goo blog サービス終了のお知らせ 

RUSTIC CREATION

ランドスケープの仕事の毎日の中で見た素敵なもの、面白かったこと、などを写真と共にご紹介。

盆栽の庭の夜3

2009年07月07日 | ポーランド
手前の盆栽は、ヒノキ。

数々の盆栽展で賞をとった、すてきなヒノキです。
前にご紹介したクションシュ城の展覧会でも受賞。

向こうに見えている黒い影は、菩提樹の大木です。
この敷地の中で、一番高い木です。

今の時期、白い花を一面に咲かせて、蜂が群れています。

盆栽の庭の夕暮れ、いつもこの位置から小さな木と大きな木の
コントラストを楽しんでいます。

盆栽の庭の夜2

2009年07月06日 | ポーランド
水木の株立ちがすがすがしいです。

こっちでは「パゴダツリー」って呼んでいます。

幹から枝が放射状にでて、遠くからみると何重の塔のようだから、だそうです。

盆栽の庭の夜

2009年07月05日 | ポーランド
ほぼ完成した盆栽の庭。

あとガゼボと門がまだなのですが、これは大工さん次第。
一体大工さんはどこへ消えたの??
何回聞いても、誰も答えられず。

晴れた日には、グラウンドカバーを植えたりして少しずつ進歩しています。
でもまだまだ土の部分が目立ちます。
苔の代わりに植えた匍匐性のタイムが成長するまでは、最初のイメージの完成形にならないかも。

夜の写真は、そんな「まだまだ」の部分を隠しています・・・

カシス酒、チェリー酒

2009年07月04日 | ポーランド
今日もしつこくフルーツの話。

朝おきて、数日前につけたカシス酒とチェリー酒のびんをぐるぐるまわしています。もう、腐らせないわ~~

きのうつくったカシスジュースがポーランドのファミリーに人気だったので、果実酒にも期待が高まります。

ジャムはたくさんつくって、遊びにきた人に配っています。

カシスの生垣は素敵。おなじ時期に果実が熟するので、一気に収穫することができます。冷凍しておけば、一年中楽しめそうです。

葉の形もブドウの葉みたいで、かわいいんです。

ところで、果実酒のつくりかたは、日本とポーランドで少し違う気がします。

果実によるのかも知れませんが、、、

日本でつくっていたときは、果実+氷砂糖+ホワイトリカーを最初から一緒に入れていました。

こっちだと、果実+砂糖を最初にビンにいれて、数日たってシロップ状になったところにウォッカをいれます。

しかしこの方法で、先日腐らせてしまったので、今回は最初からウォッカを入れることにしました。

2ヵ月後が楽しみです。

カシスでいろいろ

2009年07月03日 | ポーランド
無事ポーランドに戻ってまいりました。
戻ってきてもう1週間、あっという間に経ってしまいました。

はやい、はやい。

こっちでは梅雨があけたようで、盆栽の乾燥が気になる日が何日か続いています。
(ポーランドには梅雨はありませんが、念のため。)
せっかく自然に生えてきた苔も、生き延びられるか、ちょっと心配。

でも布団を干せるのはうれしい。

ジュネーブに行く前につけていったチェリー酒は、じめじめしていたせいかカビがはえてダメになってしまいました。

くやしいのでもう一回挑戦したいのですが、肝心のサクランボはもうほぼ終わり。
木に残っていた数粒を収穫してみました。

近所のサクランボたちも、収穫されないまま木で腐っているようです。
なんともったいないことをする人たちなのだ!!

サクランボはあきらめるとして、カシスは大豊作です!
ここ数日、毎日収穫しては、いろいろなものを作っています。

カシスジャム。
カシス酒。
カシスジュース。
カシスムース。

今日とったカシスで、ジュースをつくるなんて贅沢です。
こんなところで幸せを感じてしまうわたし・・・

写真はだいたい1回あたりにとる量です。

一粒一粒、虫がついていないか、腐っていないかチェックしながら洗っているので、このくらいの量が限界。・・・でないと一日中カシスのことしかできない!

これで小さなビンにつめるジャムと、一日分のジュースができます。

生垣にはまだまだ未収穫のカシスが残っていて、まだ数日は続けられそう。

ジュネーブ夜景2

2009年07月02日 | スイス
そうそう、ヨーロッパに夏の間旅行していて、「得した~」と思うのは、
夜がくるのが遅いことです!

ジュネーブでも、夕暮れの時間は、9時とか10時です。

湖畔や旧市街で写真をとりまくっていた私、ホテルについたら11時近く。

次の日は4時おきだっていうのに。

ジュネーブ夜景

2009年07月01日 | スイス
楽しかったジュネーブ滞在。

美味しいものも、食べました。
一人でレストランに行くのもなんだし、スーパーで食料調達することがほとんどでした。

サーディンのマリネなど、お惣菜とワイン。ピッツァとワイン。
ワインはせっかくなので、スイスワインを選んで飲んでいました。
口当たりのよい、すっきりした味。

お土産も買いました。
定番の、ラクレットチーズ。定番のチョコレート。

あとは、ジュネーブの夜景でも撮るか~
と、一人堤防で夕暮れを待つ私。

周りは、仲間どうしで騒いでいる人々、カップル、、、

横浜にいたときも、こんな感じだったな~いつも。
そして今日も少しほろ酔いで、三脚なしで夜景をとろうとしている、、、