緑化センターだより

最近の出来事♪

昆虫好きッ子大集合&                     スイフヨウ苗成長!!

2012年07月29日 | インポート

今日は、ふだん緑の講習会が多い講習室内が一転、

室内は虫、むし、ムシ.・・・のオンパレード。

「夏休み昆虫教室」 ~クワガタ・カブトムシの飼育

の仕方と標本の作り方~ が行われましたよ

世界の昆虫を集めた、たくさんの標本にグルリと

一周囲まれてのワクワクな講習会です

P1160207

クワガタやカブトムシ、タマムシにナナフシ・・・etc

を直接触れて楽しそう。最初触れなかった子も、

みんなが触わっているのを見て、触れるように

なったようで、いい体験ができましたね

P1160279

昆虫標本の作り方、わかりましたか?

夏休み、昆虫採集をして是非お家でチャレンジ

してみましょう

P1160237

お土産のカブトムシ、習ったように繁殖にも

チャレンジしてみましょう。みなさんが帰ったあと、

緑化センターでもオスメスを一緒に入れたところ、

早速「繁殖」開始してましたよ・・・やれやれ

P1160292

さてさて、おなじみ緑化センターのボランティア、

緑友168会のみなさんには、スイフヨウの鉢上げ

作業を行っていただきました

P1160146

3月に枝を挿し木したスイフヨウ、今では葉も茂り、

根もたくさん出ています。本日はこの挿し木を

一つ一つ、鉢に入れ植え替えました

P1160162

スイフヨウはどうしても虫が付きやすく、毎日毎日、

毛虫取りに追われていましたが、ようやく最近は

虫も減り、一安心 これで葉っぱの減りも少なく

なり、植え替えたので、根の成長も良くなり、さらに

これからどんどん葉を増やしていくことでしょう

P1160307

苗は緑化センターで販売を行いますので、ご希望

の方はお問い合わせくださいね

ところで、緑化センター隣のスイフヨウ園では、

現在ツボミはまだまだ小さい状態で・・・。

例年は8月初めに咲き始めますが、大きいツボミ

でも、まだまだ半分の大きさ、このくらいです。↓↓

P1160311

白からピンクに変色する一日花スイフヨウ。

8月中旬以降が見頃予想です。お楽しみに~

       9時頃のスイフヨウ ↓↓

P1010725

        16時頃のスイフヨウ ↓↓

P1010802


☆鶴舞公園「納涼まつり」開催☆

2012年07月28日 | インポート

本日はさらに暑い中、大変多くのお客様に

鶴舞公園「納涼まつり」にお越しいただき、

誠にありがとうございました

P1150899
お子様用ビンゴ大会は300人が参加

当たったお友達~、ラッキーでしたね

P1150759

ダンスもいろいろ、フラダンスでは鶴舞公園内に

ハワイの風に吹いたような、心地良さを感じました

P1150856

P1150796

いろんな夜店コーナーも大人気、、、

風船つりに、射的大会、ハワイアンリボンレイ体験、

東谷フルーツパーク、キッチンカーなどのおいしい

メニューもたくさん並びましたよ

P1150907

P1150823 

大人ややっぱりこれですね、ビールで乾杯~!!

ビアガーデンも大好評です

こちらは、8月9日(木)までOPENですので、

まだまだお楽しみいただけますよ。

P1150873 

だんだんと、あの暑かったお日様も暮れ、

お月様が会場を照らしてくれました

P1150937

P1160051

今日のおまつりで暑さも忘れ、会場のみなさんと一体

となって盛り上がれたこと、大変よかったです。

暑気払いがすんだところで、これからの夏本番、

体調に気を付けて、今後も鶴舞公園で、『夏』を

お楽しみいただけたらと思います


「鶴舞公園写生コンクール作品展」

2012年07月26日 | インポート

今春より開催いたしました「鶴舞公園写生コンクール」

に寄せられた多くの作品。力作勢ぞろいの中から、

金銀銅賞が各5名、入選8名、佳作10名が厳選され、

本日、表彰式が行われました

P1150455

授賞式の後は、先生から講評があり、どんな点が

良かったか、こんなところを工夫すればさらに

良くなるかなど、一つ一つ細かに説明されました

P1150515

受賞されたみなさま、おめでとうございます

春とはいえ、暑い日もあれば、寒い日もありました。

雨が降ってきたり、強風が吹いたり、etc

そんな中でも、描きたい作品を前に真剣に筆を握る

姿は忘れられません。ほんとにおつかれさまでした。

また来年も是非チャレンジしてくださいね

P1150531

幼稚園から中学生までの今回ご参加のみなさんの

作品はこんな感じです。こちらは中学生が描いた

「奏楽堂」。↑↑ 遠近感たっぷり、かなり繊細な描写

の奏楽堂です。すばらしい そしてこちらは、

小学生が描いた噴水塔 ↓↓

P1150527

大胆な絵柄でダイナミックな中にも、噴水塔や

その周囲のポイントはしっかり描かれていること

から、かなり現物をよく観察して、時間をかけて

この絵を描いたのだろうと想像されます。

すばらしい~

P1150340

そしてこちらは、本日の噴水塔の様子です ↑↑

ただ今、この噴水塔の周りの水辺には、大量多種の

トンボが飛び交っていますよ。残念ながら写真では

わかりませんが、肉眼ではかなりよく見えますよ

アカトンボにコシアキトンボ、チョウトンボに、

ギンヤンマ・・・あまりトンボに詳しくない私でも、

その大きさや色、形、飛行スピードから種類の

違いが見て取れます

トンボのナイスショットの撮影にチャレンジして

はいますが、やはり倍率のないデジカメでは

難しいですね。人間が近づくと去っていきますし。

私の存在に慣れたのか一匹が近づいてきて

くれて、ようやく一枚 かわいいねぇ・・・

P1150335

昨日よりお知らせしています「納涼まつり」は

この噴水塔周辺で行われます。トンボのパワー

に負けずに盛り上がっていきましょう


BIGなお話で暑気払い!

2012年07月25日 | インポート

暑い日が続きますね、気分滅入ります・・・が、

こんな時はビッグなお話でもして、気分スカッと

いきましょう

先日私、愛知県内の天然記念物「清田の大楠」

拝見させていただきました

樹齢千年のこの巨木、こ~~んなにBIGです

P1140897_2

この付近を走行中、たまたまこの木の小さな看板を

見つけて、惹かれるがままに木の根元へ・・・

なんだかこの木に呼ばれて、「休んでいきな・・・

と話しかけられたような不思議な感覚でした。

この木の下は、とても涼しい場所で、天然クーラー

ようでした

大きな木って、やっぱりすごいパワーがありますね

ところで、こちら、鶴舞公園の名木、「ソテツ」も、

負けませんよ、超BIGなんです

P1150273

うねうねして分かりにくいですが、これで一株、

写真に収まりきれませ~ん。樹齢は200年超え。

ソテツは輪切りにしても年輪はありません。幹皮の

筋を数えれば、その歳がだいたいわかるとか・・・。

それにしても鶴舞公園ができるはるか前からこの

場所に鎮座し、堂々たる威厳を持つ姿には脱帽

そしてそんなおじいさんのこのソテツ、まだまだ現役、

ただ今雄花がニョキッと開花中です

P1150249

園内の別の場所にある、雌花を咲かせるソテツの

様子はといいますと、、、、お花咲いてませんね。

どうやら今年もふられたようですね、おじいちゃん

P1150292

まっ、なにぶん年代BIGなソテツですので、長い目で

のんびり見守ってあげていただけたらと思います。

そして鶴舞公園の夏のBIGなイベントといえば、

「納涼まつり」。7月28日(土)開催、もうすぐです

ただ今、会場周辺にボンボリをつけて、

お祭り準備の真っ最中です

P1150364

また、27日を皮切りに、期間限定でビアガーデン

もOPENいたします

暑気払いにはここ、鶴舞公園へ、是非起こしいただけ

ればと思います。詳しくは、HP「行こうよ公園」を検索、

「鶴舞公園・緑化センター」をご参照くださいませ。

でっかくBIGに行こう、夏本番、Let’s GO


誰だッ、誰だッ、誰だ~!?

2012年07月21日 | インポート

本日は予報とは違い、一日雨のお天気でした

朝方、重い雲が近づいてきていたので、外作業を

急いですすめていたところ、予想外に早く雨が振り

始め、全身ずぶ濡れに・・・あ~ぁ・・・

P1140440

そんな雨の中、こちらアメリカフヨウのお花が

咲きはじめました。手のひら2つ分を開けたくらい

の大きな大きなお花です。でも、こんな大きな

お花ではありますが、一日で咲き終わってしまう、

なんとも可憐な一日花なんですよ。

一つ一つのお花に、開花の喜びを感じます

P1140614_2

本日の講習会はこちら ↑↑

「ガーデニングで楽しむ草花の選び方と育て方」

ガーデニングという言葉が流行るはるか以前より、

その時代時代の植物の流行を追ってきた講師の

先生の熱弁がふるいます

植物にも流行ってあるんですよ。私も現場人間です

ので、かなり実感しています。お客様のお好み反応

を見ながら、緑化センターからも植物の流行を発信

していければと思います

さてさて、その最近の植物の流行と言えば、お野菜。

単品で収穫のために植えるだけでなく、お花と寄植え

にしたりするのが流行です。

P1140766

ただ今緑化センター周りのプランターの中から、

植えた覚えのない、「野菜」がグングン成長して

います。写真中央の葉っぱです ↑↑

最初に気づいた時は、2~3cm程の芽出し時。

あいにく、苗を心ない方に盗まれた場所で、

この空間に草が生えてきたのかなと思い、抜こうと

しましたが、なんだか見たことがないおいしそうな草

だったので、育ててみることに

・・・案の定、みるみるうちに成長し、今では根本が

こんなに赤くなりました

P1140678

もうこの状態ならなんだかわかりますよね・・・

やっぱりお野菜でしたよ

込み入ってきたので本日、収穫してみました。

「スポン」と抜けたその姿・・・ラディシュです。↓↓

P1140680_3

一体誰が種をまいたのでしょうねぇ・・・

誰だッ、誰だッ、誰だ~!!

こんな茶目っ気たっぷりのいたずらをする方は

寄せ植えのプランターに、野菜を入れるなんて、

きっと、流行の最先端を行ってる方なんでしょうね

しか~し、この洒落心、楽しませていただきはしまし

たが、ここは公共の場。こんないたずらはNGですよ。

もちろん、苗を盗むことも絶対やめてくださいね

空白箇所ができると、また何かしら野菜が植えられ

てしまいますので・・・

P1140699

今日抜いたラディシュは、まぁ、せっかくかわいい

お野菜ですので、花瓶に入れて鑑賞用にさせて

いただこうと思います。↑↑

ちなみに野菜を使った寄植えは何度か試しては

いますが、大概誰かに盗まれてしまいますので、

これまで失敗続きであります・・・。

野菜も花苗も資材も、泥棒は犯罪です。

皆様も、もし園内で泥棒を見かけたらお知らせ

いただけたらと思います