goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

育児ブログらんきんぐぅ☆☆☆

2009-10-02 | 出産・育児日記
すっごく久しぶりにgooのブログトップページを見てみたら


ブログランキングの1位

育児ブログ・ランキング (http://childcare-blog-ranking.com/)

っていうのがあった 


この中の いろんなブログ、じっくり見てみたい


 いろんなママがいて いろんなおこちゃまがいるんだろうな~


育児奮闘中 の パパ ママたち  みーんな がんばろうねー







新生活やっとこさ大公開ヽ(´∀`*)はじまるヨ

2009-07-16 | 出産・育児日記
おひさしぶりで~す 
いやー、ほんとにほんとにご無沙汰~な感じで
パソコン打つのも久しぶりなもので、、
ブログってどうやってたっけ??  なんておもったり。。


この2年間あまり、育児いくじイクジ・・・・・
毎日毎日
ほんっとに がんばっておりました 


るるかめベビちゃんも、もう2才3カ月

そう
バッリバリの 魔の2才児 で ございますぅーーーーーー

もう大変 

るるかめ ゲッソリ 

激ゲッソリ


妊娠中に16kgも太ったの。
産後すぐ(一週間後)に10kgやせてたの。
でも、プラス6kgでしょ。。

いまはね、 それよりマイナス8kg。。
ね、、ゲッソリでしょ・・・

るるかめベビちゃんパワー スゴすぎ


で、るるかめは 昨年末あたりに
病気(一生完治しない難病)になっちゃいまして・・・・

その前にも 帯状疱疹になったり、、
いろいろ激激激・・ツラ~~イ 2年間だったんですけど
ベビちゃんが とにかく すくすく成長してくれて
元気な やんちゃな にこにこ男の子なので
それだけが 救いで なんとかがんばっていたのです 

というわけで、この2年間のことや病気については
また のちほど ゆっくり書こうかなとおもっています。



そして

みなさまに ご報告を もうひとつ 
(まだ あるのん?!)

るるかめ 実は



   引っ越しましたぁー



(ぇえーっ どこにぃー!?)



ていうか、もう 2年以上も前なんですけどね 



宮城県 仙台市 に 引っ越したのでーす 



というわけで、これからは 仙台での新生活のいろいろも
つらつらと書いていこうとおもってます


あらためまして どうぞヨロシクなのです




ではでは さっそくですが、生後スグの
るるかめベビちゃん 大公開 

 
左の写真は、生後10日目
生まれたときが2520gだったので、とにかく やせっぽちですぅー
右の写真は、生後62日目 ちょうど2カ月に入ったところ。
やっと少しふっくらしてきた頃

でも、もう今(2才3カ月)となっては あんまり面影ない感じ
 こーんなちっちゃかったんだなー


ちなみに、るるかめのベビーということで
かめさん 今も よく着せてま~す








ポストに預けて休みたい?

2007-06-19 | 出産・育児日記
4月4日に生まれたベビーも今日で77日目を迎えました


くびもかなりすわってます・
日々成長著しくて 本当オドロキです


それにしても、この2カ月半はほんとに大変だったー

 ほんっっっっとにツライときもあって
育児ノイローゼとか、わかるわかる~!って感じ。

るるかめの場合、ベビーはとっても大切だから、ツライのが
ベビーのせいだとか この子がいなければ、とか そういう風には
全然思わないけれど、
とにかく1日でイイから ゆっくり休みたい~~~
と、強く強く思いました。。

だから、かなり物議を醸し出している「赤ちゃんポスト」

先日も、

赤ちゃんポストにまた男児、「育てられない」とメモ添えて
赤ちゃんポストの利用は、運用初日の
5月10日午後に預けられた3歳前後の
男児に次いで2人目とみられる。
メモ紙が添えてあり、生年月日や名前のほか、
「育てられない」という趣旨のことが書かれていた。

なんてことがあったようだけど・・・

アレって、預かってくれていつかは親元にかえす。。とかとか。

それだったら、るるかめ、ベビーを1日だけ預けちゃおうかしら!
”明日までお願いします。私は○○ホテル△号室でゆっくりして
体力を回復させておりますので、あしからず”
なんて  どうかしら??
って思ったりなんかして、、 こんな使い方って どうよ?!

だって、病院だし、赤ちゃんを預かってもらうには超安心安全でしょー
たとえば育児してて つらくてつらくて虐待しちゃったり
殺しちゃったりするよりは 全然いいんじゃないかなー

いや、育児ってね、理屈じゃないのよ・・・ほんとうに大変。
頭ではわかっていたし 実際なんとか乗り越えられてるし
ノイローゼにもなっていないけど・・
赤ちゃんポストに預けちゃう気持ちは わかる。
これ、育児経験のない人にはわからないことじゃないかなー
るるかめも やってみるまで こんなに大変だなんて
知らなかったし思ってなかったから・・・・。


 そんなわけで ここで
るるかめの産後を振り返ってみまーす。。

産後は38度を超える熱が出て点滴を打っての入院生活でした。
退院してからは おっぱいオムツおっぱいオムツおっぱいオムツ・・・
ほとんど眠れないし 休めない日々。。。。
ただでさえ、妊娠・出産で使い果たしてる体力に追い打ちがかかる

はじめて だらけで、「これでイイのかダメなのか」もわからないし、
からだは疲れ切ってるのに 手抜きもサボリも通じないし・・・
泣けてくる日もしばしば。。
とにかく 「ベビーちゃん、とりあえず3時間は眠って~
と 思うのですが、うちのベビーはなかなか手強くて
抱っこしていないと 全然眠ってくれません。

これがまたさらにツライ!
肩こり腰痛筋肉痛、、、、、もう全身ボロボロです 

それでも夜は 『お風呂上がりにガッツリ!ミルクをのませて
3時間ほど寝てもらう作戦』 で なんとか自分の睡眠を確保して
あとは 出来るだけ ベビーに合わせて 今日まできました。

とはいっても 1日2~3時間の睡眠では そう休まるわけもなく・・
精神的にも限界がくるし、日に日に大きくなるベビーに
付き合うからだは ますますボロボロボロボロ


今まで、すごく忙しい日々でも、睡眠時間て4~5時間は
確保できるじゃないですか。
もし無理でも、10日に1回はがっつり寝る!とか
そういうことができたじゃないですか。

でも、ベビー相手で しかも、自分がママとなると
そうはいかなくて。。。

だから、とにかく1日ゆっくり休みたいわけです。
「ベビーの次のミルクは△時。今日はウンチが出ないな~。
暑くないかな、寒くないかな。。。。。。」
って いろいろいろいろ心配したり 考えたりしないで、
心身ともに のんびりしたいわけです。

だからもし、そういう理由での「赤ちゃんポスト」なら、
許してあげてもいいんじゃないかな。
もちろん、好きなように生きて好きなことして子供が出来て
しかたないから赤ちゃんポスト、なんていうのは
どうかと思うけど、、 どうしてもやむを得ないときって
あるのかもなーって 
育児初心者のるるかめは思うのでした。


 でも、日々成長がみられて
最近結構寝てくれるようにもなって
おしゃべりも笑顔もよく出るようになってきて
るるかめがよそ見してると ちゃんと
「あぅーくぅー(こっちむいて~)」って呼んだりして
おしりがよごれてもしっかり教えてくれて
1日の生活リズムもできてきて、、、
だんだん育児がラクになりつつある今日この頃。

ほんとに大変なのは最初の2カ月なんだなー
ってわかってきて、、
4カ月になると もっともっとラクになるそうで。。
だから、今 大変な思いをしているママたち。
もう少しの間 がんばろうねっ


*************************
人気blogランキング

週刊!人気ブログランキング
*************************



TINY LOVE ジミニー
トータルプレイグラウンド


TINY LOVE

このアイテムの詳細を見る

スゴイよあたし。ヽ(llllll´▽`llllll)ノ

2007-06-01 | 出産・育児日記
気が付けば・・2カ月ぶりの更新です 
ご無沙汰していて大変申し訳ございません。。

この間に 使える絵文字も増えたのですね~
かわいくてイイ感じです


るるかめは、といいますと、、、


実 は



ママになりましたぁ



驚きました??


我が息子でございますぅー はじめましてよろしくですっ



ではではここで、るるかめの出産記録をご紹介ー

4月3日 午前2時20分。
下痢?! 風邪ひいちゃった?! って痛みが。。
変な汗も出るし、でも下痢でもないし、、でもでも 痛いし・・
しばらく一人で苦しんでると、とりあえず痛みがひいて
なんだろう?と思っていると 午前3時25分。
再び同じ痛みが!! も、もしやっ!?
・・でも、夜中だし違っててもいけないから、
とりあえず、1時間後にもう一度痛くなったら
るるかめママを起こそう。。と思っていると
3時45分。 出血が!!
おーっ これが おしるし ねー。なんて思って
るるかめママに知らせて、病院に電話してみると、
「おしるしではないかもしれないので、すぐに来てください」だと
るるかめの出血は真っ赤で量もそこそこ。
おしるしは、そんな出血じゃないらしい。。
4時半。るるかめパパの運転する車で病院に到着
診察の結果 痛みは陣痛と判明。5時20分。入院することに。
7時。20分おきに下腹部に激しい下痢のときのような痛みが・・。
8時。10分おき。朝食も普通に食べられる。
9時。8分おき。
12時。5分おき。昼食をとる元気アリ。
15時。3~4分おき。
16時半。診察後「子宮口の開きが全然なので、お産は明日になる」
といわれ、陣痛はかなりきていてツライのに・・
かんべんしてー
実はもう、このころには1~2分おきに痛みがきていて
マジ限界に近い状態だったのです

そしてこの後、、痛みで一瞬も眠ることができないし
いつまで続くかわからない状況で 気が狂いそうになりつつ
るるかめママとだんなさまに付き添われ、
とにかくとにかく激しい痛みに耐え続けたるるかめ。。。

人生で一番 痛くてツライ 長い時間・・・・・・・・・・・・・・・・・




そして ついに


2007年4月4日 午前3時23分

2520g 47cm の 男の子

を 出産したのでした~  


るるかめ、もう 疲れ切っていて
感動とかいうよりも、出たぁ~~って感じで・・
ほんとに疲労困憊でした。。
ベビーが思っていたより小さくて手足にチアノーゼが出ちゃって
最初の1日は保育器に入ってて・・・・
スグおっぱいあげられなかったし、保育器の中で
泣きわめいてても触れることもできなかったのが悲しかったです。


いや~ それにしても、女の人ってスゴイ
マジすごいよ
そして 生命って 本当に本当に 不思議だよ


というわけで、本日よりカテゴリに「出産・育児日記」
が 加わりました
今後はマタニティ時代のおはなしや、ただいま大奮闘中の
ベビーとの日常などなどを つらつら書いていこうと思っています。


そんなわけで、家族が増えた るるかめ家を
これからも どうぞヨロシクお願いいたします



*************************
人気blogランキング

週刊!人気ブログランキング
*************************