先日、友人に素敵な骨董店に連れて行ってもらいました。
骨董というか、古道具というか・・・
昔おばーちゃんの部屋においてあったようなたんすとか、
置物、古い食器などがセンスよく並べられているのです。
なつかしいのと同時に、新しくもあります。
モダンインテリアの中にあっても、カッコイイのです。
店主は、分厚いめがねをかけた、気難しそうなオッサン、
じゃなくて、アイドル系笑顔がキュートな若い女性。
もともとその方のお知り合いが、骨董店をしめるという
ので、店ごと買い取ったのだとか!
店内をぐるぐると回って見ている間に、外国人のお客さんが
入ってきます・・・。なんと買っていくお客さんのほとんどが
外国の方なので、ホームページも出来た当初は英語だったそう。
その日は、兎と網模様の入ったとっくりと盃のセットを
買うことにしました。
これであつかんを飲むのが楽しみ!!
お店は六本木にある、「大蔵」です。
お宝や掘り出し物を探しに、ぜひ!
骨董というか、古道具というか・・・
昔おばーちゃんの部屋においてあったようなたんすとか、
置物、古い食器などがセンスよく並べられているのです。
なつかしいのと同時に、新しくもあります。
モダンインテリアの中にあっても、カッコイイのです。
店主は、分厚いめがねをかけた、気難しそうなオッサン、
じゃなくて、アイドル系笑顔がキュートな若い女性。
もともとその方のお知り合いが、骨董店をしめるという
ので、店ごと買い取ったのだとか!
店内をぐるぐると回って見ている間に、外国人のお客さんが
入ってきます・・・。なんと買っていくお客さんのほとんどが
外国の方なので、ホームページも出来た当初は英語だったそう。
その日は、兎と網模様の入ったとっくりと盃のセットを
買うことにしました。
これであつかんを飲むのが楽しみ!!
お店は六本木にある、「大蔵」です。
お宝や掘り出し物を探しに、ぜひ!