goo blog サービス終了のお知らせ 

■□ るるかめ。日記 □■

”北海道旅行”や”札幌カフェ情報”は カテゴリ「おすすめ北海道」を ご参考にしてくださいっ(○´∀`ノノ

1Kg70円の3つ星ホテル!

2006-03-22 | るるかめ日記
体重によって宿泊料金が決まるホテル ドイツ

ドイツ北部にある3つ星ホテルの1泊の宿泊料金は、
その人の体重によって決定する。

オランダとの国境付近の町、ノルデンにあるホテルでは
部屋に入る前に体重計に乗らなければならない。
1kgにつき、約70円を支払うことになるのだ。

しかし大柄な人も安心してください。
体重計に乗ることを拒否できるし、通常の1泊料金となっている
39ユーロ(約5500円)以上を請求されることはありませんから。

この料金プランが、ドイツ人によりスリムで健康になる
きっかけとなってほしいとオーナーは話す。

---------------------------------


ん~このホテルいいな~

るるかめ夫婦は二人で1泊7000円くらいかな。
だけど、最近二人ともちょっぽし太ってきたから
1泊8000円近くかかっちゃうかしら・・アッチャー

でもでも、こんなホテルだったら
体重はかる前には少しでも安くなるように
ダイエットしちゃうわよねー



それにしてもこういうシステム、
日本にもあるといいのに。。。






*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************


    
   


春はいずこへ?((´д`●))三((●´д`))?

2006-03-20 | るるかめ日記
ぅう~っ

3月20日なのに・・・札幌は
こーんなお天気です。。。


よく見て~!
吹雪いてるのぉー

全然うれしくないよ・・・・・




↑↓今日の夜中の様子です




春はいずこへ  






*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************


   


食べたい欲しい!でもナイの・・(llllll´ρ`llllll)アア

2006-03-14 | るるかめ日記
パンになったチロルチョコを食べ比べてみた

チロルチョコがファミリーマートで
菓子パンになっているのを発見しました。

さっそく大人買いして全部食べてみることに。

パンの袋の裏には「このパンは、チロルチョコ株式会社の指導のもと、
(各チョコの名前)味のイメージに近づけて作ったパンです」とある。

販売されているのは、「チロルチョコパンきなこもち」
「チロルチョコパンコーヒーヌガー」「チロルチョコパンミルク」
「チロルチョコパン苺チョコ」「チロルチョコパンビスケット」
「チロルチョコパンマンゴー」の6種類。

このチロルチョコパンは、全国のファミリーマートで
3月7日(火)~3月20日(月)の期間限定発売中。
パンの袋のデザインが、チョコのパッケージを再現しているので、
見た目的にも大きなチロルチョコといった感じでレア感が漂い、
それだけで是非買いなオーラが出ていますよ。お見逃しなく。

------------------------------------------

えぇーっ  

チロルチョコパン~~ 食べてみたいっっ




・・・でも、北海道には

ファミリーマート が ありません。。。







*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************


   


勝手に分析m(´・c_・` )mどうかしらん?

2006-03-07 | るるかめ日記
「大人ニート」増加 25~34歳が6割を超す

厚労省はニートを「若年無業者」とし、
15~34歳で、就職活動をしておらず、家事も通学もしていない人、
として集計。00年は44万人だったが、02年に64万人となった。

内訳は、15~24歳が02年の29万人から
05年は25万人と4万人減ったのに対し、
25~34歳は35万人から39万人に増加。
景気回復で新卒者の就職状況が好転し、ニートになる人が減る一方、
バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が、ニートのままで
年齢を重ねている可能性が高いとみられる。
-----------------------

ほ~。。 るるかめは 結婚していなかったら
日々の生活は まさにニート状態。
なーんて 自分で思うほど なんにもせずに のべーっと
過ごしているけれど・・
ま、一応 主婦だから ”家事も通学もしていない人”
ではないってことで ニートには入らないのね。。


’バブル後の不況で就職の機会を逸した若者が、
ニートのままで年齢を重ねている’

って なんだか かわいそうっていうか、、
この人たち それじゃあ一生このままなのかしらん??

雇用するほうとしては 新卒の若い人のほうがイイんだろうし
この人たちはますます年をとっていくわけだし・・・
なんだかツライ世代なのかも。。。


 るるかめ的に気になる記事をもうひとつ

04年人口動態:「できちゃった婚」急増 厚労省まとめ

結婚前に妊娠する、いわゆる「できちゃった婚」で生まれた子供が
全第1子に占める割合は26.7%で、
80年の12.6%から2倍以上増えた。
一方で、政府が出産を期待する
第2次ベビーブーム(71~74年)生まれの30~33歳女性は
50%前後が出産していないなど、
晩産化や子供を産まない傾向に歯止めがかかっていない。
-----------------------

ほ~。。るるかめ夫婦も結婚は2004年
でも、でき婚じゃあないし まだこどもいないからなー

ていうか、ほんと でき婚 かなり多いよね。
身近なところでもここ2年くらいで7~8組いる・・ような。。

みんな こどもできないと結婚しないのか踏み切れないのか
んー ま、必要性を感じないっていうのは わかるけど。

ていうか、’第2次ベビーブーム(71~74年)生まれの女性’
が 特別 結婚・出産が遅い(しない)っていうのも
なぜなんだろう?
おもしろい。
理由が知りたいけど・・わかんないのかな。。??

るるかめ まだ20代だけど、ちょうど↑この年代のおともだちは
結構いっぱいいて、、 そういえば、結婚してる人より
していない人のほうが多いかも。

るるかめ的に言えば、「独特のこだわり」を持ってる人が多い
気がする。 仕事にしても、恋愛・結婚にしても。。
良いとか 悪いとかじゃなくて、やっぱ”こだわり”って
ナイ方が 結婚とかしやすいだろうし
出産ってなると自分中心じゃいられなくなる(こども中心になる)から
”こだわり”をそれなりに捨てないとやってられない事だから
余計に躊躇するのかもしれないな~。。。

m(´・c_・` )m なんて勝手に分析しちゃいました。どうかしらん。。





*********************************
↓よければクリックお願いします↓

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
*********************************





便利に使おう「こどもの救急」

2006-03-01 | るるかめ日記
社団法人 日本小児科学会 の

「こどもの救急」-おかあさんのための救急&予防サイト
(URL: http://kodomo-qq.jp/)


数日前にNHKでこのサイトについて放送していたのですが
コレ、とってもいいんじゃないかしら 

るるかめ、まだこどもいないけど
いつかママになったら 活躍しそうな予感です


で、興味津々な るるかめ、ちょっとテキトーにやってみました 


病院に 『自家用車・タクシーで行く』とか『救急車を呼ぶ』とか

さらには『病院にいく前に準備するもの』や
『お医者さんに伝えましょう』などの チェックリストまで

でてきます!

細かいところまで行き届いているわ~


みんなも ちょっと、やってみてねっ
「こどもの救急」-おかあさんのための救急&予防サイト



■□ るるかめ。日記 □■ の 「ブックマーク」の
一番下にも、リンクを貼っておきましたので

全国のパパ&ママさん、 お子様のために
いつでも どうぞご利用くださいね 




====================================
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
ポチっとしてくださいっ (●´∀`●)
====================================


救急時、本格的な手当てができるコンパクト救急セット救急セットBOX ビニールタイプ  0225アップ祭10腰袋/工具袋ファーストエイドバッグ(携帯救急用品セット)
【送料無料】厳選された防災避難セット備えて安心緊急避難セットコーデラン袋(DX) 【送料無料】厳選された防災避難セット備えて安心緊急避難セットバケツセット 【送料無料】厳選された防災避難セット備えて安心緊急避難セットファミリー用


14,425kcalのパラソルチョコ!?

2006-02-21 | るるかめ日記
とりあえず、↓ココ見てみて~

パラソルチョコを実物大で。(2006/2/14)



 大人の力は素晴らしい 

ほんと スゴイよ スゴイ 

こぶ3つ作ってたり 外に3日出してたり

結局こどもに奪われてたり・・


しかも、警視庁公認  (*≧皿≦)σぐひひ



いや~コレ、るるかめも食べてみたかったなー





====================================
 よければクリックお願いします 

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

====================================





受け取るときはプラス思考でネ

2006-02-18 | るるかめ日記
るるかめ夫婦の結婚が決まってスグの頃
だんなさまの弟(既婚:嫁はるるかめより7歳年上)から
「みんなに認められるよう努力してください」
「○○(弟の嫁)を見習い、頑張ってください」
というようなメールが、るるかめに届きました。

・・・・・どう思います?

るるかめは、かなり驚き、そして悲しかったです。


るるかめにも、いもうと(猫:牡丹くんの飼い主)がいます。

例えばコレを、
るるかめの妹が だんなさまに
「みんなに認められるよう努力してください」
「□□(妹の彼氏)を見習い、頑張ってください」
と、メールしてきたのと同じと考えると、、
やっぱり、 どーなのソレって思いますよ・・ね。

”いもうと、何様!?” みたいな。。


-------------------------------------------
研究結果 「メールの意図が正しく伝わる確率は5割」

月刊誌『人格・社会心理学会ジャーナル』に発表された
最近の研究によると、私が電子メールのメッセージの意味合いを
正しく捉えている可能性は50%しかないという。
この研究ではまた、人は受信する電子メールの意味合いを、
90%まで正しく解釈していると考えていることもわかった。

こうして、感情的な論争が勃発する

「書き手が、メッセージに込めた意味合いや感情は
明確だと往々にして思うのは、書きながら
自分が意図する意味合いを頭の中で『聞いて』いるからだ」

同時に、メッセージを読む方は、
そのときの気分や型通りの考え方、思い込みに基づいて
無意識のうちに内容を解釈している。
それにもかかわらず、被験者たちは、
自分たちがメッセージを10回のうち9回は正しく解釈していると考えた。

つまり人は、メッセージが他人の観点からどのように解釈されるかを
想像するのがあまり得意ではないということだ。
-------------------------------------------


いや、まさに 感情的な論争が 勃発しましたよ

話し合ってもなかなか埋まらないミゾができましたよ。


ほんとに いろいろ・・いまだに大変です。


というのも、あのメールを送った意図は
「まだ学生の二人が結婚するなんて大丈夫か、弟として心配だった」
「るるかめさんは友人もいない北海道に住むことになるから
大変だろうけど頑張って、と言ったつもり」
だと、弟が激白したからです。。

そんなふうに受け取れますか?あのメールから。

るるかめ個人からすれば、なにソレ、いいわけじゃん
だいたい、こっちからだって言いたいことがあっても
兄弟だしこれから仲良くしていきたいから、何も言わなかったのに
って感じなんですけど・・・、そんなこと言えるわけもなく、
「こちらこそ (誤解して受け取って)すみません」
と言うしかなかった、というわけです。

問題はこれだけではなく、あるといえば
いろいろ あります。
一度ズレた感情的な問題は、なかなか大変です。。

でもま、結論としては
’我が儘な弟(夫婦)が 好き勝手なことを 好き勝手に言ってる’
と思って 兄夫婦は我慢して まぁ仲良く(?)
お付き合いしていくことになりました。
 ちょっとエラそーですが・・)




とにかく、お手軽なメールですが みなさまは

メッセージが他人の観点からどのように解釈されるかを

きちんと考えて 送信してくださいね 


そして、 「ん??!」 というような内容のメールが届いても

できるだけプラス思考で 受け取っちゃうことを

オススメします 


 るるかめみたいに へんなシコリが残らないように

お祈りしてます。。。





====================================
共感するわ~って方、ご意見がある方、など
↓よければクリックお願いします↓


人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

====================================





1年間アリガトウ(・∇・*)ノ~~2年目もヨロシクぅヾ(∇・〃)

2006-02-17 | るるかめ日記
本日は

■□ るるかめ。日記 □■ 1周年記念日でーす 


今日までの1年間で 513コ の 記事を載せてます 

というわけで、これは 514コ目。


ん~ 振り返ると1年って早いような・・

なんだか たいした事は書いていないけど
それでも るるかめの1年が ビッシリつまってる
と思うと スゴイかもぉ~



ご訪問してくださっている みなさま


本当に どうもありがとうございますっ

昨年の今日から ずーっと遊びに来てくださっている方々

ほんとにほんとに ありがとう 

記事UPをサボリぎみのときにも ご訪問くださっていると

がんばって続けよう!という 前向きな気持ちになり、

とても支えられます


これからも るるかめなりに楽しくやってくので

どうぞ 宜しくお願いいたします 







++++++++++++++++++++++++++++++++++
 よければクリックお願いしますっ 


人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」
ただいま63位♪ 100位圏内キープ中です★

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」
ただいま2位♪ スゴーイ!ありがとう★

++++++++++++++++++++++++++++++++++


   


こんな私を応援してチョ(_ _*)。o○

2006-02-08 | るるかめ日記
おもち焼いたら・・・・・・



 こーんなに なったぁ Σ(PД`q。)ナンテコトッ

中身が ぜーんぶ 出ちゃってるよ 




こんなことって、、、、

あるの・・・・ ね 




====================================
 こんな私を応援してちょ~ 

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
クリックお願いしますです 人´Д`●)オネガイ
====================================


  
   


大阪のコワ━━イヽ(°д°)ノ"実情

2006-02-02 | るるかめ日記
安まちメール:5日で166件、多過ぎて怖い
 2万人、解除や登録変更--大阪府警


大阪府警が子どもへの不審な声かけなどの事件発生を速報する
「安(あん)まちメール」(12月23日スタート)に登録した
約10万人のうち、約2割の人が
「発生が多過ぎて携帯のメールがいっぱいになる」などの理由で、
エリアを限定するなど登録内容を変更していたことが分かった。
中には登録を解除した人もいるという。
安まちメールは、開始からわずか5日間で166件(防犯情報含む)
に上っているが、府警は「送信は全犯罪のごく一部」と言う。
大阪の治安の悪さを浮き彫りにした格好だ。

安まちメールはあらかじめ登録しておくと、
府警の全64署管内で起きた事件の概要や犯人の特徴などを
発生から1時間をめどにメールで知らせてくれる。
府内全域、警察署がある64署管内を選択できるほか、
配信を希望する時間や犯罪の種類も指定でき、
23日までに約9万6900人が登録、
うち約2万9700人が府内全域を選択した。

ところが、朝9時から運用が始まった23日、
全地域を選んだ人はひったくりや子どもの被害14件を受信。
27日までの4日間は29~40件(5日間で計145件)が
断続的に送られてきたことなどから、
登録の変更手続きの問い合わせが府警に殺到。
27日までに約2万人がエリアを限定するなど登録をやり直したとみられる。
大阪市内の女性は、府警に
「自分の身を守るため府内全域を選択していましたが、
あまりに多すぎて怖くなりました」という意見を寄せた。

 登録は携帯電話から、
touroku@info.police.pref.osaka.jp
のアドレスに空メール送信し、返信されるメールから登録する。
---------------------------------------


(llll ̄~ ̄;lll)

るるかめも、関西に住んでいた頃には
ヘンな人に追いかけまわされて必死で逃げ帰ったり
(まったく知らない人に)何年間もストーキングされて
死ぬほどコワイ思いをしたり
痴漢も、、けっこういたし・・・・・
と、『安まち』なんて ほど遠いよ って日々でした。

幼い頃から そういうコワイことには結構遭ってきてて
なんていうか かるくPTSDだったりします。
一人で外出することが基本的にはこわくて嫌いで
いまだに よく後ろを振り返ります。真昼間でも、怖いんです。
誰かにつけられていないか、ビクビクしちゃって。。
それに夜ひとりで家にいると、外が明るくなるまで
眠れなかったりするし、、、、

って・・ま、るるかめは だんなさまと結婚して以来、
一切コワイ思いも経験もしなくなったので大丈夫なのですが

一度でも↑こういうコワイ経験や不快な思いをした人は
多かれ少なかれ のちの生活に影響があると思います。

そのときの衝動なのかなんなのか、、ヘンな人たちは
それがしたくて(楽しくて?)やるのでしょうけど
本当に身勝手ですよね。



「安まちメール」の’送信は全犯罪のごく一部’。




ほんとに どうしてこうも、世の中ヘンな人が多いのでしょうか。。




====================================
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、
ポチっと ヨロシクお願いします。
====================================



  


「いただきます」のホントのところ(//?д?//)

2006-01-26 | るるかめ日記
いただきます

 言っていますか?

 誰に対して 何に対して 言っていますか?


-------------------------------------
考:「いただきます」って言ってますか?
「給食や外食では不要」ラジオで大論争


TBSラジオ「永六輔その新世界」
(土曜朝8時半~、放送エリア・関東1都6県)で昨秋、
「いただきます」を巡る話題が沸騰した。

《ある小学校で母親が申し入れをしました。
「給食の時間に、うちの子には『いただきます』と言わせないでほしい。
給食費をちゃんと払っているんだから、言わなくていいではないか」と》
-------------------------------------

 ・・・あのー 「いただきます」って

そういうことなの???

お金払ってたら 言わないの????

違うと思うんですけど。。


食材に対して
食事が出来ること(飢えていないこと)に対して
作ってくれた人に対して・・・・・・・

いろいろなこと(もの)に対しての ”感謝”を

「いただきます」 と言うことで あらわしている

のでは?


たしかに、手を合わせることは 宗教的な、、気もするから
それを強要することは よくないかな~と思うけれど

「いただきます」は 給食費を払っているから言わせないで

っていうのは 絶対おかしいと思う。


んーるるかめ、
このお母さん&このお母さんに育てられた子供とは
おともだちになりたくないし、なれないなー・・

いろんな意味で たぶん価値観違うだろうし。。。




みなさまは「いただきます」について どう思われますか?
-------------------------------------
ライフスタイルの変化で、家族がいても一人で食事をしたり、
外食や市販弁当を食べる機会も増えています。
その時「いただきます」と言っていますか。
あなたやあなたの周囲の「いただきます」は変わりましたか。
その理由は何でしょう。
ラジオで紹介された申し入れへの是非でなく、
皆さんの「いただきます考」をお寄せ下さい。後日、紙面で紹介します。

 郵便は〒100-8051(住所不要)
毎日新聞生活家庭部「いただきます」係。

 メールは表題を「いただきます」とし、
t.seikatsu@mbx.mainichi.co.jpへ。

採用分には図書カードを差し上げます。
-------------------------------------



「いただきます」 という気持ちで 食事をすると

それだけで しあわせ感がUPする


そういう感じで 子育てしたい

そんな気がする のんびり主婦の るるかめです。。




*********************************
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでも
ポチポチっと してやってくださいませ 
**********************************





北海道脱出願

2006-01-26 | るるかめ日記
去年は最低気温がマイナス5度程度だった札幌ですが
今年は最高気温マイナス6度・最低気温マイナス12度などなど

るるかめはスーパーに行っただけで
寒すぎて 吐き気がしてくるほどです。。

このままでは買い物もままならず、、
本当に冬眠しておかないといけません・・。

今の時期、10度くらいあるようなところで生まれ育ち
気温5度で「寒い寒い」と言っていた るるかめには
マイナス10度を下回る寒さは まだ耐えられないようです。。

今はとにかく体調が悪くて悪くて・・・・
少し元気な日でも外出できずストレスがたまる一方で
苦しい日々です。


これは現在の札幌市内です。

まーったく色のない世界 気分がどよ~んとしてきます。

---------------------------------------

HBCライブカメラ:札幌中心部」より
※HBCの屋上にあるカメラからは、
北海道庁赤レンガ庁舎やその前庭、北海道大学付属植物園、
札幌のビジネス街、大通公園やテレビ塔などの都心の風景や、
季節によって表情を変える手稲山や藻岩山などの山並みが
見られます。
---------------------------------------


外に出たい・・・
出ると吐くし、、苦しいし、、体調悪化するから 出たくない・・・



こんな毎日がずーっと続いています。。
あたたかいところにいきたい・・・



ちなみに本日、沖縄(那覇)では 桜が満開 だそうですね。
・・うらやましい限りです





*********************************
 よければクリックお願いします 

週刊!人気ブログランキング  「生活・趣味 > 全般」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」

どちらも1度ずつor好きなほうだけでもヨロシクです
いつもクリックしてくださっている方、ありがとうございます
**********************************





市役所に爆破予告・・・ヾ(°Д°)ノ

2006-01-10 | るるかめ日記
こわいですぅーっっ


札幌市役所に爆破予告 職員ら避難、業務一時停止
       2006/01/10 12:35「北海道新聞社ホームページ」より

十日午前九時十五分ごろ、札幌市中央区北一西二、
札幌市役所に、男の声で「市役所に爆弾を仕掛けた」と
爆破を予告する電話があった。
この直後、同区南三西一一、中央区役所にも同様の電話があった。
市は、本庁舎内にいた全職員や市民約二千五百人を、
周辺の大通公園や市民会館前などに避難させ、
市役所の業務が一時停止した。

午前十一時現在、爆発は起きていない。
避難命令は同日午前十時二十五分に解除された。

札幌中央署は、庁舎内を捜索するとともに、
威力業務妨害の疑いもあるとみて調べている。

札幌市によると、本庁舎への電話は秘書課が対応。
男は「ヨシイだ」と名乗り、声は年配風のしわがれた感じだったという。
また、男は「上田君いるか」と上田文雄市長の所在を確認し、
さらに「十時ぐらいに爆破してもいいのかい」などと脅したという。

中央区役所にあった電話でも、男は「ヨシイ」と名乗ったという。

爆破予告を受けて避難した勤務経験二十年を超える男性職員は
「こんなのは初めて」と苦りきった表情を見せていた。
-----------------------------------------


今のところ、何事も起こっていないようなのですが・・
なんだか こわくて、、、でかけられません。。。




スノーマンとゆきだるま(llllll〃^∇^)人・ω・*)

2006-01-10 | るるかめ日記
全国的に寒~い冬が続いていますね

みなさまは ゆきだるま とか 作ったりしてます??


↑これは昨年の冬の一枚です。

るるかめ、むちゅーで ゆきだるま作成中デス



ところで、、みなさまが作る ゆきだるまって・・・
どんなの ですか ? 

こんな感じで 玉2つ ですよねー →


でもでも、アメリカのゆきだるまは、、違うんですって~


アメリカと日本の雪だるまの違いとは

気になる方はコチラをどうぞ。



『スノーマン』 なんですって 

なんだか おもしろいですねー



るるかめ、次にゆきだるま作るときには
アメリカンなゆきだるま 目指して作ってみようと思います 





*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシク!
いつもクリック Very Thanks
*****************************************

  


ひとつの聖夜・・・☆.。.:*・゜

2005-12-24 | るるかめ日記
みなさま素敵なクリスマスをお過ごしのこととおもいます。。

るるかめは、だんなさまが仕事で海外へ行ってしまったので
らぶらぶクリスマス、というわけにはいきませんが
それなりに楽しいクリスマスです



さてさてココはどこでしょう。。。


実は先日、るるかめは るるかめママと○○温泉へ
二人でたびに出かけたのです

その最寄り駅前のイルミネーション

大通りに面してずっとキラキラと飾り付けられていて
大きいツリーが、本当に美しかったデス



で、、結局○○温泉って どこよ???

と 思います(?)よねー


これが とってもヨカッタのです るるかめもママも大満足でした♪


 というわけで また、のちほど ご紹介するので
待っていてくださいね~





で、今日はといいますと↓クリスマスケーキ
しっかり食べました うみゃ~い!!





んーー 明日の朝は、、、サンタさんからのプレゼントが
届いていると イイな~~~


むひひっ



 それでは みなさま おやすみなさい。。。





*****************************************
よければクリックお願いなのですっ


週刊!人気ブログランキング  「日記・雑談 > 主婦」

人気blogランキング 「生活・文化 > 旅行・観光 > 全般」


どちらも1度ずつor好きなほうだけでも、ポチっとヨロシクです!
みなさまーいつもいつもVeryさんくすぅー♪ (by.るるかめ。)
*****************************************