goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

ASIMOとコミュニケーション (。・ω・)人´∀` )

2005-12-15 | るるかめ日記
12/13に、『新型ASIMO』がお披露目されましたね~


スゴイな~って 驚いたのは「走行機能の向上


だけど、るるかめ的に注目なのは
コミュニケーション能力の向上

360°どの方向に人がいても、
その位置と誰であるかを認識できたり、

手つなぎ歩行ができる なんて 

一緒に歩いてみたいな~ ってすっごく思っちゃって
ASIMOに会いたくてたまりませんっ


というわけで、るるかめみたいな人がたくさんいるのか
ASIMOに会えるイベントがどんどん開催されるようです!
要ちぇっく ですねー
 詳細はコチラからどうぞ♪






*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクっ
みなさまのクリックで励まされています★ by.るるかめ。
*****************************************





北国の真冬日*:..。o○☆*:°

2005-12-10 | るるかめ日記
いまの札幌です 



 雪・雪・ゆきぃ~


今日は真冬日(最高気温がマイナスです!)だったようで
最高気温は-1℃

本格的に冬本番です。。


なんだか どんより気分のるるかめです 
まぁでも、るるかめの住むマンションは雪かきとか
しなくてイイし 車庫も屋根があるので
全然いいのですけどね。。。

写真が暗くてスミマセン



*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクねっ
*****************************************



   


みんなで選ぶベストblog★2005

2005-12-10 | るるかめ日記
みんなで選ぶベストブログ2005

gooランキングで行っている「みんなでつくるランキング」にて、
「みんなで選ぶベストブログ2005」がスタートしました。

ブログが大流行した2005年、
あなたが最も読んだり、楽しんだり、ためになったブログはどれですか?
皆さんのお気に入りのブログを教えてください。

上位入賞者は、gooから「みんなで選ぶベストブログ2005」として表彰します。

投票受付期間は、
2005年12月9日(金)~2005年12月21日(水)です。



 投票するには ココをクリック 



 というわけで、投票はとても簡単なので

『■□ るるかめ。日記 □■ http://blog.goo.ne.jp/rurukame』

に みなさまの清き一票を ヨロシクお願いいたします 



!!! ヨロシクね━━+*゜+*゜(●´∀`●)+*゜+*゜━━ん !!!!!!



はじめてホレた│〇´3`|/□☆カンパーイ

2005-12-09 | るるかめ日記
みなさまは お酒は何が好きですか?

るるかめは、ワインや日本酒がすきで
ビールや焼酎はニガテなのですが

最近、焼酎のお湯割り(かなり薄め)が好きで
飲めるようになってきました


なかでも、だんなさまのおともだちにいただいた
【芋焼酎】薩摩富士 25度」が
大のお気に入りなんです 


↓いただいたのは、コレ!
------------------------
【芋焼酎】薩摩富士 復刻版 25度 720ml
【芋焼酎】薩摩富士 復刻版 25度 720ml
待ってました!と叫びたくなる地元ファンの声!
明治元年の創業当時のラベルで見事にリバイバル!
当時の木桶仕込みで、昔ながらの手間のかかる
手造り芋焼酎として復活した!

明治から平成まで、135年にわたって培われてきた
蔵元看板酒「薩摩富士」。
あえて古式製法にこだわり、昔造りの芋焼酎を
ここに復刻した。

白麹仕込でキレは申し分ないが、
甕仕込のマイルドさが程良く出ている逸品。

おいしい飲み方
ロック○  ストレート○  水割り◎  お湯割り◎

〔蔵 元〕濱田酒造             
〔所在地〕鹿児島              
〔原材料〕芋 米麹             
〔度 数〕25度
------------------------

といっても、お湯割りじゃないと飲めないし・・
かなり薄ーいのじゃないとダメなので
結局そんなに飲めないのですが
ときどきむしょーに のみたくなっちゃうんです

なんていうか、あのおいもの香りがたまらないというか
ちょっと とりこな感じデス♪

るるかめ、焼酎とか全然詳しくない(知らない)のですが
有名な焼酎とか 手に入りにくいのですよね。。

これは有名なのか、どうなのか全然わかりませんが
個人的に おすすめなので ご紹介してみました


焼酎ツウの方的には どうなのでしょう。。
アドバイスがあればお願いします。



*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクねっ
*****************************************


    【楽天市場】ドリンク・お酒


・・・・o┤*´Д`*├oウラヤマシ━っ

2005-11-25 | るるかめ日記
英語に限らず、語学に堪能な方は
とっても羨ましいですが

-------------------------------------
英語できる女性、年収4割高い 1万4千人調査

仕事で英語を使う人は使わない人より
男性で約18%、女性で約40%年収が高い――
大阪府立大の鹿野繁樹講師(計量経済学)が
約1万4000人分のデータから、こんな結果を明らかにした。

これまで大規模な実証分析はほとんどなかったが、
英語力による所得格差は思った以上に大きいようだ。
このほど日本経済学会で発表した。

英語を使う人と使わない人の平均年収は生のデータでは
男性が642万5523円と521万4318円。
女性が292万117円と227万6561円。
英語以外の能力が同一になるように統計的に処理した結果、
使う人は男性で18.2%、女性で40.2%高くなった。

年齢別にみると、29歳以下の男性では約17%だった所得格差が、
30代では約20%、40代では約28%、50代では約43%と、
年齢が上がるほど大きくなることもわかった。
-------------------------------------

↑だから 羨ましいのかしら。。


 英語、お勉強しなきゃよねっ






*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクねっ
*****************************************


東京ディズニーリゾート(R) 楽天トラベル 海外航空券予約 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTM


コスプレ結婚式!

2005-11-18 | るるかめ日記
今週は紀宮さまの結婚というおめでたい
Happyなニュースがありましたね


それで、というか
結婚式で紀宮さまが着ていたドレスについての話題が
おもしろいんですよ↓

スポーツ紙から:紀宮さまドレスはアニメがモデル?


というわけで 詳しくはコチラへ紀宮さまさまの夢



なんと  クラリス姫=紀宮さま


見える見える!ヽ(´∀`*)ノ



てことは あの誠実そうな黒田慶樹さんが ルパン


(○´∀`ノノ 見えなくも・・ないわ☆.。.:*・゜



なんにせよ 夢をかなえられた紀宮さまも
一般人 黒田清子さんとして 新婚生活をスタートされて
早 数日。
これからも しあわせがどんどん増えるといいですよね。

末永いお幸せを心よりお祈り申し上げます。






よろしければ→★ランキング★←クリックお願いします

ルパン三世 カリオストロの城 あなたの希望をかなえちゃうお得なクリスマスケーキセット♪生クリーム&モンブラン&ショコラ&... 海洋深層水とゲルマニウムの効果で驚きの発汗量 デトキシャンバス


芸術再爆発ぅ (´・ω・)?

2005-11-17 | るるかめ日記
本日はるるかめがブログを始めて丸9カ月
るるかめ。日記 の 9カ月記念日です



なので またまた芸術を爆発させてみました

札幌はもう寒いし雪も積もるし・・というわけで
こんな絵になりました。。
前より上達したかしらん?

以前のるるかめ芸術作品ごらんになりたい方はコチラをどうぞ

(すみませんが・・・携帯電話からはみられません。。
gooさん どうにかならない?)



今日から10カ月目。
これからも どうぞどうぞヨロシクなのです 




よければ1日何度でも
→★ランキング★← ポチっとお願いしますっ



アナタにも救える命がある☆.。.:*・゜

2005-11-17 | るるかめ日記
クリック募金とは、クリック募金サイト上の
募金ボタンをクリックするだけで、
無料で募金ができる仕組みです。

あなたに代わって、スポンサー企業が寄付をするので
あなたには一切お金がかかりません。

 「クリック募金 _ クリックで救える命がある。
(URL:http://www.dff.jp/)

 1日1回↑このサイトにいって
クリックするだけで 募金できます!
あなたがクリックした分、
企業がNPO団体に寄付をします!
ぜひぜひ ご協力ヨロシクなのです



募金といえば↓このようなHPもあります。

全腸管壁内神経細胞未熟症と戦う
あやかちゃんを救う会

(URL:http://save-ayaka.com)

神達彩花(かんだつ・あやか)ちゃん。
どうにか助けてあげたい。時間はあまりありません。
彩花ちゃんは生後すぐに
『ヒルシュスプルング病類縁疾患の中の
全腸管壁内神経細胞未熟症』と診断されました。
5000人に一人という病気で
全く治らないわけでもありませんが、
彩花ちゃんは肝不全を併発し、
余命宣告もされています。
一刻も早くアメリカに渡り臓器移植が必要です。

° ゜° *+:。.。:+* ° ゜° *+:。.。.。:+* °


心臓を手に生まれてきた赤ちゃん

インドで、心臓を片手に持った赤ちゃんが生まれてきた。
医師たちは彼女を救おうと努力しているものの、苦境に立たされている。

「この新生児は、首と鎖骨のあいだに
外部に露出した完全体の心臓を発達させています。
彼女は生まれてきたとき、右手で心臓を支えていました」
政府の医師S.K.パンボイ氏はロイターに語った。

医師たちは彼女の手を心臓から離したそうだ。
しかし、チャッティースガル州の街コルバの
貧しい家庭に生まれた赤ちゃんは、
すぐに外科手術を受けなければ死んでしまうとみられている。

「彼女の心臓は動脈および静脈でもって体内に接続されています。
心臓を体内の正しい場所に納めるには、外科手術が最善の解決策です。
心臓が感染してしまう危険がありますから、なるべく早くの手術が必要です」

しかし医師たちによれば、彼女の両親はたいへん貧しく、
外科手術の料金を払うことができないという。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 かと思えば↓こんな人もいます。。

英男性、HIV自力克服? 専門家注目

2002年にロンドンの病院で受けた3回の検査で
エイズウイルス(HIV)陽性とされた英国人男性(25)
の体内から約1年後、同ウイルスが完全に消滅、
陰性との検査結果が出たことに専門家らの注目が集まっている。
13日付の英紙などが報じた。

男性は陽性と診断された後、
複数の栄養補助食品の摂取を始めたが、
投薬治療などは受けていなかった。
エイズの根本的な治療方法は確立されておらず、
医療関係者は 男性が自身の免疫でウイルスを消滅させた
とすれば エイズ治療の分野で
「驚くべきことになる可能性がある」としている。

*********************************

スゴイ この男性自身の免疫で・・
HIVに勝ったってことよね~

いやぁー そんなこともあるんですねー

これによって はやくエイズの治療方法が
確立されるとイイですよね。。






「日記・雑談 > 主婦」ランキング★←ポチっとオネガイっ
ただいま13位です! いつもありがとう






皮ごとパクリっ☆ (´Д`●)アーン

2005-11-14 | るるかめ日記
こんな記事 発見しました↓

正しいみかんの食べ方は存在する?



というわけで ただいま るるかめ家にある
大量のみかんたちです
偶然同時にたくさん送っていただきました。
全部 愛媛のみかんです☆
コレが おいしいったらないの(○´∀`ノノ激ウマ!
みかん大好きな だんなさまのパパや 友人たちに
おすそわけしつつ おいし~くいただいていますっ


+++++++++++++++++++++++++++++++++++++
「日本人が一番多く食べている果物は何か」という
総務省の家計調査によると、
ず~っと首位をキープしていたみかんを抜いて、
ついにバナナが1人当たりの年間購入量
第1位になったとか
(04年調査ではバナナが5.7キロ、みかんが5.3キロ)。


「みかんの正しい食べ方問題」を大雑把に大別すると、

1. 白いスジだけ簡単にとり、房ごと食べる人
2. 房もスジも気にせず丸ごと食べる人
3. スジをていねいにとり、房も吐き出す人
4. 夏みかんのようにひと房づつむく人

の4パターンに分けられるのではないか?
という仮説をひとまず立ててみた。
で、20人ほどの人にアンケートをとってみたところ、
なんと半数の10人が、1.というダントツの結果に!
そして、2.のという人は3人。あとの7人は、3.。
4.の人はゼロ。
スジもそのまま食べた方が繊維質がとれていいのに。
考えたら白いスジはどの程度までとればよいのか?
また、房はひとつづつ食べればよいのか?
それともいくつかまとめて食べるのか?
グレープフルーツのように横から2つに切って食べる
方法(お弁当などによく入っている)はアリなのか?
まだまだ疑問は尽きない。

ちなみに、
「てっぺん、つまり緑のヘタのある方から外皮をむく」
と実を傷めずさらに甘くおいしく食べられる。
しかも、この方式だと大きいスジは一緒にとれてしまう
ので一石二鳥!なのだとか。

あなたはどんなふうに食べてます?
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++


 バナナが一番人気なのね~
そういえば、バナナ好きってすごく多い気がするなー
るるかめ、大嫌いなので バナナは絶対食べません
口の中でねちょねちょするのが もうどうしても
イヤなのです。。 (わかるぅ~!って方いませんか?)
今では 香りも見た目も ぜんぶキライなのです


ところで みかんの食べ方ですが るるかめは
普通に剥いてパクっと食べる のですが、、
白いスジや皮は おいしいみかんだと
一切 取らなくて大丈夫なので そのままです。
おいしくないみかん(るるかめ判断で) は
スジをきれ~いに取ったり、皮も出したりしますけど。

房は みかんの大きさにもよるけど
2房ずつ くっついたまんま な感じかな。。

とにかく おいしいとパクパク食べちゃいます


皮の剥き方は、上記のように
「てっぺん、つまり緑のヘタのある方から外皮をむく」
なんて したことがなかったので
さっそく 試してみたところ・・・
意外と剥きやすく、たしかに白いスジが結構キレイに
取れて 食べやすかったデス



みかんがいっぱい家にあるので気になった記事
載せてみました。
 みなさまは みかん どう食べてます?





(追記11/16)
愛媛出身の眞鍋かをりちゃんは↓こう食べてます
眞鍋は愛媛に多い苗字です。




「日記・雑談 > 主婦」ランキング★←ポチっとねん
ただいま7位! ありがとうございます








【高島屋のお歳暮】<果山>愛媛みかん【高島屋のお歳暮】<果山>愛媛みかん (259586/000)


キムタクつかう?治療と予防

2005-11-11 | るるかめ日記
厚生労働省は8日、
医師による禁煙指導を「治療」と位置づけ、
公的医療保険の給付対象とする方針を固めた。


*************************************
禁煙治療に保険適用へ、医療費削減狙う 厚労省方針

肺がんをはじめ、心筋梗塞(しんきんこうそく)や
脳卒中などの生活習慣病を引き起こすとされる
喫煙を減らすことで、15年後の医療費は
少なくとも約1846億円抑制できるとみている。

禁煙はこれまで個人の意志や努力の問題
とみられてきたが、「ニコチン依存症」という
病気に対する治療ととらえて、積極的な対策に乗り出す。


06年4月の実施をめざす。

対象は、禁煙治療プログラムを受けたいと希望する人で、
ニコチン依存度テストで「依存症」と判定された人。
同省のモデルでは、2または4週間に1回通院して
カウンセリングを受けるほか、肌にはったパッチから
ニコチンを吸収する置換療法を受ける。
約3カ月で初診も含め計5回ほどの通院を想定している。


これまでも、一部の病院が独自に
「禁煙外来」を設けていたが、保険の対象ではないために
全額が患者負担で、1カ月あたり3万~4万円かかっていた。
保険の対象になれば、3割の窓口負担
(70歳以上は1~2割負担)で済むようになる。


次期医療制度改革で厚労省は、
生活習慣病対策で中長期的に医療費の伸びを抑制する方針
を打ち出しており、禁煙治療の促進はこの一環。
導入によって医療費は当初は増えるものの、
生活習慣病や肺がんが減ることに伴う減少で、
8年目から減少に転じると研究班では試算している。

欧米ではすでに、ニコチン依存症を
「繰り返し治療することで完治しうる慢性疾患」
ととらえる動きが広がっている。
英国では99年から禁煙治療を保険の対象としているほか、
米国でも民間保険会社の8割超が禁煙のための
薬剤費などを保険給付の対象にしているという。
日本では、日本循環器学会など
9学会が保険適用を要望していた。
*************************************


『禁煙治療』 ですか。。。

予防のほうも しっかりすれば・・いいのでは?

とか 思っちゃいますが

医療費削減に 8年後には なるようなので

いいのでしょうねー。


ていうか

「中高生などに 喫煙がカッコ悪い と印象つける」

それだけで 予防になると思うのは

るるかめだけでしょうか。。


んー たとえば キムタクなどが
TVで 「たばこ?吸わねえよ、カッコ悪りぃ」
とか 言うだけで やめたり 吸わない人、
増えると思うんですよ。

これ、いろいろ使えると思うんです。

性感染症とか、若者に増えていて
とっても大きな問題のひとつだそうですが
あまり関心のない人や 自分は関係ないと思っている人
多いと思うんです。
まぁ、るるかめも実際 自分には関係ナイと
思ってますが、、、
たとえば 「コンドーム?つけるよ、あたりまえじゃん」
とか、、それこそ メディアでそういう方向に・・
できないものでしょうかね。。


もちろん、問題が起きてから、その後の対策は
必要ですし 大切ですが

その前の 予防の段階も 考えていく必要がある
と おもいます 



禁煙治療、受けようという方 がんばってくださいね






よろしければ→★ランキング★←ポチっとお願いします




ちゃんと予防してますか?

2005-11-02 | るるかめ日記
季節の変わり目です 

風邪をひいちゃった~なんて方も多いのでは
ないでしょうか。。

***************************************
風邪の予防には水でうがいを ヨード液では予防効果なし

風邪の予防には水でうがいすることが効果的であることを、
京都大保健管理センターの川村孝教授(内科学・疫学)らが
全国調査で確かめた。
水のうがいで風邪の発症率が4割低くなったが、
ヨード液のうがいには明確な予防効果はなかったという。

18歳から65歳の男女384人を、
▽1日3回以上水でうがい
▽同様にヨード液でうがい
▽うがいしない
-の3集団に無作為で分け、
冬(12月から翌年3月)に風邪をひくか調べた。
うがいの効果を無作為で選んだ集団の比較で調べたのは世界で初めて。

1カ月の発症率は、うがいをしない人の26%に対し、
水うがいは17%と低く、年齢構成などを考慮して補正すると
発症率はちょうど4割低く、かぜの予防効果が認められた。
一方、ヨード液うがいの発症率は24%で、
うがいなしと統計的に明確な違いはなかった。

ヨード液のうがいについて
「風邪をひいたあとの消毒効果は否定していないが、
予防効果が認められなかったのは意外。
粘膜細胞への作用なども考えないといけないのかも知れない」
とのこと。
***************************************


 るるかめは うがい よくします。

水だけだと なんだか ちゃんとできているのか
不安だったりするのですが イイのですねー

意外です 



みなさまも うがいで風邪予防してくださいね






よければ ポチっと→★ランキング★←オネガイねっ



ママに人気!光量を夜モードに調整できるベビーに優しいライト


ご報告っヽ(*・ω・)ノ

2005-11-02 | るるかめ日記
ちょっと海外に行っておりました 


ちょうどハロウィンということ と

日本ではこんなこともあったのですね

もうすぐ クリスマスということで
なかなか楽しいお買い物ができたり
思い出いっぱいデス 

また記事をUPするので 待っててネ



それにしても やっぱり疲れますね~
移動時間は長いし(札幌まで帰らなきゃなので・・
時差はあるし 
でも だんなさまは 帰国後スグに

「今日は1日だから千円で映画観られるねー

ZガンダムⅡ  観にいくぅ  

とか 言ってたりするほど 元気でしたけど。。




ちなみに

今日(11/2)は 阪神タイガース記念日


 1985年 日本シリーズで阪神タイガースが
西武ライオンズを破り 38年ぶりに
2リーグ化後 初の日本一になったとき
タイガース後援会等が制定したんだそうです



今年は 残念でしたけど、、また 来年も

楽しませてくれると イイな~





° ゜° *+:。.。:+* ° ゜°

記事UPサボっていたのですが
「日記・雑談 > 主婦」で本日24位デス
ご協力本当にありがとうございます

 今日も ポチっと
 ヨロシクねっ →★ランキング★←

° ゜° *+:。.。:+* ° ゜°


  楽天トラベル 海外航空券予約  




メキシカン「マルちゃん」の真相

2005-10-25 | るるかめ日記
るるかめのだんなさまには

ほんとうにいろ~んなおともだちが

ビックリするほど たくさんいるのです


現在メキシコに住んでる人  や

以前住んでいた&そこで異国の女性と知り合い

ただ今婚約中 などなど

『メキシコ』というキーワードだけでも

いろんな人&話題が出るのですが・・・


↓これって 本当なのかしら 

*************************************
日本の即席ラーメン「マルちゃん」 メキシコで国家的人気

日本の即席ラーメン「マルちゃん」が
メキシコで国家的規模の人気食品になり、
メキシコの伝統料理が危機にひんしている-。
こんな記事を二十一日付の米ロサンゼルス・タイムズ紙が
一面で紹介した。
メキシコでは「マルちゃん」という単語が
「簡単にできる」「すぐできる」という意味で使われるという。

「『マルちゃん』は豆や米を使う
メキシコの伝統料理に取って代わる勢いだ。
われわれはメキシコの食文化を守らねばならない」
(メキシコ文化芸術審議会のメンバー)という
危機感に満ちた発言や肥満、糖尿病などを懸念する
栄養士らの声も紹介している。
*************************************


(°Д°) 「マルちゃん」=「簡単」、「すぐできる」

って スゴイ 


定着しちゃったら・・日本の『カタカナ英語』みたいに

その国でしか通じない、ややこしいことになっちゃう

のかなー。。


まぁ でもなんだかおもしろいから いっか(・∀・)



真相のほどは だんなさまのおともだちに

確認してみなきゃ!だわ 





真相が気になるぅ~ってアナタっ

→★ランキング★←ポチっとしてね




  

慣れるとならないアレルギー?

2005-10-24 | るるかめ日記
ほんとうかしら。。


<アレルギー>母親の食事が子に影響 成育医療センター調査

授乳中の母親が卵や牛乳を多く摂取するほど
子供に卵・牛乳アレルギーが少なく、
アトピー性皮膚炎は、揚げ物など油脂を多く含む食品を
多く食べた母親の子供ほど少ないことが、
国立成育医療センター研究所(東京都世田谷区)の
疫学調査で分かった。
盛岡市で開催中の日本アレルギー学会で22日に発表。



というわけで 今後(そのうち?)出産するかもー

な るるかめ的には気になる お話 です。



この調査と結果の詳しいことをちゃんとみてみないと

まぁ なんとも言えませんが・・


一部の医師は、子供のアレルギー防止として、
母親に卵や牛乳などを避けるよう指導している。
今回はこの考え方と対立する結果となった。
松本室長は
「卵や牛乳のたんぱく質が母乳を通じて子供の体内に入り、
体が慣れてアレルギーを起こしにくくなったのだろう。
揚げ物などについては、多く食べることを勧めはしないが、
母親が食事制限しても
子供のアレルギー予防にはなりにくいとみられる」
と話している

のだそうです 





本日も3位です ありがとう♪
「日記・雑談 > 主婦」ランキング
 よければ今日もポチっと ヨロシクです




男性諸君に(´>ω<`*人)オネガイ

2005-10-21 | るるかめ日記
『主人在宅ストレス症候群』 ご存知ですか ??


定年を迎える頃の夫婦・熟年女性に増加している

夫がストレスの原因となっている病です

(※もちろん 年齢・性別等は さまざまなケースがあります)



コレ、 ほおっておくと 大変なことになるんです

ガンや自殺につながっているともいわれていますし

多いのは うつ状態、自律神経失調症などなど です。



<事例>
夫が家にいるストレスが、交感神経を刺激し続けた。
その結果、彼女の肩や頭部の筋肉は常に緊張状態となり、肩こりや頭痛を引き起こした。
しかし、まさか夫が病の原因だとは思いもしなかったM・Sさん。
これこそが主人在宅ストレス症候群の落とし穴。
そして最後の瞬間、たまりにたまったストレスで、膝が震え激しい動悸が胸を打ちました。
あの時、必要以上に刺激された交感神経は、
ついに心臓の鼓動をも異常なまでに活発にしていたのです。

最終警告!たけしの本当は怖い家庭の医学 より)



以前TVでやっていた簡易チェックですが↓

 主人在宅ストレス症候群チェック

①夫婦だけでいると、相手をうっとうしく思う
②会話がスムーズに運ばない
③夫婦で外食に出かけることが少ない
④夫婦または単独で楽しめるスポーツ・趣味がない
⑤夫婦だけで、生活をすることが多い


↑ 1つでも当てはまると要注意 


るるかめ夫婦は 今のところ1つも当てはまらない

・・・と おもいます。。。

(どう??だんなさま? 




当てはまる!という方に 改善策ですが、、

 改善策
Ⅰ 夫婦の会話を心がける
Ⅱ 共通の趣味や関心事を持つ
Ⅲ 外出する機会を増やす



ん゛ー こんな風にできれば 悩まないよっっ

って 感じですよね。。


でも なんにせよ

絶対 ひとりで悩まないで くださいね。。。 




参考 
黒川順夫の心療内科
あなたの健康百科-主人在宅ストレス症候群
主人在宅ストレス症候群
メンタルヘルス健康ガイド-主人在宅ストレス症候群

新・主人在宅ストレス症候群




るるかめ的に 男性諸君にお願いしたいことは

小さいことでも ありがとう と言うとか

うれしいなら’うれしい’ などと 表現してください。

女性は そんなことでも とってもうれしいものです



あと、 ”男性は 女性に甘えすぎている” そうも思います。


それを 喜ぶ女性ももちろんいると思いますが

「甘える」なら、かわいく甘えてください

えらそうに言って 自分勝手なのは

全然かわいくないから、、ストレスになるだけです。


女性を思いやれない 自己中心的な

自分が一番偉いと思っている・・

そんな 男性は もちろん論外。。

でも、意外に↑こういう男性、多いんですよ


甘えるだけ 甘えておいて 結局『自己中』なだけ!

みたいな、そんな男性 


知らず知らず、少しずつ それが女性の身体(精神)を

病へ向かわせている・・・ のです。

心当たりのある男性は

本当に、気をつけていただきたいと思います。




るるかめ、だんなさまには こういう不満はないのですが

友人などなど の 話を聞いたり していて

いろいろ 思うことがあったので

世の男の人たちに ちゃんと考えて欲しいな~

なんて思って こんな記事を書きました。

なんだか 偉そうでスミマセン...



結婚生活だけじゃなく 生きていく中で

とてもとても大切なことの ひとつは

”互いの想いやり” ですよね

[○´・ω・]人[・ω・`●]




よろしければ ランキング♪クリックで応援してねっ