goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

夕暮れ空の秋

2005-10-19 | 二人たび日記
ひさしぶりの ドライブ



まず小樽で ソフトクリームを食べました

ラズベリー ミルク 夕張メロン の 3段ソフト

激ウマでした




結局 小樽方面へ 走ったことはわかったけれど
正確に どこへ行った(来た)のか
わからない  るるかめ。。

なんだか 山のほうへ どんどん進んで
細い林道で 遭遇したのは
だんなさまのおともだち



待ち合わせていたようです。。。

こんな、携帯の電波も届かないところで
待ち合わせないでよぉー

とか 思いつつ、、
ま、いつものことか 

と スグあきらめる るるかめ。。



ビミョーなテンションの るるかめをよそに

なんと このあと、 だんなさまたちは

野に実をつけている

千両梨 や 山葡萄 を ゲット






せっかくなので 帰りに小樽ワインギャラリー
に 寄ってもらい
おいしいワインを 購入 
キレイな夕暮れの空を見ることができました 







気が向いたら 清き1票を オネガイねっ




アクアスタジアム.。.:*・゜☆

2005-10-15 | 二人たび日記
品川プリンスホテル の

エプソン 品川アクアスタジアム
水族館に行ってきました 




入ってスグに サメとエイの海中トンネル に 感激!

↑これは グリーンソーフィッシュという 大型のエイ

なんです 

ノコギリのような 長ーい 鼻?? が

コワイよー





エイというと、↑こういうのですよね~

驚いたのは、 羽ばたきながら 泳いでいて

鳥のように 優雅に見えたこと です

ジーっと 眺めていても 飽きないほど

おもしろい光景でした♪





イルカプールでの イルカショー

すごい人で 見るのを断念しようかと

思ったほどでした  超満席!!


ま、 しっかり見ましたけどね






↑これは ミナミハコフグちゃん

このあたりには かわいいフグやサンゴ礁にいる

小さな魚たちが たくさんいて

とっても 和みました 






アシカプールでアシカショーも見ました☆

コミカルで 楽しかったです

イルカショーより こっちのほうが

いっぱい 笑えてヨカッタです 






ペンギン大陸で ペンギンのお食事タイム

も 見たのですが 写真がうまく撮れなかったので

↑サンゴ礁のお魚さんたち です。。



そうそう、ペンギンといえば、

ペーパークラフトが おすすめです

HPでDLして おうちで作ることができます!

ダウンロードは コチラから


るるかめは

小さめにプリントアウトして 飾りたいな~

なんて 思ってます 






アクアスタジアムの 出入り口には

↑ドルフィンパーティというメリーゴーランドが

あり、とっても幻想的な空間になっています





こんな感じ

かわいいでしょっヽ(´∀`*)ノ





一通り満喫して 人にもまれて疲れたので

退散しようとシタラ・・・・

出入り口に、ちょ━━━━だの列  

ビックリしたぁ~~

この日は 3連休のなか日。。

るるかめ夫婦、偶然 午前中に着いていたから

よかったけれど、、もし こんな長蛇の列の時に

着いてたら 入らなかった(並ばなかった)だろうから

早く来てて 本当によかったです 



やっぱ 東京って 人の多さが半端じゃないヨッ!!!

おでかけは 平日に したいですね。。ナニゴトモ・・・







よろしければ ブログランキング
         ポチっと お願いねっ



ダ・ヴィンチと恋の思い出♪

2005-10-14 | 二人たび日記
「ダ・ヴィンチ・コード」 ヴィジュアル愛蔵版

を 読んで以来、

(参照  9/26 ダン・ブラウン著

行きたかった ダ・ヴィンチ展 に

行ってきました 



レオナルド・ダ・ヴィンチ展

-直筆ノート「レスター手稿」 日本初公開-


| 開催時期 |
2005 年9月15日(木)~11月13日(日)会期中無休

| 開館時間 |
10:00~20:00 *入館は19:30まで。

| 会  場 |
森アーツセンターギャラリー
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー52F
TEL.03-5777-8600(ハローダイヤル)



音声ガイドを 借りて 気合入れてまわったのですが

解説は、聞いてることと書いてることが同じことが多く

んー・・この音声ガイドは いらなかったかも。。




しかも、るるかめ夫婦、

このあと 友人と待ち合わせをしていて

時間が全然足りなくて・・・ 

人は多いし 時間はないし で

バタバタしちゃって 大変でした。。


印象としては、ダ・ヴィンチは 天才だった!

ってことが あらためてわかった

ということくらいです。。






とはいっても ひさしぶりに

愛を育んだ (ウヒヒ) 六本木ヒルズ に

だんなさまと二人で行けたことは

とっても うれしかったデス


だんなさまと るるかめは お付き合い半年足らずで

結婚したのですが その半年足らずの間には

よく 六本木ヒルズ 森タワー や

池袋サンシャイン60 に 行っていました

というのも、 るるかめが 夜景を見るのが好きで

さらに、 高いところが 大スキなのです 

(札幌に住み始めたのは 結婚とほぼ同時なんです。。)


そんなわけで なんだか ダ・ヴィンチ展よりも

だんなさまとヒルズっ って状況に

満足しちゃってた るるかめでした~ 






ヤル気が出るの♪ ブログランキング
         ポチっと お願いしますっ



AKARIゲットで大満足★

2005-10-14 | 二人たび日記
札幌芸術の森 の イサム・ノグチ展 で

(参照  「世界の零(ゼロ) エナジー・ヴォイド」

見て以来、どうしても欲しかった


「AKARI 1-AB」


を ゲットするべく、

東京都現代美術館で開催されている

イサム・ノグチ展 に 行ってきました 


この 1-AB、 50年ぶりの完全復刻版で

日本の、この東京でのノグチ展でのみ

世界に先駆けての 先行発売なのですが

開催直後の連休には売り切れになったそうで

かなりの人気のようです


るるかめ、無事 ゲットできて本当にヨカッタです!






札幌でのノグチ展では ↑このように

エナジー・ヴォイドが 池に設置されていて

なんともいえない幻想的な世界が演出されていました。


東京では どんな感じなのかな~

と とても楽しみにしていたのですが

吹き抜けの広い空間に設置されていて

さまざまな角度から スグ側に近づいて 観ることができ

札幌で観たのとはまた違う印象でした



さらに、今回は 500円を出して 解説が聞ける

音声ガイド を 借りたのですが

これが とてもヨカッタです 


入ってすぐの 2mのAKARI を 前に

イサム・ノグチの生い立ち を 聞いていると

涙が出そうなほどでした。。


それを踏まえて観る ノグチの作品の数々は

前回 札幌で観たときよりも より深く近く理解できた

気がして 大満足なひとときでした



 みなさま 本当にオススメなので

ぜひぜひ 一度は 行ってみてくださいね 





ちなみに

るるかめが行ったのは 平日の午後だったのですが

ゆっくり まわることは 充分できました♪

それでも 平日なのに!と思うほど
多くの人が来ていました 


休日には かなりの人出だそうなので

できれば 平日に行ってみてくださいネ。





よろしければ ブログランキング
         ポチっと お願いしますっ


Casa BRUTUS特別編集
  イサム・ノグチ伝説 Magazine House mook



 Amazon 本 > ジャンル別 > アート・建築・デザイン

迷子になろうよ☆★

2005-05-17 | 二人たび日記
今年は 愛・地球博 の サツキとメイの家

が 大人気  ですが


るるかめ は まだ行けていません 

 いきたいな~  いけるかな~  いっても入れるかな~



※追記(8/2)
行ってきました!  愛知たび日記 ご参照ください


            【愛・地球博】 モリゾー&キッコロ のお酒  特別純米酒 300ml 【愛知の清酒・名古屋正宗】
【愛・地球博】 モリゾー&キッコロ のお酒  特別純米酒 300ml 525円 【愛知の清酒・名古屋正宗】

  残り あと3本 !! お早めにっ


愛・地球博 公式オリジナル商品
            いろいろ かなりカワイイよっ


°・。+。・°・。+。・°・。+。・°・。+。・°






去年12月 いもうとのかんぽん と 二人で
三鷹の森ジブリ美術館 に いってきました 



びみょーに 遠いんですよね~  ジブリ美術館って 

とりあえず コミュニティバスには 乗ってみたかったので

三鷹駅から  レッツゴー 





バスに 乗った頃から こどものこころ に

戻ってしまいます  






館内に 入場できなくても 会えるのが

この トトロ 



     よ~く 見ると
    
     まっくろくろすけぇ~~


    (*≧皿≦)σ かなり イイ!






美術館の入り口 は ↓こ~んな 感じ


チケットと引き換えに

フィルム付き切符 が もらえますっ



中に入ると・ ・ ・

o○o。.☆.。o○o。.★o○o。.★.。o○o。.☆.。o○o

このあたりは ヒミツ 

とにかく とにかく とっても楽しくて

おとなも こどもも みんなみ~んな わくわく感 いっぱいです






ジブリ・オリジナル短編アニメーション

(るるかめが 観たのは 「めいとこねこバス」約14分 でした 

を 観たり サイコー



↓こ━━んな の に 出会ったり  






平日だというのに すんごい人の多さに

るるかめもかんぽんも ビーックリ 

しながらも  宮崎駿 監督 の


’迷子になろうよ、 いっしょに。’


って コンセプトに 納得 で  かなり はしゃいでました 







おなかが減ったら  カフェ「麦わらぼうし」

が あるのですが・・

かなり の 人 で 断念 

(早めの 予約が必要なようです 



でも こんなに おいしい食事に

ありつけ  大満足♪








ちなみに ちなみに


お手洗い も こーんなに かわいいんです

         





ほんとに 美術館の 中も外も どこも

いろんな わくわく が 詰まっています 






お昼12時から 夕方5時頃まで

時間が あっという間 に 過ぎました。。


さて、そろそろ帰ろうか 






出口 には・・



    にゃは人´∀` )( ´∀`人にゃは








ほんとうに さいごのさいごまで

たのしませてくれる すてきな場所 でした 





         となりのトトロ かたちあわせつみき
となりのトトロ かたちあわせつみき
  プレゼント☆ インテリア に




るるかめが だいすき な DVD  平成狸合戦ぽんぽこ【宮崎駿・高畑勲】
      平成狸合戦ぽんぽこ【宮崎駿・高畑勲】
ゲンキになるよっ   よいやっさっ♪ 





   週刊!人気ブログランキング
  ■ るるかめ日記 ■ を みてくださっている みなさま~
         よろしければ  ポチっと お願いします 


札幌GWのすすめ★

2005-04-28 | 二人たび日記
JR新札幌駅そば  サンピアザ水族館
ある日の午後 びみょーにあいた時間  天気も悪いし ってことで
いってみた 


すると GW特別企画 『美・クラゲ展 ~クラゲのひみつ~』 開催中


るるかめ クラゲすき    飼おうかと おもってるくらい

クラゲの水槽 ながめてると かなり なごむ

いやし系 の クラゲちゃん

だから クラゲ展なんて Happy




しかも、4月23日~5月8日 は 9時30分~19時30分まで 開館していて

るるかめが 行った日には

ペンギンの はなちゃん (たしかそんな名前・・ テキトーでゴメンナサイ...)による

館内案内ツアー が 17:30から  たまたま 見られた 



これが とっても かわいくて  またまた 癒された るるかめ


意外と 動き(歩き)がはやくて びーっくり  

(フラッシュなしで写真に撮るの 苦労しちゃった






これは 電気うなぎ と るるかめ(右の人 
ちょっと コツンてすると ビビビビビっっ って (lll・○・lll)
すんごいと  800v まで いきます 




ほかにも いろいろ いたし  衝撃写真 もあるんだけど

もし 「GW に サンピアザ に 行く 」 って 人がいて

ここで写真とか いろいろ見て 行った気になっちゃって
たのしみ半減 させちゃうと いけない ので


 この続きは GW 終わってから に しまーす

おたのしみにっ +*゜+*゜(●´∀`●)ノ






   週刊!人気ブログランキング
       ココを クリックしてください
      一日1回  るるかめの幸せ度UPさせてくださいっ


草間彌生さん

2005-04-18 | 二人たび日記
草間彌生(くさま やよい)さん  ご存知ですか


去年 札幌芸術の森 で 開催された  草間彌生展 ’クサマトリックス’



札幌での開催前から

六本木ヒルズでの クサマトリックスが TVで放送されていて
るるかめ 興味津々 


だんなさまは 街で 広告を見て 興味津々 




そんなわけで  芸術の森 へ レッツゴー





な、なんだ アレは  









   池に なんか 浮いてるよぉー





当日は 急に雨に降られたりして 肌寒かった 

でも 入館前から ふしぎな世界全開 で かなり わくわく どきどき







また だぁーっ 






うわっ でかっっ

この ガラスに貼ってある まるいの なに??


               ↓ 近寄ってみると
             
                 うわ~ すごーい  おもしろーい








 草間さんは ドット に こだわり が あるんだって



それにしても すごい世界観  (一見の価値アリです 
館内は も━━━━━っと スゴかった 




草間彌生さんの自伝 も 購入してしまった るるかめ 






作品はもちろん この人 キャラが  とにかく すごい 









   ↑ この中に 草間彌生さんが います
       どーこだ?? 



ヒントは    このあたり  







みている間も み終わってからも 草間わーるど に

とにかく  圧倒されっぱなし の 一日 




この日以来 草間彌生ふぁん の るるかめ夫婦 です 





   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

スノーシューのおもひで

2005-03-27 | 二人たび日記
運動不足 で こまった こまった な るるかめ

だんなさま の ご提案 で


札幌市南区 滝野すずらん丘陵公園 に 行った


るるかめ的 目的は 氷った’アシリベツの滝’を見る こと 

そんなわけで カワガラスコース(1.8km)に 決定


なのに ・ ・ ・
「雪崩の危険のため 滝までは行けません」 ですって。。

ん~ 春ですものねー 雪崩が起きるカモだわよねーー
 かなしいけど 仕方がないから 途中までで がまんして


レッツ スノーシュー 

るん るん

 つかれたけど たのしかったよ だんなさまっ
アシリベツの滝は 雪がとけたら また 見に行こう ネ 



3/24 あんないず から 楽しみに していてくれた みなさま
 写真にうつっているのは スノーシュー真っ最中の るるかめです 



あんないず

2005-03-24 | 二人たび日記
んん゛  これじゃあ


どう行けば いい か わからないよぉ~

  ゆ き 積もりスギ じゃん ??


          ス ゴっっ 





  このひと だぁれ  ??  これって どぉこ 


 つづき は  後 日   おたのしみにっ 



のぼったヨ

2005-03-09 | 二人たび日記
るるかめ 去年の思い出話 


西日本では残暑厳しいころ
北海道では秋になり 寒い日々
たんまに あたたかい日差しが出る


いい天気

だんなさまに 連れられて お散歩



札幌 三角山

 頂上で  のんびり休憩


最後の雪像

2005-03-07 | 二人たび日記
2005 札幌雪まつり  (2/7~2/13 開催)


今年で最後 真駒内会場

最終日セレモニー



来年からの開催会場は

札幌大通り会場 & すすきの会場

みなさん 来年は 遊びに来てね 


モアイ~っっ

2005-03-04 | 二人たび日記


ほんとに モアイ だぁーーっ

札幌のとある場所
ずら~っと並んだモアイ

異国みたいだ 


北海道に遊びに来た おともだちの Mねぇ を連れて行った
「さすが北海道土地広いんだね~気持ちイイー」
と 大感動してた  (でも 観光地ではありません。。)


お散歩? 気晴らし?
どれでもないけど・・  一度はなまで見てほしい すごい迫力

とにかく  おもしろい 


うしさんっ

2005-02-24 | 二人たび日記
見たことありますか ?   

初めてみたときは 「ぅおっ!」 って感じでした 


るるかめの地元の国道などでは たぬきさんの標識 を見ます

でもどれも おんなじ 。。


北海道では いろんな うしさん が 
かなり おもしろ うし も いて けっこうたのしい デス

北海道 たび するとき は 要ちぇっく