しろくまのいえ

しろくまのいえのまわりでおこるさまざまな出来事をつづってゆきます。

第13回千代田区日比谷公園大盆踊り大会に行ってきました!

2015-08-29 22:51:27 | おでかけ
知り合いの方がお祭りで和太鼓をたたくというので、
日比谷公園に行ってきました。いつもなら残暑が厳しいのですが、
あいにくの肌寒い天気でした。は降らずに助かりました。
まずは、広島いか焼きと焼きそばスペシャル?と、
外国のビールで、腹ごしらえ・・・
けっこうなボリュームで満足しました!

やぐらが組まれていました。
第13回日比谷公園丸の内音頭大盆踊り大会の文字が!

おそろいのはっぴを着ています。

背中には「英」の文字が!
前川には「英国大使館」の文字が!

フットケア的には足袋が気になりました。

とうがらしの収穫

2015-08-26 08:33:07 | ・青とうがらし栽培日記2015-2016

5月に植えたとうがらしの苗が、元気です!
もう、何回か収穫しているのですが、まだまだ
収穫できそうなかんじで、8月の半ばからまた、
花が咲き始めています。

このとうがらし、収穫せずそのままにしておくと、
赤くなり、赤唐辛子になります。通りすがりの畑の
とうがらしは、もう赤くなっていたました。
私は、青とうがらし目当てなので、赤くなる前に
収穫します。そうすると、そのあと、また、花が咲いて
青とうがらしが出てきます。
これ、楽しいし、お得です!

とうがらしの花がまた咲き始めました!

2015-08-20 17:55:14 | ・青とうがらし栽培日記2015-2016
もう、20個ほど収穫したとうがらしの苗ですが、
下のほうの葉がかれ落ちて、先端だけに葉が密集しています。
このまま枯れてしまうのかしたと思っていたら、また、花が
咲き始めて、実がなり始めました!

青いとうがらしは、葉っぱの色と同じで目立たないのですが、
実がなり始めると結構な速さで大きくなります。
w

キャビア風~ランプフィッシュのパスタ

2015-08-19 07:56:45 | 手作り

見た目がキャビアなので、買ってみました。
50グラム入って、180円くらいでした。
ランプフィッシュって、検索するとちょっと
変わった魚です。ちょうちんアンコウではありません。

味は思ったより、塩っぱくなく、食感はぷちぷちしています。
今回、パスタに絡めてしまったので、ぴちぷち感は、
なくなってしまいましたが、おいしくいただきました。
パスタソースのベースは、ペペロンチーネです。

ホーリーバジル栽培日記)すくすく育っています

2015-08-18 17:55:57 | ・ホーリーバジル栽培日記2015-2016-2017
こちらは植えてから何も手をつけずに、
ほおって置いたものです。
花が咲いて、もう種になってゆく感じです。
葉っぱも硬くなってきています。

こちらは挿し木で増やしたものです。
まだまだ、これから成長してゆく途中段階です。
葉っぱが柔らかくて、食べるのはこれくらいが
いいのかもしれませんね 

世界史を漫画で学ぶ。

2015-08-17 19:15:04 | 
戦後70年に思うのは、世界の歴史を知ることも
大切ということ。日本の学校は、この辺が浅いと思うので、
自主的に勉強するしかないですね。
1000円で、なかなかのボリュームです。
漫画で歴史上の人物をインプットできるのも
わかりやすくていいですね。
でも、これ、受験勉強対策の本らしいよ~

お財布は白!

2015-08-16 19:21:18 | 日々のこと
10年ぶりくらいにお財布を買い換えました。
やっぱりキタムラの定番のものにしました。

二つ折りの財布が好きなので、このタイプをそして、
色は、アイボリーを選びました。

今まで使っていたのがこんな感じで、
お財布は黒より白かなーと思うようになりました。

バトンタッチ!
古いお財布ご苦労様でした。

戦後70年談話を読んで気になった言葉

2015-08-15 14:31:28 | 日々のこと
昨日、戦後70年談話 全文 (・英文)が、発表されました。
70年って、数字的に半端な感じ?と思うのですが、
戦争体験者の方が少なくなり、戦後生まれが8割となった今が
談話を発表するタイミングになったのかなぁ、と私は解釈しています。
でも、実は、安部さんがかっこつけ+目立ちたがりだからだよね。
しかも、書いたのは安部さんじゃなくて、ライターさんだからね。

ともかく発表されたので、とりあえず、ざっと読んでみました。
そして、私が気になった言葉はこれでした →
前略ー「世界恐慌が発生し、欧米諸国が、植民地経済を巻き込んだ、
経済のブロック化をすすめると…」
この経済のブロック化によって、豊かな国とそうでない国の
格差が生まれてしまうわけですよね。
どちらかだけが、豊かな国とゆう不平等な感じ
この不平等な感じによって、今も戦争がおこっているのではないかと…
自分たちが豊かでいようとするために、人も殺してしまうような…

そうじゃないのに…

経済的ブロックや不平等な感じならば、そうだったのかなぁ、
と思える部分もあるけれど、それ以前に、その時代の背景、流れ、
上層部の判断、感情でその後の歴史が変わってしまうような、
長い歴史の中の、たったその一場面のことでその後の歴史が
変わってしまうようなこともあったのではないかということ。
ほんとうはあってはならない、取り返しのつかないかんじは、
表立って伝えられる話ではないことが多いようですが、
意外とこれが第一の理由だったりすることもありますので…
テレビやネットでは、「戦争=悲惨」だから「平和が大事」的な情報が
多いような感じを受けますが、誰もが戦争をしたくてしているわけではなくて、
戦争になった理由があるから、戦争になってしまったわけで、
その理由を歴史的に知ること、知らせることがこれからの時代を
よりよく保ってゆくために、大事なのではないかと思います。

少し話が、ずれましたが、では、
これからどうしたらいいのでしょうか?

こんな本があります。これからのことを考えるために…
 21世紀の自由論{優しいリアリズム」の時代へ








本)止まった時計 麻原彰晃の三女・アーチャリーの手記

2015-08-13 05:50:48 | 

1995年3月20日に起きた地下鉄サリン事件から20年
麻原彰晃の三女アーチャリー(まつもとりか)が書いた本です。
コレがすべてかどうかはわかりませんが、こういう見方もあるのだなぁと
不思議と読み終えていやな気持ちにはなりませんでした。
この本のレビュー(amazon)もなかなかの好評価です。

オウムについての本をきちんと読んだことがないのであまり詳しいことは
わかりませんが、オウムの組織は、なんだか考え方が甘い…みな幼い…
それがゆえに、自分の立場をそれぞれ一番だと主張したかったのか…
いろいろな事件のそれぞれが、それぞれの思い込みで実行されて
しまったのではないかと、思いました。
そうであるとしたら、とても狭く、甘く、幼いと思います。

________________ 以下本文より

「共生すること」
「他人の権利を脅かさないこと」
が一番大切なのだというのが、20年間苦闘した私の結論です。
他人に思いをはせ、尊重すること。
そうすれば、悲しい出来事は起こりません。

お邪魔しました。築地場内市場

2015-08-12 11:14:36 | おでかけ
昨日早起きして、東京に行ったその足で、
2016年豊洲へ引っ越す予定の築地市場へ行ってきました。

場内に入ると、すぐにお目当てのお団子やさんがありました。
お団子やさんは、行列なくすぐに買えました。

その目の前では、かつおをさばいていました 

場内は、信号とかなくて車がいろんな方向からやってきます 

いろんな専門店があるそうですが、こちらははかりの専門店 

むぎわらとか長靴とか。長靴は真夏でも必需品のよーです。
暑いけど、皆さん履いてました 

外国の方もたくさんいて、すしマグネットなどをかっていました 


まずは朝ごはん…人気のお店は大行列。
人気のお店に行ったつもりが、行列はありませんでした。

築地のお店は、狭いのがきほんみたいですね。カウンター席のみです。

行列がなかったのは、海鮮物が終わってしまったためでした。
海鮮ドン食べたかったけど、あと今日はコレしかないわよ~といわれ、
焼き鳥丼1500円とうな重3500円を食べました。
(なかなかのお値段ですね)うなぎねー

築地はとても忙しい所なので、のんびりというわけには行きませんね。
私は、もう行かないかな…引っ越したら行ってみようかな?って感じです。
もう、あちこちでマツタケが売っていました  秋を足音が…