印度嫁入り日記

徒然なるままに日々をレポートします

金色の葉っぱ

2024-05-15 | デリーでの日々2024
サクッと作った
小物置きの葉っぱの形のトレイを
インスタに投稿しました。


マジック風に編集してるので
3秒だけ見てみてください。


今回は通常通りの閲覧数。


最近愛用している
固まるタイプの粘土に色を塗りました。

色に深みを出すため
複数の色を使って
深みが出るように工夫しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根本的解決

2024-05-15 | デリーでの日々2024
経年劣化と嵐などで
鳩よけのネットがどんどん破れて


毎日のように鳩のつがいが入ってきて
巣づくりのために
枝をエアコンの上に貯め始めた。

ネットを継ぎ足したり
箱を置いたり
応急処置をするものの
あまり効果はなく

鳩からしたら
これほど安全な場所はないと言わんばかりに

入って来ては
追い出すという
イタチごっこが続き

本当に迷惑なので
破れたところをカバーできる程度の大きさの
新しいネットを購入。

古いネットを取らずに
2枚重ね。


これで鳩が入って来れなくなったー。
気持ち的にスッキリ

今年もベランダの前の黄色の藤のような
アマルタース(ゴールデンシャワー)の花の季節です。


最近家の中に
蚊が入って来てたので
蚊よけになると言うお香を買って
何度か使ったら
あまり見なくなった。

お香のおかげというよりは
蚊も出なくなる暑さになってきたと言うこと😅

ほんで、そんな時に限って
リビングの1番大きいエアコンが故障して
何度も修理の人が来て
直ったと帰っては
再びモーンという空回りの音がしたり
送風だけになったり。

結局は交換と言う話になったけど
「明日」と言っても
当然、次の日に来る訳ではない。
「明日」って多分
「近い将来」って言う意味なんだろうなと
思ってるくらいがちょうどよい😅
もしくは、
「明日来ることを考えるくらい真剣に対応してます」という気持ちの強さの表明なのか。

どちらにしても
そのうち交換にくるのでしょう。

エアコンはデリーに数年いる予定だったので
レンタルにしたのだけど
5年もいたので
今になって計算したら
買って売った方が安かったかもしれない。
とは言え
故障したら
修理に来てくれるので
それ込みと考えるなら
まぁいいか。

インドでしか使わないような
エアコンを何台も
転勤の度に持って回るのは大変だし
買い手を探すのも大変だ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする