るーたんの日記 ~part2~

山歩き・食べ歩き・旅のひとりごと日記

2019年の初詣

2019-01-07 23:11:14 | 日記
ようやく2019.1.6…初詣に出かけました♪

今年も北杜市白州町の甲斐駒ケ岳の麓にある2つの駒ケ岳神社に出かけてきました♪

それは、山友のしのさんの情報がとっても気になって…
亥年の2019年は、やはりイノシシにまつわる「摩利支天様」を参拝しないとと思いまして。

まず…横手の駒ケ岳神社へ。昨年いただいた「みてぐら」が気に入って、
今年も「イノシシ」のみてぐらを求めに。

そしましたら、午後2時なんていう時間で宮司さんは不在。

とりあえず参拝を済ませて、移動です。

そして、日向山の登山口にもなる尾白川渓谷の駐車場へ。
売店「おじろ」のおばちゃまに新年のご挨拶。お店の中は賑わってました。
おばちゃま、年末年始と休まずお疲れ様ですよね。


そして、甲斐駒ケ岳の入山の際にはいつも立ち寄る「竹宇駒ケ岳神社」へ。
こちらも1/5までは宮司さんがいたようですが、あいにく誰もいらっしゃいませんでした。

参拝をすませ…しのさんの情報による奥の摩利支天様へ…

おーっ!3つの顔をもつ摩利支天様は、何かの動物に乗っているとは思っていたのですが、猪だったのですね!!
よく観察すると、持っているものは、剣・弓・軍配でした。

素早い動きで、摩利支天様を守っていたように、今年はこのイノシシ様のご利益で運気上昇とのこと。

何度も来ていますが、この神社も摩利支天様に気が付いたのは初めてでした。

この2つの駒ケ岳神社。うる覚えな情報ですが、実際に甲斐駒ケ岳に登ることができない人のために、
境内で登頂したご利益が得られるように、刀利天狗や摩利支天が配置されているとのこと。
横手のほうが、実際に山の傾斜に位置していて、なんとなく疑似体験を実感します。
昔の人々はいろいろ考えたものですね。

ということで、無事に摩利支天様の猪も拝めたので、売店に戻っておばちゃまとお話しして帰りました。
おばちゃまが正月から元気でホッとしました。
登山で冷えた体を、暖かい売店に立ち寄ってひと笑いしてからぜひお帰りくださいね♬
おばちゃまは、実は登山者の帰宅状況なんかを心配してくれているのですよ♡

そして、やはり今年のイノシシのみてぐらが欲しくて、帰りに横手にもう一度寄ってみました。

イノシシのみてぐら、いただいてまいりました。今年も見守ってくださいませ。

宮司さんに横手の摩利支天様のことも聞いて、再度、お参りました。


横手の摩利支天様は建物の中にあって、今はお供えがあったりでイノシシはわかりずらいのですが…


ほかにも石像がありました。


信仰の山・甲斐駒ケ岳。冬の甲斐駒ケ岳には私は登る力がありませんので、この季節は眺めるばかりです。
また、お花の咲くころに…今年もお邪魔させていただきたいです。

ちなみに、黒戸尾根にも摩利支天様はいらっしゃいますよ。

刃渡りのポイントの手前、ちょっと奥まったところには石像。

そして…摩利支天峰の頂上にも。

といっても、崩壊しているのですが…こちらは2010年の画像です。確か2017年に見た時はもっと崩れていたのですが
間違いなくイノシシ様です!
ぜひ、亥年の今年は、このイノシシ様も参拝し運気アップのご利益をいただきましょう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2019年元旦:登りはじめ「守屋... | トップ | 2019.1.3:「富士山」展望登山 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事