ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

昨日は初積雪

2020年02月07日 | つぶやき

毎年けっこう積雪の多いこの地に

今年は2月6日の昨日

初めて雪を見ました。

 

デジカメするほどもなく

出かけた帰りはもうすっかり消えてしまって~

この地に越して

17年目の冬を迎えましたが初めてのことです。

 

一年一年雪が少なくなってきている感じはありますが・・・

 

最初の年2003年12月20日でした。

あたり一面真っ白で珍しくて子供のようにはしゃいでいたことを

想い出しました。

 

山村生まれなので子供の頃は

大雪が降っていました。

 

ふるさとより都会生活が長くなってからは

あまり積雪は見られなかったので

この地の大雪は久しぶりで懐かしかったのです。

過去の画像です。

こんな大雪はこの数年お目にかかりませんね。

 

大した買物もないのにわざわざスーパーまで歩いて買物に行き

雪が頭上や肩などに降り掛かっても喜んでいた60歳代

想い出しては一人苦笑いして・・・

 

年数が間違っていたので訂正しました。

2013年ではなく2003年で現在17年目です。

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 検査結果は『正常』です。 | トップ | ”一度乗ってみたかったクルー... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (viva)
2020-02-08 17:46:42

>大した買物もないのにわざわざスーパーまで歩いて買物。雪が頭上や肩などに降り掛かっても喜んでいた60歳代。

・・感動しました。

・・・そんなことがあるのかと・・

ティーさんって。。言葉が見つからないけど・・


わたしと180度違う事は確かです

わたしも自然を愛し・・そうなりたいです
Unknown (サイモン)
2020-02-10 11:56:49
こんにちは☆

今年の冬は超暖冬でしたが、やはり、紀元節前後はやはり、寒くなってくれました。
寒いのは辛いですが、四季のある日本らしい気候は歓迎です。

私の両親が、私が今住んでいるニュータウンに家を買った当初は毎年物凄い積雪でした。
その前に住んでいた西宮では毎年六甲山が真っ白になることが度々でした。
当時は嬉しくて♪ティータイムRyoさんの気持ち、分かります。
45年前の話(笑)、その家はもう有りません。
その後、家を出て転勤族生活のあと、家族を連れて同じニュータウンに戻って来て別のところに居を構えて16年経ちますが、
当時と比べて随分雪が減りました。
今年はスタッドレスに取り替えないままになりそうです。
Unknown (igagurikun)
2020-02-10 12:52:49
こんにちは、
今年は雪の少ない年ですね、
こちらでも先日初めて雪が降りましたがすぐ融けてしまいました、雨の方が多いような気がします、
朝夕の寒さは厳しいので少しの雨でも凍結するで運転や歩くのも気を付けてます、
ビバちゃん (テイタイム)
2020-02-10 15:57:12
コメントの返事が遅くなりました。

昨日も雪・・今度は少し多く積もって


今もまだ西日の屋根は残っています。

>わたしと180度違う事は確かです

って? ビバちゃんまだ若いのよ~
加齢とともにいろいろ変わりますよ!


サイモンさま (テイタイム)
2020-02-10 16:03:40

こんにちは(^^♪

暖冬と言われながら今月に入って
昨日で2回目の雪が積もりました。
昨日は少し多くて日陰や西の屋根など
まだ雪が残っています。

スノータイヤは履かなくても済みそうですね。

今は寒い大阪にいらっしゃるのですね。
南の島が恋しいでしょう~?

コメント有り難うございました。

igagurikunさん (テイタイム)
2020-02-10 16:12:13

こんにちは~

明日は東北大震災・大津波から9年一か月前ですね。
今年は暖冬ですが 9年前の冬は寒い冬でした。
3月でもまだ東北は寒かったですね。

雪はなくとも凍るので車には十分気を付けましょうね。

コメント有り難うございました。

つぶやき」カテゴリの最新記事