goo blog サービス終了のお知らせ 

ポングリびっくりチンドンポン遊記

●絵描、裁縫、木工、廃材アーティスト、楽器弾き。

GANEらんかバザール vol.1

2011年05月04日 10時24分31秒 | ポングリの日常

チャイとカレーの店ガネーシュで「GANEらんかバザール vol.1」ってイベントに参加した。

規模は小さいけど、レベルの高い出店者揃いで楽しかった。

 

PONG屋改めポングリの初の出店。

と言っても前のお店の残り物を半額セールと言うセコイ出店です(笑)

半額と言うのでTシャツも飛ぶように(?)売れ、次回の出店は新作目白押しの予定です!

子どもがいっぱいで可愛かった。

カレーがとっても美味しかった。

かんかん照りの中首の後ろが日焼けしながら楽しい楽しい一日でした。

最近、手作り市やフリマが全国で多くなっていて、出店者もいっぱいですが、小規模でレベルの高い出店者を集めた、チャイとカレーの店ガネーシュに大きな拍手を贈りたい!

次回は6月19日の日曜日。

また新たなモノとヒトに出会えるのを楽しみにしてます!


バスケのTシャツ

2011年05月03日 03時00分43秒 | ポングリの日常
うちのバスケチームは毎年Tシャツ作ります。

そして明日(今日とも言う)は今年度初の大会。

バスケ歴18年目、まだまだバリバリやります。

今年のTシャツのデザインは原始人。

去年はロボット。
その前は相撲。
その前はイエティ。

毎年メッセージもクソもありません。

原始人もイキナリ思いつきました。

後付けで

「原子力より、原始力。」

初のメッセージTシャツに。

日本人はバランスの良い生活に変えて行かないといけまへん。

使う洗剤やシャンプーの事考えてみたり。

使うお金の行き先考えてみたり。

ゴミの捨てる場所考えてみたり。

食べるもの考えてみたり。

色々と一人一人が考えて生活しないといけない時代にそろそろなってきたね~。

そんな事当たり前やと思ってたけど、当たり前じゃなかったみたいやね~。

まあとりあえず試合頑張ります。

2011-05-02 00:46:22

2011年05月02日 00時46分22秒 | ポングリの日常
コレクション癖はありますか?

今日、お嫁さんが空きカンコレクターになると宣言いたしました所、コレクター魂がよみがえりました。

小学生の時は、切手集めたり、割り箸の袋集めたり(これはすぐやめた)昔からコレクション癖はかなりありました。

今は、だるま、だるま落とし、こけし。

お金をかけないものは、道ばたに落ちてる鉄くず。
プラスチックのゴミ(カラフルなもの。沖縄のビーチで集めまくった。)
もちろん木!

Web内ではゴリラを始め、オランウータン、チンパンジーなどの画像。

わたくし、数々のコレクションがあります。

最近とくに鉄くずとプラスチックがお気に入り。
作品の一部になります。
使うの躊躇うくらいの物もあります。

尊敬するコレクターは元たまのドラム石川さん。

色々なインスタントラーメンの袋やジュースの缶。

見せて頂きたい。

ん?わからない?

キティーさんやプーさんなんかのぬいぐるみ集めるのと同じッス。

人に言いにくいコレクションしてる人いませんか?