goo blog サービス終了のお知らせ 

日々平穏 

日々の雑多な話題と管理人の趣味中心の見聞記を紹介

【旅行記】 リニア見学センター@ 山梨県都留市

2015-09-12 | 旅行記
9月に入った初めの週末。
遅い夏休みをもらって山梨 石和温泉へ行って参りました。
石和行きが決まったのは、その前の週末。
石和温泉の数ある宿のなか「料理と温泉」に定評あるホテルをサクラさんがチョイス。
せっかく行くならプレミア感のあるちょっとリッチなワイナリーの見学。今が旬のぶどう狩りと山梨の定番スポットは外せませんでしたが(改めて報告予定)それ以上に今回日帰りで行ける山梨へ一泊してまで、わざわざ訪れた理由…。

「リニア見学センター」 で、リニア新幹線の走行を生で見たい!!

以前から見学したいと思っていたのですが、なかなか行く機会も無く。また、行ってもその日が試験運行をしているとも限らず。
いいタイミングで、山梨行きが決まり訪れたのでした。


リニア見学センターには、大月駅前からバスが出ています。¥300(バス時刻表はこちら


どきどきリニア館 入場料¥420

高温超電導磁石(模型)-269℃の超電導状態を維持するため従来はヘリウム冷媒が必要だったのを冷凍機の冷却だけで保持できる画期的なシステム。
この技術によって飛躍的に構造が簡素になり、信頼性を向上させることに成功したのだそうです。

参考記事:JR東海,高温超電導磁石を初めて搭載したリニアモーターカーの走行試験を開始 より引用

原寸大の車両展示

実際の浮上原理で試乗体験が出来るアトラクション 乗り心地はイマイチ^^;

運行パネル このパネルで、リニアの現在位置と運行状態を把握するする事が出来ます。


瞬きして目を開けたらもう通り過ぎてしまうくらいの早さです。

リニア実験線 試験走行の様子

こちらは、当日撮影した動画 になります。


軌道の両側に設置されている「ガイドウェイ」 推進・浮上・案内の3つの働きをするコイルが組み込まれています。

手前の建物は、実際に試乗する際の関連施設になります。

今年の体験試乗応募は、9月14日(月)までです!!
もちろん!!申し込みしました。
超電導リニア体験乗車実施に関するご案内

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。