4月4日に生まれたベビーも今日で77日目を迎えました

くびもかなりすわってます・
日々成長著しくて 本当オドロキです
それにしても、この2カ月半はほんとに大変だったー

ほんっっっっとにツライときもあって
育児ノイローゼとか、わかるわかる~!って感じ。
るるかめの場合、ベビーはとっても大切だから、ツライのが
ベビーのせいだとか この子がいなければ、とか そういう風には
全然思わないけれど、
とにかく1日でイイから ゆっくり休みたい~~~
と、強く強く思いました。。
だから、かなり物議を醸し出している「赤ちゃんポスト」
先日も、
赤ちゃんポストにまた男児、「育てられない」とメモ添えて
赤ちゃんポストの利用は、運用初日の
5月10日午後に預けられた3歳前後の
男児に次いで2人目とみられる。
メモ紙が添えてあり、生年月日や名前のほか、
「育てられない」という趣旨のことが書かれていた。
なんてことがあったようだけど・・・
アレって、預かってくれていつかは親元にかえす。。とかとか。
それだったら、るるかめ、ベビーを1日だけ預けちゃおうかしら!
”明日までお願いします。私は○○ホテル△号室でゆっくりして
体力を回復させておりますので、あしからず”
なんて どうかしら??
って思ったりなんかして、、

こんな使い方って どうよ?!
だって、病院だし、赤ちゃんを預かってもらうには超安心安全でしょー
たとえば育児してて つらくてつらくて虐待しちゃったり
殺しちゃったりするよりは 全然いいんじゃないかなー
いや、育児ってね、理屈じゃないのよ・・・ほんとうに大変。
頭ではわかっていたし 実際なんとか乗り越えられてるし
ノイローゼにもなっていないけど・・
赤ちゃんポストに預けちゃう気持ちは わかる。
これ、育児経験のない人にはわからないことじゃないかなー
るるかめも やってみるまで こんなに大変だなんて
知らなかったし思ってなかったから・・・・。

そんなわけで ここで
るるかめの産後を振り返ってみまーす。。
産後は38度を超える熱が出て点滴を打っての入院生活でした。
退院してからは おっぱいオムツおっぱいオムツおっぱいオムツ・・・
ほとんど眠れないし 休めない日々。。。。
ただでさえ、妊娠・出産で使い果たしてる体力に追い打ちがかかる
はじめて だらけで、「これでイイのかダメなのか」もわからないし、
からだは疲れ切ってるのに 手抜きもサボリも通じないし・・・
泣けてくる日もしばしば。。

とにかく 「ベビーちゃん、とりあえず3時間は眠って~

」
と 思うのですが、うちのベビーはなかなか手強くて
抱っこしていないと 全然眠ってくれません。
これがまたさらにツライ!
肩こり腰痛筋肉痛、、、、、もう全身ボロボロです
それでも夜は 『お風呂上がりにガッツリ!ミルクをのませて
3時間ほど寝てもらう作戦

』 で なんとか自分の睡眠を確保して
あとは 出来るだけ ベビーに合わせて 今日まできました。
とはいっても 1日2~3時間の睡眠では そう休まるわけもなく・・
精神的にも限界がくるし、日に日に大きくなるベビーに
付き合うからだは ますますボロボロボロボロ
今まで、すごく忙しい日々でも、睡眠時間て4~5時間は
確保できるじゃないですか。
もし無理でも、10日に1回はがっつり寝る!とか
そういうことができたじゃないですか。
でも、ベビー相手で しかも、自分がママとなると
そうはいかなくて。。。
だから、とにかく1日ゆっくり休みたいわけです。
「ベビーの次のミルクは△時。今日はウンチが出ないな~。
暑くないかな、寒くないかな。。。。。。」
って いろいろいろいろ心配したり 考えたりしないで、
心身ともに のんびりしたいわけです。
だからもし、そういう理由での「赤ちゃんポスト」なら、
許してあげてもいいんじゃないかな。
もちろん、好きなように生きて好きなことして子供が出来て
しかたないから赤ちゃんポスト、なんていうのは
どうかと思うけど、、 どうしてもやむを得ないときって
あるのかもなーって

育児初心者のるるかめは思うのでした。

でも、日々成長がみられて
最近結構寝てくれるようにもなって
おしゃべりも笑顔もよく出るようになってきて
るるかめがよそ見してると ちゃんと
「あぅーくぅー(こっちむいて~)」って呼んだりして
おしりがよごれてもしっかり教えてくれて
1日の生活リズムもできてきて、、、
だんだん育児がラクになりつつある今日この頃。
ほんとに大変なのは最初の2カ月なんだなー
ってわかってきて、、
4カ月になると もっともっとラクになるそうで。。
だから、今 大変な思いをしているママたち。
もう少しの間 がんばろうねっ
*************************
人気blogランキング
週刊!人気ブログランキング
*************************

