goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

飛行機ヒコーキ○=(°∀°)=○ひこうき雲~

2006-02-15 | 本・映画・ゲームの小部屋
賛否両論(?)な映画、「フライトプラン」 観てきました 

るるかめ的には100点満点中・・50点かなー


、、、と その前に 飛行機つながりで写真をどうぞ♪

 ひこうき雲~~

------------------------------------

          



お正月に実家に帰っていたときに撮ったものです 

北海道と違って 青空がとってもきれいで
るるかめ的には とってもあたたかな冬の日でした

------------------------------------


とっても 和んだ(●´∀`●)ところで

フライトプラン」の感想ですが

※※ここからは、ネタバレ注意で~す※※
↓(まだ観ていないヨって人は読まないでね)↓

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

飛行機という密室でいなくなった女の子(娘)。。。

なぜナゼ何故??? Ξ(/・o・。)/ ナーゼー?


なんて サスペンス好きな るるかめとしては
’とっても るるかめ好みな映画だわ’
と 思っていたのですが、、、

んーー そーいうことかぁ。
にしては、最後あっけないよねー。
もうちょっと なんかあってもよかったよねー。

ていうか あんなハイジャックの方法 とる人いないでしょ。
効率悪いっていうか、、なんていうか、、
いろんなところで 失敗する確立かなり高いし。
無理があるよ・・ね。

それに、あんな強い母 いないよー。
精神的には 母ってみんなあれくらいの強さ持って
こどもを守ってるとは おもうけど・・。
ん、、ま、その強さを表すと ああなったのかな。。

まぁでも 発想はヨカッタかも。全体的には。
細かいところでつめが甘いっていうのは否めないけど。

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

というわけで

 なんだか 毒舌なるるかめですが


これから観るという方は

期待して観ると きっとガックリくるので
つまんない、と思って観る くらいがイイかもです





====================================
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
ポチっとしてくださいっ (*´∀`)
====================================


 
楽天ブックストップページ 


いつもながらまとまりないですが(´>ω<`*)ユルチテ

2006-01-31 | 本・映画・ゲームの小部屋
新潮社が毎月刊行している雑誌に
「波」という小冊子があります 

新潮社が自社で出版した本の紹介を
主な目的としたものですが 連載なども載っていて
これがなかなか とにかく充実していて
るるかめは 結構スキなのです


 「波」定期購読に関するお問い合わせ先
□雑誌定期購読「波」係
・フリーコール:0120-323-900(9:00~18:00 平日のみ)
・FAX   :0120-988-959(24時間)

詳細はHPへ  新潮社 『波』

*+*+*+*++*+*+*+*+*+*++*+**+*+*+*+++*

現在はもう、2月号が出ている頃かと思いますが
この「波」の12月号で紹介されていた本2冊が
いまさらながらちょっと気になっている るるかめです。
なので、よければみなさまもご一読くださいませ

金春屋ゴメス
金春屋ゴメス
著:西條 奈加
(1964年北海道・池田町生まれ。東京英語専門学校卒業。
『金春屋ゴメス』で、第十七回日本ファンタジーノベル大賞大賞を受賞)


ある秘密
ある秘密
著:グランベール,フィリップ
(1948年、パリ生まれ。パリ大学ナンテール校で心理学を学ぶ。
現在、パリで精神分析クリニックを開業。精神分析に関する
エッセーを3冊刊行したのち、
2001年に小説『ポールの小さなドレス』を発表。
続いて2004年に刊行された『ある秘密』は高校生が選ぶ
ゴンクール賞、および「エル」読者大賞を獲得、ベストセラーとなった)

*+*+*+*++*+*+*+*+*+*++*+**+*+*+*+++*

全然趣の違う2冊ですが、、ま、いつものように
まとまりのない るるかめのブログなので
許してもらうことにして・・・・

今日は先ほどまで↓を読んでいました。
こちらも、紹介しておきます。。

鼓動
鼓動―警察小説競作 新潮文庫
著:大沢在昌、今野敏、白川道、永瀬隼介、乃南アサ


5人の作家による5つの短編集なのですが
なんだか・・・かなり 泣けました
↑こういう種類の本で泣けるなんて、、驚きでした。。

これには、
著:逢坂剛、佐々木譲、柴田よしき、戸梶圭太、貫井徳郎、横山秀夫
決断
決断―警察小説競作 新潮文庫」 という姉妹編もあり、
るるかめは こちらもすでに購入し手元にあるので
これから読みたいと思います


るるかめ は、
「警視庁機動捜査隊 音道貴子シリーズ」の大ファンで
凍える牙』を読んで以来 大好きな 乃南アサさん目的で、
だんなさま は 大好きな 大沢在昌、逢坂剛 目的で、
の購入となった この2冊です。

よければ、この
凍える牙凍える牙』も読んでみてくださいネ





====================================
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
ポチポチっとヨロシクです○=(°∀°)!
====================================


楽天ブックストップページ  Amazonなら→Amazon.co.jp Books




思いのほかのお気に入り_〆(´∀`*)イイ

2006-01-31 | 本・映画・ゲームの小部屋
丸3日間、風邪で寝込んでいました 

だんなさまが出張に行っていて・・帰ってきたら風邪をひいていて

それが うつったのでした。。。もぉー

熱もそれなりに高く、結構つらかったのですが

今は のどの痛みと鼻水がツライなー というところまで

治まりました。

インフルエンザも流行っているようなので

みなさまも体調には充分お気をつけくださいね


*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*

ところで、
【NDS】英語が苦手な大人のDSトレーニングえいご漬け1月26日発売!
えいご漬け」ですが
やっぱり買っちゃいました

だんなさまははじめて4日目くらいになりますが
るるかめは寝込んでいたので 昨日からはじめて、
今日で2日目です。

”n”とか ”k”とか ”h”とかが
うまく読み取ってもらえないことが多い るるかめ と
もともと、字がヘタっぴな だんなさまなので
最初の成績(英語力判定)は’コレでも大学院卒者?!’
というような結果でした が
トレーニングがなかなか楽しいのでほんとうに無理なく
続けられそうで、英語力UPに期待大の るるかめ と
普段はパソコンばかりさわっていて字を書かないし
中学生レベルからの簡単な英語を書きなぐることに
ストレスを発散できて、
るるかめ以上に かなり楽しんでいる だんなさま です。





====================================
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
ポチっとしてくださいっ (●´∀`●)
====================================






ブームにつづけ!(°∀°)

2006-01-26 | 本・映画・ゲームの小部屋
 DEATH NOTE(デスノート)、映画化だって~」

 へ~ 実写かなー? NANAあたったし

そーいうの ねらって、だろうねー」

 そーだねー。 実写かなー どーだろ。。」

 実写がいいなー

 実写なら、ライト、誰かなぁ。。。

 逆境ナインの玉鉄 

 (*_ _) 玉鉄・・ね。

NANAのタクミの 玉鉄なら わかるけど・・・」


°・。+。・°・。+。・°・。+。・°・。+。・


携帯電話のニュースで「映画化」とだけ知ったので

↑こんな会話をした るるかめ夫婦です が

藤原竜也 で 実写化 なのですね~

---------------------------------------
人気コミック「デスノート」実写映画化!主演は藤原竜也

週刊少年ジャンプ(集英社)に連載中の人気コミック
「デスノート」が、俳優の藤原竜也(23)主演で
実写映画化されることが24日、分かった。
同作は、名前を書き込むだけで人を殺せるノートを
手にした高校生と、彼を捕まえようとする人々の戦いを描いた
サスペンス。
最近、人気漫画の実写映画化が次々と大ヒットしている現状を受けて、
すでに前編・後編の2作連続製作が決定しており、
6月と10月に公開される予定だ。


原作(大場つぐみ・作、小畑健・画)の単行本は、
現在発売中の9巻までで累計1200万部を突破している
人気コミック。人を殺せる“死神のノート”を使って
理想の世界を創ろうとする
頭脳派高校生・夜神月(ヤガミ・ライト)と、
ライトを捕まえようとする謎の人物・Lらの
緊迫した心理戦を描いた物語だ。

最大の見どころとなりそうなのは、やはり、
ライトの正体を暴いて捕まえようとする謎の人物・Lと、
先にLの正体を暴いて殺してしまおうと考えるライトの
緻密な駆け引きと心理戦。
同映画では、ライトが大学生になったところから描くといい、
現在進行形のコミックのどの部分までを描くかは
「お楽しみ」(ワーナー映画)としている。

ライトの最大のライバルとなるLや、ヒロインのミサなど
ほかの配役は現在検討中。監督は平成ガメラシリーズで知られる
金子修介氏。第1弾は2月上旬、第2弾は6月にクランクインする。
劇中登場する死神はCGを駆使して描く予定だ。

Amazon Books : 「Death note」
---------------------------------------


 玉鉄じゃ なかった ね~

なんだか 真面目に実写化するみたいよー だんなさまっ

(*≧皿≦)σウシシ




*********************************
 よければクリックお願いなのです 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシク
**********************************

楽天ブックストップページ    


(ノ´Д`)統一感ナイけどね

2006-01-19 | 本・映画・ゲームの小部屋
体調がすぐれない日々が続いたので
ゴロ~んところがって 読書三昧してました。。

神の手(上)

さっきまでパトリシア・コーンウェルの検屍官シリーズ
最新作『神の手(上)(下)』を読んでいました

るるかめ、この『検屍官シリーズ』大好きで
この2年間で「検屍官ケイ・スカーペッタ シリーズ」18冊を
読破しちゃったくらいです

猟奇的な殺戮などなどが描かれているので
 ときどき怖くてたまらなくなりますが
サスペンス好きな方にはオススメです



ONE PIECE (40) NANA(14)

実はその前には 年末に出ていたけどまだ読んでいなかった
ONE PIECE 40巻』 と 『NANA 14巻』 を読んで



最近 るるかめの愛読書な『GLAMOROUS』を
ペラペラっと・・ていうか 一字一字じーっくり読んで
スミからすみまで じーっくり見て 
コーチ COACH ダフネ L サッチェル 3569 ホワイト
COACHのダフニー サッチェル欲しいな~ とか
「タレ猫目」現象ね~要ちぇっくだわ~ウシシ とかとか
そんな毎日を過ごしていました。

そうしたらなんとか体調も落ち着いてきて・・やっとブログ書いてます。
まぁまだ不安定なんですけどね。。。


今日はこれから、今月はバタバタしていて読んでいない
これまた愛読書な『日経WOMAN』でも読もうかな。。




って、、、なんだかぜんぜん統一感のない
るるかめの読書生活の一部 暴露してみました。。ハズカシー

結婚してから時間が出来て 読みたかった本たちを
いーろいろ読みまくっていて
そういう意味ではとっても充実している るるかめデス





*********************************
 よければクリックお願いなのです 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクです!
いつもクリックありがとうございます
**********************************




し放題 (・・llllll*)。。oO み放題

2005-12-08 | 本・映画・ゲームの小部屋
ワーナー映画がダウンロードし放題--CinemaNow Japan

CinemaNow Japanは12月6日より、
ワーナー・ブラザース インターナショナル テレビジョンの
映画作品を同社のサイト上で配信する。
ダウンロード型を採用しており、ユーザーがノートPCに保存して
電車などの移動中でも見られる点が特徴だ。

課金方法には月額見放題のサブスクリプション制と、
1本ずつ販売するペイ・パー・ビュー(PPV)制の2つを用意した。
サブスクリプションの場合は月額1480円、
アダルトコンテンツも見放題のプランは月額1980円。
PPVの場合、1本250円から450円となる。
クレジット決済のみに対応する。

12月より配信されるコンテンツは「バットマン」
「オーシャンズ12」「コンスタンティン」「クリミナル」
「理由なき反抗」など。
今後1年間で100本以上の作品を配信する計画だ。

今後はワーナー以外のメジャースタジオ作品など
コンテンツの拡充を図るとともに、ISPやポータルサイトに対して
配信サービスを提供する。
将来的にはコンテンツのダウンロード販売も手がける考えだ。

o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○*:.。..。.。o○


 というわけで詳細はコチラ↓
CinemaNow Japan-ダウンロード型映画配信サービス



↓話題の(株)USENの完全無料放送
パソコンテレビGyaO[ギャオ]」 もあるし、
なんだか いろいろ充実してきてて
軽いひきこもり主婦のるるかめ的にはウレシイ限りです




*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらもポチポチっと or 好きなほうだけポチっと(●´∀`●)オネガイ
みなさまのご協力いつもいつも大感謝デス♪
*****************************************




ホームページ制作・ショッピングカート開発のインプロスホームページ制作・ショッピングカート開発のインプロス
    
神戸六甲の「フランツ」。チョコレートとケーキ、
特に半熟チーズケーキは
3日で10000個も完売するほどの人気商品★



考えよう (llll ̄~ ̄lll) 知の信頼性

2005-12-07 | 本・映画・ゲームの小部屋
書籍とネットの微妙な関係:
日本人のアタマを救え――書籍検索でネットに“知の信頼性”を


ネット上には広告とうわさ話があふれ、
信頼できる情報があまりに少ない
――国立情報学研究所(NII)の高野明彦教授はそう考え、
プロが編集した情報をネット上に引っ張り出そうと試みる。

----------GETAとWebcatを組み合わせ、2002年に
書籍検索サービス「Webcat Plus」をオープンした。
同サイトの検索窓に文章を入力すれば、
Webcatから関連書籍を大量に抽出できる。

単純なキーワード検索と違って周辺情報を含めた
幅広い書籍を検索でき、予想外の書籍とも出会える。
関連検索ワードから、検索の幅も広がる。

GETAを使った“書籍に出会うネットの糸口”は、もう1つある。
昨年6月に構築した「新書マップ」だ。
新書マップはいわば読書の入門サイト。
検索窓に任意の文章を入力すれば、関連するテーマのアイコンが
マップ上に浮かび上がり、アイコンをクリックすると、
テーマに関する新書一覧とその解説が読める。

新書や選書は、時代のニーズをくみとってテーマ決め
されているため、今まさに必要とされている情報が
抽出できると高野教授は考えた。入門書も多く、
読書の入り口としてもうってつけというわけだ。

*----*----*----*----*----*----*----*----*


 多くの情報が溢れている中で
正しい情報を見極め、選択するのはなかなか困難ですが
 流されることなく自分なりに
情報収集・処理・管理したいものですね。





*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」
↑ただいま8位!グ~ンとあがりました!ありがとう★


人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」
↑ただいま71位!みなさまのおかげデス★Happyです♪


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクねっ
いつもご訪問してくださり、クリックも、本当にありがとうございます!
これからも、末永くヨロシクお願いいたします
*****************************************


     楽天ブックストップページ


♪年に1度のHappy Day♪

2005-11-24 | 本・映画・ゲームの小部屋
風邪をひいてしまい・・のどが痛くて
とってもツライです 

みなさまもお身体には充分ご注意くださいね



昨日は ニンテンドーDSの「おいでよ どうぶつの森
発売日でしたね~

みなさんゲットしましたか  

【おいでよ どうぶつの森】DS

るるかめ、数カ所まわってみたものの、、どこも
『品切れ』状態で  出遅れてしまいましたぁ

コレ、欲しいー

できるだけ早く手に入れたいものです。。




そして昨日は 1カ月も早いクリスマスプレゼントを
ゲットするべく だんなさまと
おでかけ(お買い物)しました♪

気が早いって? ウシシσ(ゝω・´★)


当初、別のもの(コレより3倍ほど高いもの)を
おねだりしていたのですが さすがに貧乏学生夫婦には
贅沢すぎるということで それは断念。。

で、一日中歩き回って 吟味に吟味を重ね、
るるかめがすきなVENDOMEでお買い物しました

他にもいろいろ買ってもらってとってもHappy



 「充分高くついた(ノlllll;´□)」



 「まあまあまあ。(・∀・)b 奥さんの機嫌がイイかどうかは

家庭が平和で安らげるかどうか に 大きく影響するんだから

そう思えば安いもんよ! 年に1度なんだしっ!

ねっっ!!」


歩きすぎたのか 興奮しすぎたのか・・
帰宅後すぐに体調が悪化したのですが
気分だけは 大満足な るるかめなのでした
アリガトね だんなさま!




そうそう、昨日は「アリオ札幌」が
OPENしたのですが、
札幌駅から大通りあたりを歩いて往復したるるかめ夫婦は
アリオ札幌内の「美遊菜(びゅーな)の湯」の広告を
何度も何度も渡されちゃって ビックリでした 
でも、岩盤浴もあるみたいだし、一度は行きたいな~






ところで みなさまは クリスマスプレゼント

 何をおねだりしますか  






★ブログランキング★←クリックお願いします



  年賀状印刷 エコノミーデザイン 50枚  




今日はちょっと真面目に・・・

2005-11-19 | 本・映画・ゲームの小部屋
大阪大学社会経済学研究所が
全国の六千人を対象に行ったアンケートで、
日本人の考える「幸福感」が浮かび上がった。
「幸せ」というあいまいな概念を
経済学的、社会学的な観点から数値化した
極めて珍しい研究結果。
調査データをもとに「日本で最も幸せな人物像」も
浮かび上がらせており、同研究所では「一部のデータは
国民の幸福を追求する政策にも生かせるのでは」としている。

さて、あなたは今、幸せですか?

************************************

調査は、同研究所の筒井義郎教授(経済学)らが
昨年二月から、無作為に選んだ全国の二十-六十五歳までの
六千人を対象に実施。訪問してアンケートを配布、
回収する方法で約四千二百人(70・4%)から回答があった。

アンケートでは、幸福感について、
「非常に幸福」を十点、「非常に不幸」を〇点として、
「あなたは何点になると思うか」という「幸福度」をたずねた。
この結果、五点が最も多く25%。続いて七点が20%、
八点が18%、十点も5・5%おり、
全体としては幸福と考えている人が多いことが分かった。
一方で、四点以下は13%にとどまった。


性別では女性が、年齢別では30代が、
学歴では、高学歴になるほど数値が上がっていたが、
もっとも高いのは 大学文系卒、
所得(世帯全体)をめぐっては、年収千五百万円までは
所得が上がるにつれて幸福度も上昇したが、
千七百万円以上になると逆に低下するという皮肉な結果も出た。
居住地域では、政令都市などの大規模都市になるほど高く、
非喫煙者でギャンブルもしない、宗教心があり
他人の生活水準が気にならない
そんなアナタは日本人で一番幸福度が高いようです。

「何をもって『幸せ』と考えるかは人それぞれ。
ただ、そうした主観的な幸福感を調べ、
経済学に取り入れることで、机上の経済理論が
現実社会により近づけるのではないか」と話している。


詳細は↓コチラへ
最も幸せな日本人像は 30代、都会暮らし、専業主婦

************************************

 この調査、おもしろいですよね。

>所得(世帯全体)をめぐっては、年収千五百万円までは
所得が上がるにつれて幸福度も上昇したが、
千七百万円以上になると逆に低下するという皮肉な結果も出た。

↑これって・・
○収入1500万円で幸福感が頭打ちして、それ以上だと、
仕事の忙しさが幸福感を下げる。
○もしくは、1700万円以上の収入は歳をとった人が多く、
加齢と共に幸福度が下がるという日本社会の影響による。
ってことなのでしょうかね。。


だんなさまに知らせたところ、
以下のような返事でした

-------------------------------------------------

幸福度おもしろいね。カワチの研究ととても似ているね。
収入とか、外在的かとか、宗教とか、面白いね。
不平等が健康を損なうには、住んでいる地域や職業は
それほど載っていなかったかな。
というか、地域は所得を反映するから、そこをちゃんとわかっているか、
(たぶんわかっている感じですが)も大切なところですね。
サンプルの選び方がわかりませんが、
サンプルが多いから、信頼性高いように思います。
経済や社会的状態が、幸福感だけでなく死亡率に与える影響の
調査も、行われているのかなあ。

>海外の大学が行った調査と比べると逆の現象。
アメリカやイギリス、ドイツでは三十歳代が最低で
加齢とともに幸福度が増しており、若者に甘く高齢者に厳しい
日本社会の傾向を表したともいえる。

↑このあたり、どうなんですかね?
日本と海外の比較をしらないからわからないなあ。
影響を与える因子はなんなんでしょうね?
(この調査の)原著をよむと面白そうですね。
-------------------------------------------------

 幸福度、もちろん高いにこしたことはないですが

るるかめは 20代女性 大学院修了 札幌市在住

既婚・子なし 専業主婦(大学院休学中) 非喫煙者 ・・・・

なのですが 7くらいかなーと思います。

なぜ 10じゃないのか・・・ んーーー(llll ̄~ ̄;?lll)




だんなさまおすすめの本

"The Health of Naitons :
why inequality is harmhful to your health" の邦訳で、
著者も訳者も 医学者・疫学者によるものですが
一般教養書として 読めます!

不平等が健康を損なう
イチロー カワチ (著), ブルース・P. ケネディ (著),
Ichiro Kawachi (原著), Bruce P. Kennedy (原著),
西 信雄 (翻訳), 中山 健夫 (翻訳),
高尾 総司 (翻訳), 社会疫学研究会 (翻訳)


るるかめ的には、(原書の副題を書名にしているのですが)
このタイトルがいまいちだな~と思うのです。。
センスが・・。
みんなが興味を持つようなタイトル
だったら、もっと世に受け入れられやすいのでは、、
と思うのです。
下流社会 新たな階層集団の出現 」のように。。

でも、↑これより、
不平等が健康を損なう」が絶対おすすめです!
一読の価値ありよ







よければ→★ランキング★←クリックお願いします

楽天ブックストップページ

アナタも「やみつき」なってみるぅ?

2005-10-19 | 本・映画・ゲームの小部屋
単純だから病みつき…「数独」欧米で大ブーム -Yahoo!ニュース

「SUDOKU(数独)」という日本名の数字パズルが、
欧米で大ブームを巻き起こしている。

昨年11月、英紙「ザ・タイムズ」が
他紙に先駆けてこのパズルを掲載した。
人気は上々で、すぐに他紙も追随、
現在では全国紙9紙のうち8紙で
毎日、掲載されるほどのブームとなっている。
関連書籍も次々に出版され、今夏以降、
ノンフィクション部門ベストテンのうち常に3、4冊を占めている。

火付け役の「ザ・タイムズ」紙フィーチャー部門の
マイケル・ハーベイ編集長は、
「単純だからこそ病みつきになる」と語る。


 というわけで、数独 ご存知ですか 

るるかめは 結構スキで

たんまに やってたりするのですが

なかなか むずかしいんですよね~


ルール(?)は 簡単・単純なので

ちょっとしたヒマつぶしに レッツチャレンジです



こちらで DLできるので ぜひぜひ どうぞ♪
「数独」webニコリ



ついでに コチラ も クリックおねがい



1万個の輝き☆☆☆

2005-09-29 | 本・映画・ゲームの小部屋
9月26日発売

大人の科学マガジン
究極のピンボール式プラネタリウム


 これ スゴイ


大人の科学編集部は、世界で最も先進的な
プラネタリウム・メガスターを開発した
プラネタリウムクリエイター大平貴之氏と
3年ほど前より、新しいプラネタリウムの企画検討を進めてきた。
それが、今回JAXA(宇宙航空研究開発機構)
「宇宙オープンラボ」のバックアップの元、
かつてない星空を映し出すピンホール式プラネタリウムが完成した。
正十二面体の恒星球には、7等星以上、
約10000個の恒星データがプロットされている。
恒星球の傾きと回転により、好きな場所、好きなの日、
好きな時間の星空を投影できる(北半球のみ)。
もちろん、これまでのふろく同様、組み立てキットになっている。
さらに本誌では、さまざまな改造も紹介しているので、
オリジナルへのカスタマイズが可能だ。
自分の部屋が星に満たされる感動を、ぜひ味わってほしい。


 ぉおーっ 

るるかめにも組み立てられるかなぁ~ 

欲しいなー


 大人の科学マガジン(Vol.09)
ご購入は↑コチラから 




********************************
【セガトイズ】家庭用星空投影機「ホームスター(HOMESTAR)」(スターシルバー)  プラネタリウムを作りました。

プラネタリウムを作りました。
幼いころに星空や宇宙に興味を抱いてプラネタリウム作りを始め、
次第に興味を深めながら、時に問題にぶつかりつつも、
より美しい星空を求めてプラネタリウム作りに取り組んできた記憶であり、
またその心を書き記したものである。
********************************





人気ブログランキング
    ポチっと お願いしますっ



ルパン★★★★☆

2005-09-26 | 本・映画・ゲームの小部屋
映画 「ルパン」 観ました 


ルパン生誕100周年記念超大作

世界5000万部の、ベストセラー小説シリーズ 遂に待望の映画化!

財宝に秘められた謎をめぐる、最高にエキサイティングな冒険劇

100年の時を超え、永遠のヒーロー怪盗ルパンの生誕秘話が今、明かされる


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
監督: ジャン=ポール・サロメ Jean-Paul Salome
製作: ステファーヌ・マルシル Stephane Marsil
原作: モーリス・ルブラン Maurice Leblanc
脚本: ジャン=ポール・サロメ Jean-Paul Salome 、ローラン・ヴァショー Laurent Vachaud
撮影: パスカル・リダオ Pascal Ridao
音楽: デビー・ワイズマン Debbie Wiseman
 
出演:
ロマン・デュリス Romain Duris 、アルセーヌ・ルパン
クリスティン・スコット・トーマス Kristin Scott Thomas 、ジョセフィーヌ=カリオストロ伯爵夫人
パスカル・グレゴリー Pascal Greggory 、ボーマニャン
エヴァ・グリーン Eva Green 、クラリス
ロバン・ルヌーチ Robin Renucci
マチュー・カリエール Mathieu Carriere
フィリップ・ルメール Philippe Lemaire
マリー・ブネル Marie Bunel
パトリック・トゥーミー Patrick Toomey
フィリップ・マニャン Philippe Magnan


モーリス・ルブラン原作のルパン・シリーズ生誕100周年を記念して製作されたアドベンチャー・ロマン。
『カリオストロ伯爵夫人』をベースに、原作シリーズの名場面を随所にちりばめ、
若き怪盗紳士アルセーヌ・ルパンの活躍を大胆かつ華麗に描く。
主演は「スパニッシュ・アパートメント」のロマン・デュリス。
監督は「ルーヴルの怪人」のジャン=ポール・サロメ。


<ストーリー>
1884年、叔父スービーズ公爵の屋敷に暮らす少年アルセーヌ。
ある日、彼は泥棒である父の指図で、
公爵夫人が所有するマリー・アントワネットの首飾りを盗み出し、父に手渡す。
だが、逃げおおせたはずの父は翌朝死体となって発見され、
アルセーヌと母は館を追い出されてしまう。
15年後、20歳となり怪盗として活躍するアルセーヌは、
公爵夫人の娘で従妹のクラリスと相思相愛の仲になる。
ある日アルセーヌは、彼は王家の財宝を狙う名士たちに捕らわれていた
カリオストロ伯爵夫人を救出し、たちまち恋に落ちる…。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



 続編も期待させる 終わり方だった。

ルパンの生誕~ ということで 導入編 的で イイのでは♪


ハリウッド映画と違って 飛びぬけた派手さはないけれど

ロマン・デュリスの ルパンは

るるかめの持つ ルパン像(アニメ:ルパン三世)を壊すことなく

なかなかハマり役だったと おもいます (●ゝω・´)v


ルパン三世 - カリオストロの城(中古DVD)



° ゜° *+:。.。:+* ° ゜° *+:。.。.。

ちなみに、ルパンブログによると

「アルセーヌ・ルパン生誕100周年&映画「ルパン」公開記念
ホテル西洋 銀座にて期間限定『美食メニュー』が登場!!」


「ルパン」の公開を記念して、
ホテル西洋 銀座 コンテンポラリーフレンチ《レペトワ》では
期間限定の『美食メニュー』(ランチ3,675/ディナー9,450)が登場!

美しいものをこよなく愛したと言われる美食家ルパンにちなんだ
華麗なオードブルの盛り合わせ(ディナーのみ)、
「黒」をモチーフにしたメインディッシュ、そしてデザートとして
ルパンのシンボルマークであるシルクハットを模ったスフレ
”ルパンのシルクハット”がテーブルを彩ります。

この”ルパンのシルクハット”はホテル西洋 銀座2Fのラウンジ
《プレリュード》にてひと足早くデザートセットとしてお楽しみ頂けます
(デザートセット2,310)。
映画「ルパン」の鑑賞券または半券をお持ちの方は、10%割引になります。

<デザート”ルパンのシルクハット”>
■9月1日(木)~10月31日(月) 2F ラウンジ《プレリュード》
<ディナー&ランチ>
■9月17日(土)~10月21日(金) 2F コンテンポラリーフレンチ《レペトワ》

なんていう 楽しみもあるようです 

° ゜° *+:。.。:+* ° ゜° *+:。.。.。






よろしければ 週刊!人気ブログランキング
      ポチっと お願いしますっ



ヴィジュアル愛蔵版

2005-09-26 | 本・映画・ゲームの小部屋
ダン・ブラウン著 「ダ・ヴィンチ・コード」

読んだことありますか 

ダ・ヴィンチ・コード(上)   ダ・ヴィンチ・コード(下)


この作品中に登場する美術作品や建築物、場所、象徴など
140点が収録された ヴィジュアル愛蔵版 が
発売されています


上、下巻で読んだ人も、これから読む人にもオススメ 
      ダ・ヴィンチ・コードヴィジュアル愛蔵
小説の世界により深く接することができる
豪華カラー版




『最後の晩餐』を巡る秘密・・・

「聖杯伝説」の謎・・・



600ページを超える かなり分厚い小説ですが

るるかめは一気に読みました




さらに、現在 六本木ヒルズ・森アーツセンターにて

「レオナルド・ダ・ヴィンチ展」 が 開催されています。

9月15日 ~ 11月13日



るるかめは、必ず行こうと思っています 







よろしければ ブログランキング
      ポチりん と お願いしますっ

絶対「ミクロ」ファミコンバージョン!

2005-09-13 | 本・映画・ゲームの小部屋
ついに本日 発売 「ゲームボーイ ミクロ



ブルー パープル シルバー ブラック と

かわいいカラーバリエーションだし

大きさも とっても 小さくて GOOD "


でもでも

やっぱり欲しいのは コレ↓ 

     (9/13発売)任天堂 ゲームボーイミクロ(GBM)≪OXY-001≫(ファミコンバージョン)

ファミコンバージョンですよね~



だんなさまも 欲しいと言っているので

絶対 近いうちに購入間違いない 一品デス  





本日 同時発売の ソフトたち

【ゲームボーイアドバンス】 スーパーマリオブラーザーズ 9月13日発売  ドクターマリオ&パネルでポン  GBA マリオテニス アドバンス

これも一緒に ゲットですね~ 






ブログランキング
   ポチポチ~っと お願いねっ

スグ欲しいのにぃーっっ

2005-08-29 | 本・映画・ゲームの小部屋
重松 清  著  「その日のまえに」


先日 大様のブランチ で 紹介されていて

優香 も ’大泣きした’ と 言っていた この本 





読んでみたいな~ と おもって 今日 本屋さん数ヶ所を

まわったけれど・・ どこも 売り切れ(品切れ)中 でした 


TVで 紹介されていたから??

優香が オススメしていたから???


あらためて TVのちからって スゴイのねー 

と 思いました。。




というわけで るるかめと同じように 品切れで

悲しい思いをしている アナタ

コチラ↓で購入すれば国内配送料無料ですヨっ

 その日のまえに 







週刊!人気ブログランキング
    よろしければ ポチっと お願いします★