goo blog サービス終了のお知らせ 

RUSTIC CREATION

ランドスケープの仕事の毎日の中で見た素敵なもの、面白かったこと、などを写真と共にご紹介。

成城学園前のナイスビュー

2007年11月10日 | 土地情報らしき
以前植栽設計でお手伝いした、賃貸マンションが竣工しました。

成城学園前駅から徒歩2分といういい立地、
近くに眺望をさえぎるような建物がないので、
各部屋からパノラマ!が楽しめます。

最上階はオーナーの住まい。
これも360度バルコニー、もちろんナイスビュー付き。
こんな贅沢な住まいってある?
成城のお屋敷街を、眼下に眺めて暮らせるなんて・・・。

写真は2Fのテナント前の植栽です。

またまた、どうしようもない土地

2005年01月25日 | 土地情報らしき
誰か、237坪の土地はいりませんか~?
こんなに広くて、7千万円です。坪単価29.5万円。
しかも、駅から歩いて7分です。
おかしい!安すぎる。何かあるに違いない。

そこが、どうしようもない土地なのですよ。

大学不動産業界の会合で、多摩市拠点の不動産会社M社長が、
声をかけてくださいました。
「いや~こんな土地があるんだけどね、読売ランド前なんだけどさ~」
えっ、いい場所ですね。
「駅から徒歩7分で、237坪もあるの。でも45%が傾斜地なんだよね、
建築家としてどう思う?」
ああ、ありますよね、そういう土地。

しかも、図面を見ると北側半分がガコガコ状態の変形敷地で、接道は
敷地両端が3m、1.9mと中途半端。
南側は水路に向かって傾斜しています。

普通、広い土地を仕入れた不動産会社は、幾つかの小さな敷地に分けて
3~5千万円代の購入しやすい価格帯の分譲にするのが常です。

でも、建築は敷地が道路に2m以上接していないと出来ないワケで、
この敷地の場合、分けて売ることが難しいのです。

土地が7千万、建物が2千万かかったとして、9千万で家を購入するなら、
もっと条件の良いところがありそうだし。

ああ、やはり難しい土地です。でも、広い敷地で、うまく斜面を生かした
建築家住宅がお望みの方、他にはない、オリジナリティー溢れる住宅が
出来そうな物件ですよ。
いかがですか?
どなたかご興味あるかた、メールください!!