goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

もう普通になっちゃってるヨ

2009-07-31 | おんなのこの必需品
だんなさまにプレゼントされたのが
もう、2年近く前でしょうか 

るるかめが
いっつもバッグに入れて持ち歩いているのが
ROO-shopper の エコバッグ

 
コレ、すっごく良くて とっても愛用しています 
だんなさま ありがとう

気に入りすぎて
数か月前には 自分でも1つ購入しました 

気に入ったのを見つけたときには即ゲットがオススメよ!


今ではバッグの中に入ってるのが 当たり前 で
忘れちゃうことも 滅多になくなりました 

とにかく とっても便利



そして、もうひとつバッグに入れてるもの
それが コレ 

マイ箸 です マイ箸

 
Benetton ベネトン - MY HASHI 折畳箸 全10色


るるかめ、割り箸が ニガテなんです。。

まず、割るのも大変だし
キレイに割れないと トゲトゲが超痛い 

だから、割り箸は 基本的には使いません。
出来るだけ使いません。。

高級割り箸なら(トゲトゲ出来にくくて痛くないから)いいけど 
って・・それじゃあ 全然エコじゃないですね~


コレ、蓋がお箸置きになるんです
いい感じでしょっ


ベネトンにはエコバッグや、組み立てると
お箸・スプーン・フォークになるカトラリーセットもあります
 


ROO-shopperには ミニサイズのものや
キャラクターものも たくさんあります^^
 お子ちゃまのエコバッグにもいいですよね
 
スヌーピー       ディック・ブルーナ



エコって 強く意識することは
ほとんどない るるかめですが

今だったらエアコンを出来るだけ使わない、とか
使っても温度設定を低くしすぎない、とか
車より自転車・徒歩・電車・バス・・を、とか
ゴミをきちんと分別する、とか
いろいろいろいろ言われていることを
無理せず自然にやってるつもり



主婦としては、電気をこまめに消す、とか
水を無駄にしない、とか
たとえば 圧力鍋を使ってお料理すると・・
光熱費を抑えられるし、より美味しいお料理が作れちゃう
っていう、いいこと もありますよね 


なので、みんなで がんばりすぎないで
普通な感じで エコ たのしみましょーね







セレブなおしり (*・ω・人

2007-06-18 | おんなのこの必需品
hideふぁん としては、絶対 赤 でしょ 


ポルトガル発、高級トイレットロール レノヴァ

ヨーロッパ各国やドバイで人気上昇中の
高級トイレットロール・ブランドRenova(レノヴァ)。
日本でも、6月15日より4色がリリースされる。

ポルトガルにて1818年創業のRenova社。
トイレットペーパー、キッチンペーパー、紙ナプキン、
ティッシュペーパーなど家庭向け紙製品をメインに、
原稿用紙、印刷用紙などを製造するメーカーだ。

トイレットロールは、ブラック、レッド、グリーン、
オレンジの4色を展開。
日本の一般的なトイレットロール(JIS規格)に比べ、
一回り小さなサイズ(W97mm×16m)。
生分解可能なバージンパルプ100%使用、ポルトガル製。
3枚重ねで、肌触りはソフトでなめらか。
エレガントでユニセックスな香りが、ルームフレグランス
を邪魔せず、手にもつかない程度に、ほのかに漂う。
濡れても色落ちは、なし。
皮膚科学などいくつもの検査をパスしている。


ギフトに最適。 Renova Gift Set [Renova] 2,625 円


ご自宅用や店舗様に最適。実用的なビニールパッケージ。
Renova 6 Roll Pack [Renova] 1,890 円


 ん~~ コレほしいー

でもさすがに 普段使いには・・ できないよー

おしり だけでも セレブに しちゃう?? 



*************************
人気blogランキング

週刊!人気ブログランキング
*************************



成長すこやかに~[○´・ω・]人[・ω・`●]

2007-03-02 | おんなのこの必需品
♪あかりをつけましょ ぼんぼりに~


るるかめ宅の雛飾り 



うさぎとかめ の オンパレードですっ




むかしは、7段だか8段だかの おひなさまを
出していたけれど・・・
もう ここ何年も ご無沙汰しているわ~~
来年は 気合い入れて飾ってみようかしら。
ていうかあれって、
お嫁にいっても飾ってイイものなのかしら。。


*************************************************
人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

 週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*************************************************
 
 



結婚にまつわるエトセトラ♪(//∀//)人´Д`●)ラブッ

2007-02-02 | おんなのこの必需品
最近 るるかめのまわりでは
結婚 出産ラーッシュ! です 


そこで、結婚にまつわる 参考になる?お話を
いくつかご紹介~


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【漫画】結婚の条件は「三高」から「三低」と「三手」に

「マッチ・ドット・コム インターナショナル リミテッド」が
女性を対象に行った「結婚観調査」によると、
「結婚相手選びに重視する条件」では
「性格」「価値観」「愛情」が上位に入った。

この結果を分析した恋愛・結婚アナリストの坂本裕美さんによると、
かつて女性が相手に求めた「三高」(高収入・高学歴・高身長)から
ここ数年は「三低」(低姿勢、低リスク、低依存)に変わったという。
また、「三手」というものもあるようで、これは
「手伝う(家事)、手を取り合う(理解と協力)、手をつなぐ(愛情)」
も男性にとって必要になってくるという。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 へぇ へぇ へ~~ぇ~~!
三手って大賛成   コレ大事よ 大事!!
ていうか、基本じゃない?? 三手なくして結婚なんて
考えられないっ と るるかめは思うけど。。
まぁ「手伝う(家事)、手を取り合う(理解と協力)、
手をつなぐ(愛情)」を「三手」って言うんだってことは
はじめて知ったけど

ん~、三高ってよくわからないけど・・そんなに大事かなぁ。
学歴って るるかめ的には 自分と同じっていうのが一番イイ
と思うな~話とか合うし。。
身長は低いよりは高いほうがイイし、収入だってそりゃ あれば
あるほどイイけど、、生活に困らなければ 年収○千万円!とか
あんまりこだわらないな~るるかめは。

三低の 低姿勢、低依存っていうのは、働く女性だとこういう
男性を好むのかしら。。まぁでも、これも基本的には大切よね。
「私はあなたのお母さんじゃないんだから!」みたいなねー
男の人って女の人に母を求めて依存しすぎるところあるから。。
あとは、低姿勢で としてあつかってもらいたいですよねー
女性はいつでも♪
低リスクって・・なんだろう?公務員がいい、とか??
るるかめ的には 長男はパス、とか 姑がいない、とか
そういう なんていうか、わずらわしいことがなるべくない!
ってことかなー なんて思っちゃいましたが
るるかめのだんなさまは長男ですし姑は元気いっぱいですけどネ。


そしてそして、「三低」「三手」に加えて、結婚相手にするのに
大切なのは・・↓↓

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
家庭向きの男性は顔で決まる

いかついあごをしていて、シャープで男性的な顔の男性は
デートには適しているかもしれないが、
結婚相手にはふさわしくないと女性が見ていることが、
米国で行われた調査の結果、判明した。

この調査をまとめたダニエル・クルーガー氏は
「女性の好みはどのようなパートナーを探しているか
によって決まるようです」と発表。
さらに「短期的な交際には、非常に男性的な顔を持つ
男性を選びます。つまりそうした顔の作りになる
遺伝子を持っていることが重要視されます。
それに対して長期的な付き合いのためには
女性的な顔を持つ男性に白羽の矢が立ちます。
そのような顔を持つ男性は安定した、
互いに支え合う関係を持つことができ、
子供の世話にしてもヤル気があり有能であることが
大切なポイントになります」と結論付けた。

男性ホルモンであるテストステロンが
顔に対する好みを生み出しているようだと話した。
テストステロンは眉弓が突き出しがっちりしたあごなど、
男性的な顔や性的な特徴を発達させる役割を持つ。
これらの特徴は女性が自分の子供に受け継がせたいと
願うものかもしれない。
しかし同時に、テストステロンの増加に伴い、暴力行為や
配偶者に対する裏切りとの関連が見られるようになる。
そのため、女性は長期的な交際を望む相手としては
あまり男性的でない顔つきの男性を選ぶのかもしれない。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「女性の好みはどのようなパートナーを探しているか
によって決まる」とか、これ、結構納得だなー
やっぱ、付き合うのと結婚とは 違うもんなー(るるかめは)。
ちょっと好み、とか 興味ある、とかそういうので
お付き合いってできると思うけど、
結婚となると なが~~~~い目でみて
一緒にいたいか いられるか、みたいなところで
そうそう るるかめのおめがねにかなう人なんていないわけで
・・・まぁ、試行錯誤のあげくに そのおめがねにかなったのが
だんなさまだけ!だったわけで

ま、この記事からは、「男性的な顔」「女性的な顔」の
基準がよくわからないけど、
「短期的な交際には、非常に男性的な顔を持つ
男性を選びます」
なんてのは、なんとなく理解できたりするなー。
なんか、フェロモンありそうな・・って感じですかねー。
もちろん好みの問題でもあるから一概にはいえないですけど。

ていうか、誰にでも『理想(の顔)』がだいたいあるのでは
ないかと思うのですが、
お付き合いするなら、もちろん、その理想に近ければ近いほどイイ
わけで・・・
でも、結婚となると、理想の顔だけでは 話にならないというか
総合的にみて判断する、ということになるのでしょうねー

結婚相手は 総合点の高さで決めてるわけですねー

でもそれ、るるかめ的には正解だと思います。
だって るるかめ、だんなさまと結婚して
とってもしあわせデスものっ(*・ω・*)v


というわけで、「三低」「三手」に加えて、結婚相手にするのに
大切なのは・・「あまり男性的でない顔つき」ってことでした。
結婚相手が決まったことろで 大切なのは↓↓

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
結婚前に確かめ合うべき15の質問

1.子供の出産、育児について
2.金銭の遣り繰りや将来の計画について
3.家事について
4.病歴や精神面での隠し事について
5.どれほど愛しているかについて
6.セックスの好みや性癖について
7.寝室にテレビを置くかについて
8.相手の話(考え方や不満等)を聞けているかについて
9.宗教などの精神的信念、子供に与える宗教観や教育方針について
10.互いの友人を尊敬しているかについて
11.互いの両親を尊敬しているか、両親の問題について
12.互いの家族のことについて
13.結婚に際しての準備について
14.仕事で相手が赴任する場合について
15.結婚に対する互いの心構えを認め合い、
どんな困難も二人で乗り越えると信じているかについて。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 るるかめ夫婦は ちゃんと話し合ったかな~↓↓ちぇっく。

1.子供の出産、育児について

付き合って半年弱で結婚したので、
最初の3年くらいは2人で過ごして、その後に子供欲しいね~
子供は3人くらいは欲しいね~

2.金銭の遣り繰りや将来の計画について

学生結婚なので、バイトや奨学金で遣り繰りして卒業後は就職。
贅沢はできないけど日々の生活はなんとかなるだろう。。
二人とも 楽観的ぃー。♪なんとかなるさ~~

3.家事について

結婚前にはそれほど話し合わなかったけどるるかめが
専業主婦で家にいるから るるかめが担当と思ってた。
結婚後、問題があれば少しずつ話し合いを重ねた。
だんなさまも できるだけ協力してくれる。サンクス!!

4.病歴や精神面での隠し事について

手術や入院(といっても骨折とかだけど・・)の話は聞いたし
話したけど、精神面での隠し事ってどんなのかしら。。
ナイはず。

5.どれほど愛しているかについて

これって、どれほどノロケ合ってるかってことかしら。

6.セックスの好みや性癖について

こういうのも、結婚前に話し合うべきことなのねー

7.寝室にテレビを置くかについて

これって・・必要な確認事項なのかしら。。
我が家にはテレビがひとつしかないし、部屋も狭いから
話し合うもなにもって感じですけどー

8.相手の話(考え方や不満等)を聞けているかについて

これは その場その場で お互いが話して聞いて、を
しなきゃですよねー
互いを思いやるうちの ひとつだと思います。

9.宗教などの精神的信念、子供に与える宗教観や教育方針について

二人とも無宗教だしなー。。。ま、これって共通しているかは
確認したほうがいいよね。
子供の教育方針って、お受験させるか、とかかしら。。

10.互いの友人を尊敬しているかについて

これは、だんなさまにとっては結構大きい問題だったようで
るるかめは、これに合格したみたいです。
だんなさまの友人はなんだか変わってる人も多くて
普通の女の子はちょっとひいちゃうことも多いようで・・
でも
るるかめは、変わってるからという理由でひくことはないから。
大切なのは 人としてどうかってことで。。
だんなさまの友人たちは、変わってるけど悪い人はそんなにいない
から全然イイと思う るるかめなのです。

11.互いの両親を尊敬しているか、両親の問題について
12.互いの家族のことについて

この2つはなかなか難しいよねーいろんな人がいるからねー
尊敬とかって、親とか何とか関係なく、そうそう簡単にできないし、
こちらがそう思っていても一方通行だと意味ないし。。
夫婦二人で話し合って解決する問題だけじゃないからねー

13.結婚に際しての準備について

学生結婚ということで、結局お互いの両親に甘えるかたちに
なったし、婚約指輪も新婚旅行もなかったけど、
いろいろ話し合って決められて まぁヨカッタかな。

14.仕事で相手が赴任する場合について

るるかめがついていく。
だんなさまには自由に人生の選択をして欲しい。
それに、変な選択(るるかめが困るような)はしない、と
だんなさまを全面的に信頼しているから。

15.結婚に対する互いの心構えを認め合い、
どんな困難も二人で乗り越えると信じているかについて。

信じあっているから結婚した。
そう思っているし、そう思ってくれているハズ。(*・ω・*)v



 というわけで、結婚にまつわるエトセトラ、いかがでした?
参考?にして、しあわせな結婚ライフへレッツゴーですっ


*************************************************
人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

 週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*************************************************
    
 



男性に高級チョコの味が分かるか?!

2007-01-30 | おんなのこの必需品
もうすぐバレンタインデーですね~

「今年こそはあの人をゲットしたい!」
「大好きな彼だから、チョコは特別なものをあげたい」
と思っているあなた必見 
の ↓↓調査結果?ですよ~

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
男性に高級チョコの味が分かるか?「利きチョコ選手権」

バレンタインデーが近づいてくる。
「チョコをもらった事実が嬉しい」のであり、
「チョコそのものが嬉しいワケではない。
だって甘いものキライだし」な男性はとても多いもの。
でも、それでも「やっぱ彼には、特別な高級チョコを
あげたいの!」と思っている女性も多い。
では、普段スイーツなどを食べない男性陣は、果たして
「特別」なチョコレートにどれだけ有難みを覚えるのだろうか?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 ふぅーん。。そりゃ味の好みってあるから・・
仕方がないっちゃあないけれど、、、。

バレンタイン限定 とか、1個何百円 とか、
有名チョコレート職人の・・ とかとかとか、
女の子はいーっぱいある中から厳選するわけですから
大変なんですよー
男性諸君はそこのところをわかってあげて欲しいものです

チョコに興味がない場合は、ひとくち食べて
おいし~い と感想&感謝の気持ちを伝え、
その後は「すっごく美味しいから一緒に食べよう」などと
言ってくださいな。
高級チョコを 女の子だって食べたいですものっ



*************************************************
人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

 週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*************************************************




髪、肌いたわり派のアナタに♪llll。・_・。llll♪

2006-12-14 | おんなのこの必需品
最近とってもお気に入りのシャンプー

Bonamino shampoo (ボナミノ シャンプー)

「ボナミノシャンプー」は、ナノ化セラミドを配合した
洗浄成分が アミノ酸100% のシャンプーです。
ココイルグルタミン酸ナトリウムは天然椰子と
さとうきびから生まれたアミノ酸の洗浄成分。
お肌と同じ弱酸性なのでお肌や髪に刺激が少ないのが特徴です。
シャンプー後のリンスは不要
天然保湿成分のキチンキトサンを配合。
髪にうるおいとしなやかさを与え、枝毛や切れ毛を防ぎ
クシどおりを良くします。
ボナミノシャンプーはシリコンなどのコーティング剤や
石油系の洗浄成分、パラベン、香料、色素は配合していません。
お顔にも身体にもお使いいただけます


コレすごくいいんです

髪の1本1本が細っい るるかめの髪は痛みやすくてもつれやすいし
冬には静電気も気になるし コシもあんまりなくて・・・
だから、トリートメントはかかせないんだけど、
このシャンプーは 
これだけで全然パサつかないし しっとりサラサラになるんです!
ビックリ~☆
しかも、
シャンプーでお肌にブツブツが出たこともある るるかめですが、
これだと、体も顔も洗えて、風呂あがりも しっとりスベスベで
ほんっと不思議なんです!

ほんとは、最近やたらと「肌がかゆい」と言ってる だんなさまにも
使わせてあげたいけれど、、
高いから 我が家では るるかめ専用です  ゴメンネっ。

髪や肌に負担のかからない厳選された素材で、
刺激が少ないのが特徴の『Bonamino shampoo (ボナミノ シャンプー)
髪にはもちろん 冬のお肌の乾燥対策にもイイと思うので
ちょっと高いけど・・ 是非 お試しくださいねっ



※ちなみに、最近になってやっと札幌(北海道)に上陸した
このシャンプー。
Loft と 東急ハンズ にて 購入可能です。

サンナチュラル ボナミノシャンプー HP bonamino-shampoo.ecnet.jp/
ボナミノシャンプーはアミノ酸100%の自然派シャンプーです。
ViVi1月号(11月23日発売)の「コスメヒット情報」で紹介
東急ハンズのオンラインショッピング「ハンズネット」の
シャンプーの 人気ランキング 1位★


*********************************
↓↓ 応援クリック お願いします♪

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

*********************************
    



BE FABULOUS な 夜 ★☆.。.:*・゜

2006-12-12 | おんなのこの必需品
このクリスマス に
るるかめ的にオススメの贈り物


〈モエ・エ・シャンドン〉
ブリュット・アンペリアル・スターオブナイト


ブリュット・アンペリアルは、3種類のぶどうが完璧に調和し、
バランスがとれたエレガントな味わいが特徴。
グラスに注ぐと緑がかった淡い黄色で、
新鮮なフルーツと花のやわらかな香りが楽しめます。
口に含むとしなやかな口あたりで、
後味はどこまでも新鮮で長く余韻が残ります。

「MOËT & CHANDON JAPAN」 www.moet.jp


スワロフスキーのクリスタル・ストーンをちりばめた
今年のクリスマス数量限定のシャンパン

キラキラ大好き な るるかめ的には 最高の一品♪

BE FABULOUS★ な セレブな夜を。。。


*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************

    


結婚を決意した瞬間ランキング☆★

2006-06-23 | おんなのこの必需品
結婚を決意した瞬間ランキング』が発表されました

結婚の決め手は『直感』
『両親に会う』ことで、結婚が具体化するというのが
ランキングの結果からよくわかります。
女性が結婚を迫るとき効果的なのが『両親に会わせる』
というのはうなずけますが、意外にも(?)
男性が結婚を決意する瞬間の第1位は『直感』でした。
結婚するまで付き合っていた期間を見ると女性より
時間がかかっていることがわかりますが、実は「この人!」
と決めてから結婚にいたるまでには
相当な覚悟を必要としているのかもしれません。 
気になるのは女性から結婚を迫ると
『逆効果だった・効果がなかった』ケースが3位に
ランク・インしている点。タイミングを間違えば、
効果がないどころか逆効果になってしまう危険があるのです。
『プロポーズする』女性が4位にきているように、
きっかけは女性からというパターンも多そうですが、
やはり結婚はタイミング。相手の気持ちをよく考える、という
基本的なことが必要ですね!
-----------------------------------

6月ですね~ ジューンブライドですね~

るるかめも2年前の今頃、式を挙げました


結婚を決意した・・「瞬間」??

瞬間っていわれると、やっぱ ビビビ(直感) でしょうか。

なんか、友達期間が半年ほどあって お付き合いして半年弱で
入籍したのです(出会って1年です)が
2人で話していると 話が尽きないというか、、楽しいんですよ。
感覚的なところが合うというのか 理解し合えるというのか
とっても しっくりくるんです。
もちろん、るるかめの自己満足ではなくて、だんなさまも
そう思っていたようで、、
そんな話もするようになったんですよ。
「なんだか不思議な感覚なんだけど・・」って。

だから なんていうか るるかめ的には 自然な流れで結婚した
と 思えてます。
・・・っていっても、まぁかなりイキナリだったんですけどね 
だって、出会って1年ですもの!
お互いの親になんて もちろん全然会ってないし
何を血迷ったか るるかめは、中途の研究もやめて ひとり
北海道に来ることを決めたわけです。
だんなさまに ついていくことにしちゃったわけです。。
もう みんな かなりビックリだったようですが、、
実は自分もそこそこビックリしてたりします。

これぞ ビビビ!ですよ。

いきおい と タイミング、あとは 決意 ですね。

ん~、あと、なんていうか・・
おじいちゃんとおばあちゃんになっても、変わらず
楽しく2人で 話ができる関係でいたかったんです。
もしかしたら、夫婦という関係じゃなくてもよかったのかも
しれないけれど そういう関係って 男と女だと
いつまでもいつまでも継続するのはなかなか難しいと思うんですよ。
お互いの人生が違っていると、、、。
だから、お嫁さんにしてもらっちゃいました
結婚して・・予想外に大変なことも結構あって、精神的にも
ツライことも多いですが、だんなさまと結婚したことは
全然後悔とかしないし、むしろ幸せだと思っています。
自分たちで決めたことだし、結局やっぱりそういう決断は
自分でしたかどうかが大切だと思います。

そして やっぱり最後の決め手は 誠意 かもしれません。

結婚する?なんて話が2人の間で出て しばらく(2週間くらい?)
経った ある日、真剣に 「そうしよう」と言ってくれた
だんなさま。
この2週間、ちゃんと考えててくれたんだな~って
とても嬉しかったのを覚えています。


学生結婚で、両親にもいろいろ迷惑をかけたけれど
それなりに なんとかなるものです。
親孝行は なかなかできないけれど、
2人が幸せならイイんです 

なーんて 結局 甘ったれてる るるかめです 



※るるかめ日記のブライダル関係の過去の記事
うしろすがたっ☆
☆.。*.:Happy Wedding Ceremony.:*。☆




*********************************
よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************

      



フッ素でムシ歯予防しましょっ

2006-05-26 | おんなのこの必需品
日本初!! 緑茶フッ素配合ガム
明治製菓「キシリッシュ+F ナチュラルミント」発売中 



明治製菓は、キシリトール配合ガム「キシリッシュ」の
新商品「キシリッシュ+F ナチュラルミント」を
2006年5月16日から関東地区(新潟県・静岡県含む)で発売する。

日本で初めて緑茶フッ素を配合した特定保健用食品で、
「フッ素コーティングで歯の表面を改善し、
虫歯の原因となる酸に溶けにくい状態にする」という。
希望小売価格は120円(税込)。

日経プレスリリース
明治製菓、緑茶フッ素配合ガム「キシリッシュ+F ナチュラルミント」を発売

日本初の緑茶フッ素配合ガム 明治製菓


 これ、イイですね~

緑茶フッ素、ということで、なんだか フッ素は危険とか
思っている方にも 安心していただけそうですし
ガムは噛むだけでも唾液が出て
むし歯予防に 良いですしね~

全国で販売してもらいたいなー


関東地区にお住まいの、るるかめのおともだちぃ~
コレ、購入して噛むべし!

そして るるかめにも送ってちょ ウシシ


【送料無料!後払い無料!】電動歯ブラシ / フィリップス (PHILIPS)ソニッケアー (SONICARE...
ちなみに、るるかめの オススメ電動歯ブラシは
ソニッケアー エリート」シリーズです



*********************************
↓よければクリックお願いします

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************

  


ハマるyo!簡単デトックス☆(●´∀`●)☆

2006-04-24 | おんなのこの必需品
最近 るるかめが ハマッてる 生活の木 の ハーブティ


中でも大好きなのは『おいしいハーブティー』シリーズ♪


その中で一番スキなのは’バードックレシピ’
ティーバッグ100コ入り★彡おいしくて飲みやすい~♪★おいしいハーブティー★バードックレシピ...
バードック(ごぼう)、アルファルファ配合の、
フルーティーで甘いリンゴの香りのハーブティー。
ほどよい甘さと酸味が元気を与えてくれます。


るるかめのおともだちが一番スキなのは’プリンセス’
おいしいハーブティー*プリンセス*
ハーブ本来の風味と効能をそのままに、フルーツや
フレーバーを加え、飲みやすさとおいしさを追求しました。
ティータイムはハーブティータイム・・・。
味と香りをお楽しみください。
甘味にはハーブの葉や根をなどの植物を利用し、nonシュガー、
nonカロリー、nonカフェインのおいしくヘルシーなハーブティーです。


’バードックレシピ’の バードック は ごぼうのことなんですけど
デトックス効果があって 身体やお肌にイイんですよー
ごぼうのハーブティなんて めずらしいでしょ~
たしかに、少し ごぼうの匂いがするんですけど・・
言われてわかるっていう程度で、しかも、それがヨカッタりもして

色や香りもとってもよくて、友人を招いて さりげなくこのお茶を
入れたりなんかすると とってもステキっ

とにかく 本当に飲みやすくて
最高Happyになれちゃいます


こんな↓セットもあるのでギフトにもおすすめヨ~
ティーバックセットL(A) HT&砂時計セット HT&マグカップセット





*********************************
↓よければクリックお願いします★

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************

  



激オススメ★RENTNER

2006-04-18 | おんなのこの必需品
ノンアセトン&ノンアルコールの
ネイルエナメルリムーバー

RENTNER (レントナー)

ノンアセトンだからあのリムーバー特有のニオイがない!
ノンアルコールだから不揮発性=なかなか減らないから、
コストパフォーマンスも◎!
肌にやさしく、傷にしみないリムーバーです。
オイルのような使用感で、爪も指先もしっとりします。
(使用後は手を洗ってください。)


 このレントナーは、
最近のるるかめのお気に入りなのですが
爪が弱い方・こまめにネイルを塗り直す方などなどに
本当にオススメですし、
除光液とは思えないほどオドロキの まったくの無臭なので
締め切った室内でも 全然OKです!

ソニープラザなどで購入できると思いますが
 コチラから ネットショッピングも可能です。





*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************

    
   


いま泣ける曲 ・゜・(PД`q。)グスン

2006-03-02 | おんなのこの必需品
最近の るるかめが なんだか知らないけど
泣けて泣けてしかたがない3曲 ご紹介 

*********************************
AI Story-CD-
Story
作詞 AI
作曲 2 SOUL for 2 SOUL MUSIC, INC.
--------------------------------
限られた時の中で
どれだけのコトが出来るのだろう…
言葉にならないほどの想いを
どれだけアナタに伝えられるのだろう….
ずっと閉じ込めてた 胸の痛みを消してくれた
今 私が笑えるのは 一緒に泣いてくれたキミがいたから

一人じゃないから キミが私を守るから
強くなれる もう何も恐くないヨ….
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光がやさしく照らしてくれる

説明する言葉も ムリして笑うコトもしなくていいから
何かあるなら いつでも頼ってほしい
疲れた時は 肩をかすから

どんなに強がっても ため息くらいする時もある
孤独じゃ重い扉も 共に立ち上がればまた動き始める

一人じゃないから 私がキミを守るから
あなたの笑う顔が見たいと思うから
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光がやさしく照らしてくれる

時に人は傷付き、傷付けながら 染まる色はそれぞれ違うケド
自分だけのSTORY 作りながら生きてくの
だからずっと、 ずっと あきらめないで….

一人じゃないから 私がキミを守るから
あなたの笑う顔が見たいと思うから
時がなだめてく 痛みと共に流れてく
日の光がやさしく照らしてくれる

*********************************

AIオフィシャルサイト
Storyの視聴&新曲「Believe」について
などなど盛りだくさん!

【CD】Believe / AI   ●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)AI/MIC-A-HORIC A.I.
※楽天ダウンロード↓
AI『Story (Instrumental)』




*********************************
レミオロメン/粉雪
粉雪
作詞・作曲 藤巻亮太
--------------------------------
粉雪舞う季節はいつもすれ違い
人混みに紛れても 同じ空見てるのに
風に吹かれて 似たように凍えるのに

僕は君の全てなど知ってはいないだろう
それでも一億人から君を見つけたよ
根拠はないけど本気で思ってるんだ

些細な言い合いもなくて 同じ時間を生きてなどいけない
素直になれないなら 喜びも悲しみも虚しいだけ

粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を分け合う事が出来たのかい

僕は君の心に耳を押し当てて
その声のする方へすっと深くまで
下りてゆきたい そこでもう一度会おう

分かり合いたいなんて 上辺を撫でていたのは僕の方
君のかじかんだ手も 握りしめることだけで繋がってたのに

粉雪 ねえ 永遠を前にあまりに脆く
ざらつくアスファルトの上 シミになってゆくよ

粉雪 ねえ 時に頼りなく心は揺れる
それでも僕は君のこと守り続けたい

粉雪 ねえ 心まで白く染められたなら
二人の孤独を包んで 空にかえすから

*********************************

レミオロメン オフィシャルウェブサイト
SPEEDSTAR RECORDS/レミオロメン
粉雪の視聴&3/1発売「太陽の下」情報
ツアー2006について などなど!

ラブ・ソングス 【ピアノCD】    【CD】限>太陽の下【初回盤】 / レミオロメン
天国に一番近い島、ニューカレドニア・ウベア島にある
小さな教会の『聖なる響き』と 心あたたまる10曲を合わせた
極上のリラクシング・ピアノ集!




*********************************
【CD】5センチ。 / ワット
5センチ。
作詞・作曲:WaT
--------------------------------
出会ったばかりの頃の君は 気が強くて弱さ見せなくて
いつも頑なに心閉ざしているように見えたけど
僕の前で見せる あの笑顔 寂しげにうつむいた横顔
はじめてみる表情に 特別な何かを感じた

君が思うよりも僕は 君を必要としていて
右肩上がりに高まる気持ち どう君に伝えたらいいの

予想できない天気図みたいな君の感情にドキドキさせられるけど
僕たちが見上げる空は いつもひとつだと信じて

君のわがままや束縛 涙さえもいとしくて すべて抱きしめたいよ
真っ白に重ねた 5センチの願い叶えるように 約束するよ


WaTオフィシャルウェブサイト
5センチ。のPV視聴&初LIVE DVD・アルバム情報満載!

●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)WaT/5センチ。(でかジャケ版) ■送料無料■WaT CD【卒業TIME~僕らのはじまり~】初回盤 3/1 ●3000円以上購入で全国送料無料!(一部地域除)WaT/卒業TIME~僕らのはじまり~(通常盤)
※楽天ダウンロード→WaT『5センチ。』
*********************************



AIのStoryは

るるかめから、 るるかめママ と おともだちのAちゃん へ

人生ほんとうにいろいろあるけれど 気楽に前向きに楽しく ね。。

という気持ちを込めて・・


レミオロメンの粉雪は とにかく好きなんです

こころに 染みます。。。


WaTの5センチ。は 1番の歌詞は特に何も感じないというか
’若いっていいなあ~’とか思いますが・・
この、2番が るるかめのだんなさま目線な感じで
出会った頃からのことを思い出しちゃって 泣けてきます





====================================
ちょっと おセンチな るるかめに
 よければ応援クリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」
====================================


おもひでひるず☆。.・'°★

2006-02-15 | おんなのこの必需品
今月11日に「表参道ヒルズ」が
OPENしましたね 


当分はすごい人出なんでしょうね~


るるかめはOPENして3日目(くらい)の「六本木ヒルズ」に
出会ったばかりで友人だった だんなさまと
偶然いっしょに行くことになって
すごい人ごみにビックリした思い出があります。

以来、だんなさまとはお付き合い前も後も
よく行きました。

るるかめ、東京シティビュー(森タワー展望台)が好きなんです。
高いところが大好き&夜景がすき で
気持ちが滅入ったときには最適なんですヨ。
(池袋のサンシャイン60にも よく行きました。)

あと、森美術館にも なにかと観に行きました。


結婚してから北海道(札幌)に住んでいるので
年に1度くらいしか行けないのが 残念です。


とにかく なにかと思い出深い ヒルズなので
表参道のほうにも行ってみたいな~
などと思っているわけです。

六本木とは 全然趣が違っているようで
そういう意味でも興味があります。



ちなみに、六本木ヒルズでは
スカイウェディングができるそうです

詳細は 六本木ヒルズCLUB

これ、イイかも~

・・と いっても るるかめは もうムリですが、、



おともだちの誰か、ココで挙げてくれないかなー




++++++++++++++++++++++++++++++++++++
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 



厚労省医療課とあたし.........

2005-12-15 | おんなのこの必需品
なんだか・・いまいち納得いかないんですけど。。


コンタクト使用者、定期検査は来年度から自己負担に

厚生労働省は14日の中央社会保険医療協議会で、
眼病などの症状がないコンタクトレンズ使用者が、
初診以外で眼の定期検査を受ける費用を公的医療保険の対象外とし、
全額自己負担とする方針を示した。2006年度から実施される。

厚労省は、コンタクトレンズ使用者が眼の障害を早めに見つけられるよう、
定期検査の受診を奨励してきた。
しかし、保険適用の範囲が不明確だという指摘があり、
検討した結果、初診時と自覚障害がある場合の検査・診断には
保険を適用するが、他のケースは病気の治療とは見なせないと判断した。

同省では「たばこを吸っている人が『肺がんになるのではないか』と
検査を受けても、保険が適用されないのと同じだ」(医療課)と説明している。
(読売新聞) - 12月14日20時47分更新
------------------------------------


はぁ!?!?!? 
 たばこを吸っている人が『肺がんになるのではないか』と
検査を受けても、保険が適用されないのと 同じぃ

んなわけないじゃん!!


医療費削減はしなくちゃいけないのはわかってるし、
イヤ、削減してもらって いいんですけど・・
納得いかないのは↓↓↓

視力が悪くてメガネをかけたりコンタクトレンズをつけることは
障害者、たとえば歩けない人が車椅子を利用することと
同じなんじゃないの????

タバコなんて、『吸わない方がイイとわかりきっているもの』を
勝手に吸ってる人と 一緒って・・・・・

るるかめ的に ありえないんですけど 



みなさまは どー思われます?



これって、、、おんなじなの?

あ゛━━━━━━(ollllll_ _)o~†





*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」
↑ただいま62位。いつも応援ありがとうございます!


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」
↑ただいま10位。みなさまのおかげデス!Very Thanks★


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクねっ
*****************************************






3年に一度の記念日*:..。o○☆*:°

2005-11-22 | おんなのこの必需品
「年齢」じゃない「日齢」という考え方があるの、
ご存知ですか 


「失礼ですが、おいくつですか?」と、
聞きづらかったり答えづらかったり、
大人になると色々複雑なものがある「年齢」。
そんな年齢とは別に、世の中には「日齢」という
概念が存在するという。
読んで字の如く「生まれてから何日経ったか」
(年齢と同じく生まれた日=0日と計算)
をあらわすものが日齢。

日頃は結構年上だと思ってあの人が、
日齢にすると案外自分と変わらない感じがしたりして、
うーん、これはなかなか面白い。


「生まれてから何日たったのかな」というサイトを運営し、
日齢普及活動に力を注いでおられるいとうけんじ氏

1000日を区切りにお祝することを薦めるいとう氏。
年齢でいえば3年弱で一区切り。
「ああ、また年をとってしまった」と、
大人になると後ろ向きな印象がつきまとう年齢に対して、
ゆっくりと人生を生きていくというイメージが浮かぶ。

サイトを訪れた方からは
「恋人とステキな時間を過ごすことが出来た、ありがとう」
「年齢を言い訳にネガティブになっていたが元気が出た」
など、嬉しい反響をもらうことが多いという。
ちなみに、私のように「年齢」も「日齢」も両方祝えば
めでたい日が増えるぞ! という二股なアナタも、
いとう氏から「楽しいことは多い方がいいに決まっています」
というお言葉をいただいたので大丈夫。レッツ日齢!


「年齢」じゃない「日齢」という考え方
+++++++++++++++++++++++++++++++++++


 というわけでさっそく「生まれてから何日たったのかな」で

日齢ちぇっく


るるかめの次のお祝いは 2007年5月22日

ん~まだまだ先だけど なんだか楽しみ!



>日頃は結構年上だと思ってあの人が、
日齢にすると案外自分と変わらない感じがしたりして、

ってことで、るるかめのパパ&ママの日齢をちぇっくしてみたところ
まだ20000日を超えていなくて・・・
たしかに、自分と変わらないじゃん♪なんて思えたり
いもうとのかんぽんはまだまだ甘ちゃんね♪なーんて思えて
とってもおもしろいんですよ


お祝いする日が増えるのもイイし
調べないと、本人も気づかない日齢だから
サプライズ感があるし

これからは日齢で答えようかな~とか思うだけでも
楽しいんですウシシ



るるかめ的にはオススメな日齢

あなたもちぇっくしてみてねっ


生まれてから何日たったのかな

----------------------------------------
<日齢換算(早見)表>

日齢  年齢換算  判断

1,000日 2歳8ヶ月と27日前後 乳幼児ですね。

2,000日 5歳5ヶ月と23日前後 2,000日台で小学校に入学します。

3,000日 8歳2ヵ月と19日前後 小学校3年生ぐらい。

4,000日 10歳11ヶ月と14日前後 小学校5年生ぐらい。

5,000日 13歳8ヶ月と9日前後 5,000日台は、ほぼみんな中学生。

6,000日 16歳5ヶ月と5日前後 6,000日台は高校生。

7,000日 19歳2ヵ月と2日前後 7,000日台は大学生。

8,000日 21歳10ヶ月と26日前後 大学卒業間近に8,000日を迎えます。この世代は新社会人。

9,000日 24歳7ヶ月と22日前後 新米社会人。大人になるための最後の試練を積む時間です。

10,000日 27歳4ヶ月と19日前後 やっと、一人前と言っても大丈夫になってきました。ここから大人の仲間入りです。万日元服式、盛大に祝いましょう。

11,000日 30歳1ヶ月と12日前後 大人としてはまだ、ヒヨッコです。

12,000日 32歳10ヶ月と8日前後 ヒヨッコと呼ぶわけにいかないでしょうが、まだまだかな。

13,000日 35歳7ヶ月と5日前後 経験が役に立つようになってきたでしょうか。若いうちは、発想力で勝負。

14,000日 38歳4ヶ月と1日前後 人生経験もだいぶつんできました。頼れる存在になってきたかな。

15,000日 41歳0ヶ月と25日前後 人生の半分まできました。やっと半分。

16,000日 43歳9ヶ月と22日前後 人生の長さからすれば、中堅といったところ。一番油がのって、おいしい時代です。

17,000日 46歳6ヶ月と18日前後 まさに全盛期。趣味に仕事に家族サービスと貪欲にすごしましょう。

18,000日 49歳3ヶ月と13日前後 ものを見る目や価値観ができてきた頃でしょうか。豊かな価値観で豊かな生活をしましょう。

19,000日 52歳0ヶ月と8日前後 社会的にも認められるようになってきたかな。まだ、3分の2にも満たないのですから、思い上がらないようにね。

20,000日 54歳9ヶ月と4日前後 2回目の万日記念。自分の子供が万日元服を迎える頃かな。伊能忠敬は56歳で蝦夷地の測量に出発しました。

21,000日 57歳5ヶ月と30日前後 ぼちぼち、ベテランの域に達してきましたでしょうか。

22,000日 60歳2ヵ月と26日前後 ここで定年を迎える人が多いでしょうか。これからは自由な時間。8,000日の自由時間ちょっと贅沢すぎるかな。

23,000日 62歳11ヶ月と21日前後 旅に出てみましょう。世界一周、日本一周など1,000日ほど贅沢に時間を使って。

24,000日 65歳8ヶ月と16日前後
まだ、あと6,000日もあるのですか。何をしましょうね。

25,000日 68歳5ヶ月と12日前後 新しい趣味を持ってみましょうか。5,000日もあればたいていのことはものにできます。

26,000日 71歳2ヵ月と9日前後 自由時間の半分まできました。やりのこしたことがあっても大丈夫。まだ時間はたっぷりあります。

27,000日 73歳11ヶ月と3日前後 体のことを気遣う必要がでてきたかもしれません。健康が一番。

28,000日 76歳7ヶ月と29日前後 まだ、人生を振り返る時期ではありません。

29,000日 79歳4ヶ月と26日前後 残り1,000日。今大学に入学しても、無事卒業できます。

30,000日 82歳1ヵ月と19日前後 お疲れ様でした。ここまでこれたら合格です。どうせですから40,000日を目指してみましょう。
----------------------------------------






「日記・雑談 > 主婦」ランキング★←ポチっとオネガイねっ
ただいま10位です!いつもありがとう