナー、秋はやはり木の実の

ご質問も大変多い季節です。ただ今館内では、

たくさんの木の実を多数展示中

P1040181

拾った木の実の名前調べに、また工作の材料

としてどうやって使っていいかなどなど、いろいろ

ご参考になればと思います

P1040162

こちらは、先日の「どんぐりまつり」でたくさんの

お子様達と作った、世界遺産「富士山」 ↓↓

いったい何個のどんぐりでできてるでしょうか

P1030966

こちらの「どんぐりやじろべい」は、今週末の27日、

鶴舞公園内で開催される「昭和区区民まつり」

の緑化センターのブースで、みなさんに作って

いただこうと思いますので、どうぞご参加お待ち

いたしております ↓↓

P1030951 

台風の影響でお天気がよろしくないようですので、

ご来園の際は、どうぞ緑化センター館内で、

ごゆっくりお過ごしくださいませ

P1040169