野生のインコは、どこにもいるわけではありません。
オーストラリアの3/4を占めるアウトバック(砂漠)に住んでいます。
なので、街から日帰りでみることは距離的に難しく、1泊2日の旅となりました。
宿泊したジョージタウンは、星がきれいに所だそうですが、満月で夜空は明るかったです。
朝6時出発。5時50分ではなく6時。
これは、夜行性の動物たちとの衝突を避けるためのタイミングなのだそうです。
そういって出かけてまもなく カンガルーが道に飛び出してきました。
日が昇ると鳥たちが活動をはじめます。
池に水を飲みにくるそうで 牧場の池の近くで待機。

いろいろな鳥が次から次と水辺にやってきます。
牛もやってきます。

鳥たちは水を飲むとすぐにどこかにいってしまい次の朝までここにくることはないそうです。
泊まった宿でかっていたキバタン。
野生のキバタンは砂漠エリアには住んでないのでペットとして飼われています。

3時間ほど鳥を観察して 帰路につきました。

砂漠エリアを抜けると空に雲が現れます。

旅の終わりは、高台からアサートン高原を眺めました。
この辺りは一面ジャングルだったそうです。
開拓により木が伐採され 今は牧場になっていますが、ジャングルに戻している途中だそうです。

16:30 ケアンズの街に到着。
お疲れさまでした…

オーストラリアの3/4を占めるアウトバック(砂漠)に住んでいます。
なので、街から日帰りでみることは距離的に難しく、1泊2日の旅となりました。
宿泊したジョージタウンは、星がきれいに所だそうですが、満月で夜空は明るかったです。
朝6時出発。5時50分ではなく6時。
これは、夜行性の動物たちとの衝突を避けるためのタイミングなのだそうです。
そういって出かけてまもなく カンガルーが道に飛び出してきました。
日が昇ると鳥たちが活動をはじめます。
池に水を飲みにくるそうで 牧場の池の近くで待機。

いろいろな鳥が次から次と水辺にやってきます。
牛もやってきます。

鳥たちは水を飲むとすぐにどこかにいってしまい次の朝までここにくることはないそうです。
泊まった宿でかっていたキバタン。
野生のキバタンは砂漠エリアには住んでないのでペットとして飼われています。

3時間ほど鳥を観察して 帰路につきました。

砂漠エリアを抜けると空に雲が現れます。

旅の終わりは、高台からアサートン高原を眺めました。
この辺りは一面ジャングルだったそうです。
開拓により木が伐採され 今は牧場になっていますが、ジャングルに戻している途中だそうです。

16:30 ケアンズの街に到着。
お疲れさまでした…
