最近 るるかめのまわりでは
結婚 出産ラーッシュ! です
そこで、結婚にまつわる 参考になる?お話を
いくつかご紹介~
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
【漫画】結婚の条件は「三高」から「三低」と「三手」に
「マッチ・ドット・コム インターナショナル リミテッド」が
女性を対象に行った「結婚観調査」によると、
「結婚相手選びに重視する条件」では
「性格」「価値観」「愛情」が上位に入った。
この結果を分析した恋愛・結婚アナリストの坂本裕美さんによると、
かつて女性が相手に求めた「三高」(高収入・高学歴・高身長)から
ここ数年は「三低」(低姿勢、低リスク、低依存)に変わったという。
また、「三手」というものもあるようで、これは
「手伝う(家事)、手を取り合う(理解と協力)、手をつなぐ(愛情)」
も男性にとって必要になってくるという。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

へぇ へぇ へ~~ぇ~~!
三手って大賛成

コレ大事よ 大事!!
ていうか、基本じゃない?? 三手なくして結婚なんて
考えられないっ

と るるかめは思うけど。。
まぁ「手伝う(家事)、手を取り合う(理解と協力)、
手をつなぐ(愛情)」を「三手」って言うんだってことは
はじめて知ったけど
ん~、三高ってよくわからないけど・・そんなに大事かなぁ。
学歴って るるかめ的には 自分と同じっていうのが一番イイ
と思うな~話とか合うし。。
身長は低いよりは高いほうがイイし、収入だってそりゃ あれば
あるほどイイけど、、生活に困らなければ 年収○千万円!とか
あんまりこだわらないな~るるかめは。
三低の 低姿勢、低依存っていうのは、働く女性だとこういう
男性を好むのかしら。。まぁでも、これも基本的には大切よね。
「私はあなたのお母さんじゃないんだから!」みたいなねー

男の人って女の人に母を求めて依存しすぎるところあるから。。
あとは、低姿勢で
姫としてあつかってもらいたいですよねー
女性はいつでも♪


低リスクって・・なんだろう?公務員がいい、とか??
るるかめ的には 長男はパス、とか 姑がいない、とか
そういう なんていうか、わずらわしいことがなるべくない!
ってことかなー なんて思っちゃいましたが

るるかめのだんなさまは長男ですし姑は元気いっぱいですけどネ。
そしてそして、「三低」「三手」に加えて、結婚相手にするのに
大切なのは・・↓↓
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「
家庭向きの男性は顔で決まる」
いかついあごをしていて、シャープで男性的な顔の男性は
デートには適しているかもしれないが、
結婚相手にはふさわしくないと女性が見ていることが、
米国で行われた調査の結果、判明した。
この調査をまとめたダニエル・クルーガー氏は
「女性の好みはどのようなパートナーを探しているか
によって決まるようです」と発表。
さらに「短期的な交際には、非常に男性的な顔を持つ
男性を選びます。つまりそうした顔の作りになる
遺伝子を持っていることが重要視されます。
それに対して長期的な付き合いのためには
女性的な顔を持つ男性に白羽の矢が立ちます。
そのような顔を持つ男性は安定した、
互いに支え合う関係を持つことができ、
子供の世話にしてもヤル気があり有能であることが
大切なポイントになります」と結論付けた。
男性ホルモンであるテストステロンが
顔に対する好みを生み出しているようだと話した。
テストステロンは眉弓が突き出しがっちりしたあごなど、
男性的な顔や性的な特徴を発達させる役割を持つ。
これらの特徴は女性が自分の子供に受け継がせたいと
願うものかもしれない。
しかし同時に、テストステロンの増加に伴い、暴力行為や
配偶者に対する裏切りとの関連が見られるようになる。
そのため、女性は長期的な交際を望む相手としては
あまり男性的でない顔つきの男性を選ぶのかもしれない。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


「女性の好みはどのようなパートナーを探しているか
によって決まる」とか、これ、結構納得だなー
やっぱ、付き合うのと結婚とは 違うもんなー(るるかめは)。
ちょっと好み、とか 興味ある、とかそういうので
お付き合いってできると思うけど、
結婚となると なが~~~~い目でみて
一緒にいたいか いられるか、みたいなところで
そうそう るるかめのおめがねにかなう人なんていないわけで
・・・まぁ、試行錯誤のあげくに そのおめがねにかなったのが
だんなさまだけ!だったわけで
ま、この記事からは、「男性的な顔」「女性的な顔」の
基準がよくわからないけど、

「短期的な交際には、非常に男性的な顔を持つ
男性を選びます」
なんてのは、なんとなく理解できたりするなー。
なんか、フェロモンありそうな・・って感じですかねー。
もちろん好みの問題でもあるから一概にはいえないですけど。
ていうか、誰にでも『理想(の顔)』がだいたいあるのでは
ないかと思うのですが、
お付き合いするなら、もちろん、その理想に近ければ近いほどイイ
わけで・・・
でも、結婚となると、理想の顔だけでは 話にならないというか
総合的にみて判断する、ということになるのでしょうねー
結婚相手は 総合点の高さで決めてるわけですねー

でもそれ、るるかめ的には正解だと思います。
だって るるかめ、だんなさまと結婚して
とってもしあわせデスものっ(*・ω・*)v
というわけで、「三低」「三手」に加えて、結婚相手にするのに
大切なのは・・「あまり男性的でない顔つき」ってことでした。
結婚相手が決まったことろで 大切なのは↓↓
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

「
結婚前に確かめ合うべき15の質問」
1.子供の出産、育児について
2.金銭の遣り繰りや将来の計画について
3.家事について
4.病歴や精神面での隠し事について
5.どれほど愛しているかについて
6.セックスの好みや性癖について
7.寝室にテレビを置くかについて
8.相手の話(考え方や不満等)を聞けているかについて
9.宗教などの精神的信念、子供に与える宗教観や教育方針について
10.互いの友人を尊敬しているかについて
11.互いの両親を尊敬しているか、両親の問題について
12.互いの家族のことについて
13.結婚に際しての準備について
14.仕事で相手が赴任する場合について
15.結婚に対する互いの心構えを認め合い、
どんな困難も二人で乗り越えると信じているかについて。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

るるかめ夫婦は ちゃんと話し合ったかな~↓↓ちぇっく。
1.子供の出産、育児について
付き合って半年弱で結婚したので、
最初の3年くらいは2人で過ごして、その後に子供欲しいね~
子供は3人くらいは欲しいね~
2.金銭の遣り繰りや将来の計画について
学生結婚なので、バイトや奨学金で遣り繰りして卒業後は就職。
贅沢はできないけど日々の生活はなんとかなるだろう。。
二人とも 楽観的ぃー。♪なんとかなるさ~~
3.家事について
結婚前にはそれほど話し合わなかったけどるるかめが
専業主婦で家にいるから るるかめが担当と思ってた。
結婚後、問題があれば少しずつ話し合いを重ねた。
だんなさまも できるだけ協力してくれる。サンクス!!
4.病歴や精神面での隠し事について
手術や入院(といっても骨折とかだけど・・)の話は聞いたし
話したけど、精神面での隠し事ってどんなのかしら。。
ナイはず。
5.どれほど愛しているかについて
これって、どれほどノロケ合ってるかってことかしら。
6.セックスの好みや性癖について
こういうのも、結婚前に話し合うべきことなのねー
7.寝室にテレビを置くかについて
これって・・必要な確認事項なのかしら。。
我が家にはテレビがひとつしかないし、部屋も狭いから
話し合うもなにもって感じですけどー
8.相手の話(考え方や不満等)を聞けているかについて
これは その場その場で お互いが話して聞いて、を
しなきゃですよねー
互いを思いやるうちの ひとつだと思います。
9.宗教などの精神的信念、子供に与える宗教観や教育方針について
二人とも無宗教だしなー。。。ま、これって共通しているかは
確認したほうがいいよね。
子供の教育方針って、お受験させるか、とかかしら。。
10.互いの友人を尊敬しているかについて
これは、だんなさまにとっては結構大きい問題だったようで
るるかめは、これに合格したみたいです。
だんなさまの友人はなんだか変わってる人も多くて
普通の女の子はちょっとひいちゃうことも多いようで・・
でも
るるかめは、変わってるからという理由でひくことはないから。
大切なのは 人としてどうかってことで。。
だんなさまの友人たちは、変わってるけど悪い人はそんなにいない
から全然イイと思う るるかめなのです。
11.互いの両親を尊敬しているか、両親の問題について
12.互いの家族のことについて
この2つはなかなか難しいよねーいろんな人がいるからねー
尊敬とかって、親とか何とか関係なく、そうそう簡単にできないし、
こちらがそう思っていても一方通行だと意味ないし。。
夫婦二人で話し合って解決する問題だけじゃないからねー
13.結婚に際しての準備について
学生結婚ということで、結局お互いの両親に甘えるかたちに
なったし、婚約指輪も新婚旅行もなかったけど、
いろいろ話し合って決められて まぁヨカッタかな。
14.仕事で相手が赴任する場合について
るるかめがついていく。
だんなさまには自由に人生の選択をして欲しい。
それに、変な選択(るるかめが困るような)はしない、と
だんなさまを全面的に信頼しているから。
15.結婚に対する互いの心構えを認め合い、
どんな困難も二人で乗り越えると信じているかについて。
信じあっているから結婚した。
そう思っているし、そう思ってくれているハズ。(*・ω・*)v

というわけで、結婚にまつわるエトセトラ、いかがでした?
参考?にして、しあわせな結婚ライフへレッツゴーですっ
*************************************************
人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」
週刊!人気ブログランキング 「生活・趣味 > 全般」
*************************************************