ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

あわじ花桟敷

2022年06月02日 | 日記・雑録

淡路から帰宅の翌日がベル・コーラスの練習日

3日連続の行動では気力体力消耗・・若いころと違って疲れますね。

水曜日は一日ぼんやりゆっくりの日が多いです。

 

あわじ花桟敷へ立ち寄りました。

花桟敷は2度目です。

一度目は冬にフグ懐石を食べに一泊した帰りに

立ち寄りました。

 

その時もあまりお花は無く菜の花だけだったように思います。

 

今回もポピーが終わりに差し掛かっていて

金魚草がみごろでした。

 

小雨が少しパラついていたのですが

帽子があるので大したことはないと思っていたところ

突風にちかい風で何度か帽子が飛んだり・・・

片手で帽子を押さえて片手でデジカメではコンデジではないので

上手く撮れませんでした。

 

普通のバーベナと違い茎が長く

三尺バーベナと言うそうです。

広い土地に全部植えてあるわけではなく

次に咲かせる花の芽がでているものもありました。

 

花桟敷から帰路につくためにハイウエイオアシス経由で

ナビをセットしました。(夫が横で入れてくれて)

これが間違いでした。

「オアシス」と検索してオアシス南あわじとセットしたらしいのです。

 

高台花桟敷はほうぼう道があり一つ間違えて下ると北淡の方向へ

引き返してやっと高速に乗ることが出来たと思ったら

左右神戸方面ー徳島方面のところでナビは徳島方面を差していて~

 

あれぇ? と思いながら⇒矢印方面へ上がってしまいました。

道路オンチの私もどうかしていますが!!

仕方なくひと区間だけ高速に乗って南へ走りました。

 

高速はバックが出来ないので間違いと解っても進むしかないです(苦笑)

 

ずっと前10年ぐらい前も一度ナビのセット間違いで

反対方向に4~5㌔進んでいて引き返したこともありました。

 

私は運転に集中しているので夫とナビ任せ

夫は日頃から市内でも覚えることをしない人なのです。

毎回ドライブ旅行では夫婦珍道中に終わります。

 

花の眺めもさることながら

この広~い大地に立って見わたすことが楽しみでやってきたけど

風がきつく小雨も降っていて長く立っていられませんでした。

 

下の画像をクリックして大きな画面でみてネ!

 

   

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 淡路島の旅 | トップ | 夏みかんのジャム »
最新の画像もっと見る

日記・雑録」カテゴリの最新記事