goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

コリラックマ?

2005-04-23 | るるかめ日記
伊藤園 お~いお茶 の キャンペーン 

いま リラックマ マスコット が ついてきます 


これが かわいいの


るるかめ いま ひとつだけ持ってます

だんなさまが くれました


『コリラックマ』 が 『キイロイトリ』 を だっこしてます
   
ピンぼけですが・・ わかりますか??



6種類 + シークレット2種類
さらに 当たりが出ると オリジナルぬいぐるみ プレゼント

だそうです



そういえば お茶犬は すんごくいっぱい あつめたな~
最近めっきり。。 ちょっとは おとなになったのかな 




そうそう、 San-X ネット いってみてね 
壁紙 ぬりえ ゲーム などなど かわいい&たのしい よっ




          コリラックマ ぶるぶるコリラックマ
リラックマ&コリラックマ グッズ★ かわい~ヾ(∇・〃) いろいろあるヨ♪



 おしゃれな輸入雑貨
海外人気デザイナーズPhoto Album & ポストカードなどなど♪




  週刊!人気ブログランキング  ココを クリックしてください
     すると るるかめの幸せ度がUPしますっ
     一日 1回 お願いします 


はやくきてぇ~

2005-04-22 | るるかめ日記
せっかく やっと あたたかくなってきて

Happy な るるかめだったのに

きょうは かなり さむい....


北海道では ゆきが 降りました もうヤダぁー

積もってる↑ でしょ・・・
(注:この車は うちのではありません)


るるかめ  かなり テンションさがってます
(だれか たすけてーっっ て 気分



はやく 春 きてぇ~  オネガイっ




   週刊!人気ブログランキング
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 


非表示ですが・・・

2005-04-21 | るるかめ日記
昨日から RECENT COMMENT が 非表示になっています

いつも大活用してくださっている みなさまには ちょっと使いにくい状態で

大変申し訳ございません  


ここのところ gooブログの調子が わるかったのですが

gooブログ スタッフブログ:暫定的に最新のコメントの表示を停止させていただきました

によると 25日には 改善され

RECENT COMMENT も 復活するようなので

しばらく 待っていてください 



なお、先日もお知らせしましたが、これらのメンテナンスのため

25日 AM1 ~ AM9  は

■ るるかめ日記 ■ の 閲覧などが できません ご了承ください





   週刊!人気ブログランキング に 登録しましたぁ
                  ココを クリックしてくださいっ

一時サービス停止のお知らせ!

2005-04-18 | るるかめ日記
4/8に こまっちゃうぅ~ で 書いたように

gooブログ、調子が悪かったんですけど

スタッフのみなさん がんばってくださったようで
なんとか よくなったみたいです 
 ほんとかなぁ。。)




でもでも よりよくするため(?) 以下のお知らせがありました

 (重要)サービス停止を伴うメンテナンス実施のお知らせ
 システムメンテナンスのお知らせ

---------------------------------------------------
以下の日程でサービス停止を伴うサーバーのメンテナンスを実施させていただきます。

実施時間 2005年4月25日(月)  AM 1:00 - AM 9:00
停止する機能⇒  記事の投稿、閲覧、トラックバック、pingの受信などすべてのサービス

ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
---------------------------------------------------


というわけで、 来週25日 月曜日の AM1 ~ AM9

■ るるかめ日記 ■ の 閲覧 などが できません



すみませんが ご了承くださいませ 



   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

4月17日は・・

2005-04-17 | るるかめ日記

だんなさま&るるかめ  入籍1年 記念日




本日は 入籍記念日 

だんなさまと夫婦になって 今日でちょうど1年です



入籍日 は

おぼえやすいから & 2004/04/17は「大安」 ってことで

4月17日、良いナ(417)の日 に 決めた




入籍の日の おもひで は

 婚姻届を記入するのに まちがえまくった だんなさまは

訂正印を 3つも4つも押して・・・

結局 はんこだらけの婚姻届を提出した 

って ことと、

 婚姻届を提出して 区役所を出ると

お天気よくて青空なのに ゆきが降ってきて

お天気雪&4月の雪 ってことで 感動した

って こと




ふたりとも まだまだこどもで だめだめなことも いっぱいな夫婦だけど
いつでも なかよく やっていけてるから  いいよねっ



るるかめはだんなさまと出逢えて 結婚できて とっても シアワセ

これからも よろしくぅー





ちなみに 今日は ■ るるかめ日記 ■ 2カ月 記念日 

明日から 3カ月目 突入です 

いつも 遊びに来てくださっているみなさまこれからもヨロシクお願いしますっ





   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

本日開催アール・デコ展

2005-04-16 | るるかめ日記
東京都美術館 で 本日から開催される アール・デコ展(記事)

開催期間 は  本日 ~ 2005年6月26日

            詳細は  アール・デコ展(HP) で どうぞ



ん~ いきたーいっ  いいな トウキョー



「いったよ"」 って方  感想きかせてくださ~い





   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

矢口が脱退

2005-04-15 | るるかめ日記
矢口真里 モーニング娘。脱退 

そして

矢口真里 & 小栗 旬  熱愛 


↓ココに 矢口と事務所のやりとりや 矢口のコメントが載ってる

Hello! Project -Official Site-
『モーニング娘。』リーダー「矢口真里」についての重要なお知らせ


'タレント活動をも辞める覚悟'  だったらしいけど

小栗旬と そんなにも 順調 ってこと  


ていうか 前からウワサもあったんでしょ ?


そのうち 結婚とか 発表しちゃったり するのかなぁ

できちゃった説 も あるみたいだし。。




結局  みずから暴露ってる 感じがするんだけど・・・ 





 モー娘。 も たいへんねー






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

つわりのときは

2005-04-13 | るるかめ日記
けいとのお気に入り日記の けいとさんがご懐妊(オメデトウ)で
いま つわり で たいへん 

というわけで

もうすぐ2人目がうまれる るるかめの大親友 R に

妊娠中 つわりたいへんな時 どう過ごしてた ? と きいてみた


「つわりの時って その時々で 食べたい物とゆうか 食べられる物が違う
実際 H(一人目)の時 と 二人目でも 違うし・・
ともかく、無理しないのが一番楽
欲しくなければ食べない。どうしても水分は取るしね~
寝てるのが一番楽 
後はとにかく、旦那様になんでもしてもらう事よね
その人によって その時ツライ事が違うから 炊事でも掃除でも 
私の場合は 炊事家事一切した事ない旦那だったから
一から教えるのさえ 辛かった  から
お惣菜とかの手抜きご飯でも我慢してもらってた★

後は 風呂掃除 
 臭いも駄目だったし、これはつわり終ってもお腹出てきたらツラかったから
産むまでしてもらった
仕事して戻って疲れてるのは分かってるから申し訳ない気もあったけど
二人の子だからね 

るるかめ的には N君(Rの旦那様)が 家の事するなんてびっくり、だろうけど
ぶっちゃけると 私の為は 2割 で 後は 子供かわいさゆえなんだよね 
まあ、優しさも色々だから 自分に合ってるのが一番 
知り合いの旦那なんて 洗い物 洗濯 料理  全てしても
妊娠中 子育て中  ずっと怒られてる   でも耐えてるよ・・
旦那も嫁も 様々だ」

って 返事をもらった さんくすっ


けいとさんの旦那様も 家事など 一切したことが無かったみたいだけど
食器洗いデビュー も したみたいだし

やっぱり だんなさまの協力が いちばんってことなんだな~

そんなの わかってるよっ Σ( ̄ロ ̄lll)  ですよねー・・・


るるかめ、 ’つわり対策’の記事が 書きたかったんだけど

なーんにも 役に立たなかったかな~~ 






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 


 Amazon.co.jp
ステキな時間 おすすめ外国映画DVD★ 要CHECKですよ!


眞鍋かをりちゃん♪

2005-04-12 | るるかめ日記
ブログの女王 眞鍋かをりちゃん は とっても有名だったけど

るるかめ 眞鍋かをりのここだけの話 には
いままで一度も 遊びに行ったことがなかった


きょうは るるかめ ちょっと体調がすぐれなくて ぽけーっとしてて

■ るるかめ日記 ■ 書く気になれなくて(スミマセン..)

なにげなく いってみたら   おもしろいw(・○・)


るるかめにも いもうとがいるから
いもうとの傍若無人ぶりに  かをりちゃんの困りっぷり もわかるし

かをりちゃんが 実は るるかめのパパと
おんなじ高校出身(これ極秘情報よ!笑)ってこともわかって
(きょうまで かをりちゃんは 松山東高校出身かとおもってた

るるかめ的に かをりちゃんが とーっても 身近な存在に はやがわり 


けっこう こまめに更新されてるのも すごいな~って 感心しちゃいました

そんなわけで ブックマークに追加したのでみんなもいってみてne




   週刊!人気ブログランキング
        ココを クリックしてください
  ■ るるかめ日記 ■ を みてくださっている みなさま~
                     ヨロシクお願いしますっ

 Amazon.co.jp
今売れている本 トップ100はこんな顔ぶれ★1時間おきに更新中!


サツキとメイ予約方法変更?!

2005-04-11 | るるかめ日記


MSN 毎日新聞 今日の話題- 愛知万博:サツキとメイの予約方法を変更へ

なにぃ~~っ


愛・地球博 「サツキとメイの家」 の 入館予約方法 が
はがきによる抽選 に見直されたらしい


ローソンのロッピーで 予約申し込みじゃなかったのかい 
はがきによる抽選ってことは はずれちゃったら 行けないってことになるの・・

だって この方法、’入場券の裏に記載された12けたの入場券番号をはがきに記入’
して 申し込んで ’入館希望日や時間も指定して 抽選で入館者を決定する’とか。

ん? てことは、まず 愛・地球博に いつ行くかを決めて、入場券を購入して
それから サツキとメイの家の予約申し込みをする のかい。。
るるかめは サツキとメイの家 の予約をまずしてから その日の入場券を買うつもりだったんだけど・・・
だってぇ~ るるかめ的 一番の目的だったんですものー


予約方法変更の理由は ’予約が殺到して電話や端末の混雑状態が続いたり、転売目的の予約が相次ぎ、入館希望者から不満が出ていた’から らしいけど
それなら  ヤフオクのほうを どーにかできなかったのかなー

6月分の予約から適用 1人で4人分まで申し込める
1日の入館者数も800人から80人増やす
とか いわれてもぉー って かんじなんですけど 


でもでも 

MSN 毎日新聞 今日の話題- 愛・地球博:大人気「サツキとメイの家」 三鷹で誘致署名

’万博終了後の施設誘致を目指し、三鷹商工会や青年会議所の若手が5000人を超える署名を集め、清原慶子市長に手渡した。東京都三鷹市は 三鷹の森ジブリ美術館があり、「ジブリの本家本元」を自任するだけに、関係者の誘致活動も熱が入っている’

ですって~  キャーっっ うれしぃ~


’万博終了後の移設先は、共同で建設した日本国際博覧会協会とスタジオジブリが協議して決める’
ということなので ジブリ美術館に移設されるように 祈ろう・・




なんだかんだと 問題いっぱいだけど やっぱり一度は行きたいな~

愛・地球博  いつ行こうかなー 






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 



 平野レミの鍋 ドゥ!レミパン
るるかめ的No.1
レミパンマグネット&平野レミオリジナルレシピ集付き★ かなりイイっ♪



木村カエラ・伊東美咲・優香・・

2005-04-10 | るるかめ日記
今週のTB練習版 『芸能人でいうと誰に似てますか?(4月8日)

実は コレ そのうち書こうと思っていたこと。。

というのも、 つい最近 おともだちの Aちゃんが
「るるかめは 木村カエラちゃんに似てる」 

とか 言ってくれて  るるかめ かなり 有頂天になっちゃって


でもでも 一番よく言われるのは 伊東美咲 だし
             


次に よく言われるのは 優香 だし・・


なんだか みんな キレイでかわいくて  とってもうれしいんデス けど

じゃあ ’この3人には 共通点はあるのかしらん?’ って

るるかめ的に 疑問がでてきちゃって・・

’みなさまに聞いてみよう’ と おもったのです


この3人に共通点があれば もしかすると るるかめにもその共通点があって、だから、見る人によって この3人の誰かに似ているように思えるのかなー と。。



この3人の 共通点・・ どこか ありますか    






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

4月9日は

2005-04-09 | るるかめ日記

 るるかめ 2?歳  BIRTHDAY 
  るるかめ  来札 1年記念日
るるかめ&だんなさま  同居 1周年記念日 



というわけで 本日は

るるかめ(&だんなさま も・・かな) にとって 大切な一日

 自分へのプレゼントとして だんなさまの待つ 札幌へ
はるばる やって来てから はや1年 
(入籍日は 2004年4月17日・挙式日は 6月25日)
るるかめ夫婦の関係というか 空間、空気を うらやましい という
おともだちも います (それは それで ウレシイです) が
この一年 山あり 谷あり いろいろありましたふぅ。。

(るるかめ夫婦の なれそめは 電撃!! へ)

るるかめは 基本的に だんなさまには 不満はありません
でも 結婚って いろいろありますよねー (なにとは言いませんが 


それにしても 経ってみると はやいですねー
また ひとつ 歳をとってしまいました
でも 今年は 別に イヤではありません (フシギぃ~ 
去年は 歳をとるのが なんだかちょっとイヤだったんですけどね


ちなみに 本日生まれの人の 誕生花は ”アカシア” だそうです
(ちがう花を 挙げているものもありますが・・ま、気にしない気にしない)

花言葉 は 「優雅、友情、秘密の愛」

性格 は 「知的でのびやかな人。しっかりと自立した意識の持ち主で、好きな相手にも媚びたり、必要以上にいばったりしない。対等なパートナーであることを望む」

 へぇ~~ なんか 「秘密の愛」って あやすぃぃー

誕生石は サードニクス(sardnyx)  宝石言葉は 「夫婦の幸福」

 んー いいんじゃない



ちなみに 写真は 「大分県の ある公園の 桜」
おともだちの Aちゃん が 送ってくれました ありがとう♪

るるかめ 大分県には行ったことがないけれど この写真を見ると とてもあたたかそうで うらやましくて  行ってみたくなりました




お誕生日は 自分へのお祝い も とっても大切 だけど
たいへんなおもいをしてうんでくれた ママに ”ありがとう” という日 

今日は ママに 感謝して  それから 自分のお祝いしまーすっ






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 

ラ・トゥール展

2005-04-08 | るるかめ日記
上野の国立西洋美術館に 行った


ジョルジュ・ド・ラ・トゥール - 光と闇の世界
会    期: 2005年3月8日(火)~5月29日(日)
開館時間: 午前9時30分~午後5時30分(金曜日は午後8時)
※入館は閉館の30分前まで
休 館 日: 月曜日(ただし、5月2日は開館)

17世紀のフランスの画家 ジョルジュ・ド・ラ・トゥール(1593-1652年)


ラ・トゥールの絵は 昼の光の中、夜の情景など、常に光のもたらす効果に鋭敏な感受性を見せ その画面は静けさと深い精神性に満ち、表された人物像は 光と闇の対比の中に 的確な色彩のヴァルールを繰り広げ、きわめて近代的な造形を見せている 
ことに、蝋燭の光の効果を駆使した幾つかの作品では、まさに他の追随を許さない ラ・トゥール独自の表現世界が構築され、その世界的な名声の源となった。

他方でラ・トゥールは、戦乱の打ち続くフランス東部のロレーヌ地方を中心に製作した後、没後は急速に忘れ去られ、20世紀になって劇的な形で再発見されたという不思議な経緯を通じても知られている。
現在まで残る真作は およそ40点に満たず、他は失われたか模作などを通してのみ知られるのみ。
そのドラマティックな再発見の物語 と 作品の 寡黙で詩的特質 や 希少性、ヴェールに包まれた画家自身の存在にまつわる謎 などから
しばしば オランダの画家 フェルメール に 比較されている。

2003年度、国立西洋美術館は ラ・トゥールの希少な作品の1点 写真の 「聖トマス」(1624年頃)を 購入した。(聖トマス:12使徒シリーズの一つ。ラ・トゥールの初期作品)

ルーヴル美術館などを除けば、世界の主要な美術館でも、ラ・トゥールの真作を所蔵するところは稀。

 今回は 現在まで残る真作はおよそ40点程に過ぎない、そのほぼ半数と
若干の失われた原作の 模作・関連作を含め
計30数点の きわめて貴重な作品群が 東京に揃った。

今回の展覧会は、この希少なラ・トゥールの真作の中から近年再発見された《聖トマス》を国立西洋美術館が購入する機会を得たため、それを記念する形で企画された
世界の諸美術館の至宝ともされるラ・トゥールの作品が 今回これだけ貸し出されるのは、その祝福のためだと言っても過言ではない

実際世界的に見ても、ラ・トゥール展は、近年、ワシントン/フォートワース(1996-1997年)、パリ〈1997-98年〉で開かれただけで、あとはそれよりかなり前にフランスで開かれた数例だけ。日本での開催は最初で最後となるかも知れない 



日本で初 そしておそらく 相当長い将来に渡り 再び見ることはないであろう
ラ・トゥールの展覧会  この機会に ぜひ一度 観てみてください






   週刊!人気ブログランキング に 登録しています
       ココを クリックしてくださるとうれしいです 



 Amazon.co.jp
ステキな時間 おすすめ外国映画DVD★ 要CHECKですよ!