
昨日は雨のため山歩きを諦めましたが、今日は小雨をものともせずに行ってきました。
2月16日(日)雨のち曇り
今日も傘をさしての散歩です。
久し振りに渓流をパチリ!(^^)!
小雨になったので傘をたたんで進み始めた途端にまた雨…
傘をさして進みます。
時々パチリとしながら…
約2時間、山裾歩きを楽しんできました。
以下、今日のパチリです。
ヤマアイ
ツクシショウジョウバカマ
ネコノメソウ
コチャルメルソウ
ユリワサビ
ニリンソウ
白飛びしていました。
ヤマルリソウ
ホソバナコバイモ
2月中旬ですが、いっぱい咲いていました。
やっぱり春の訪れは早そうです。
風来坊さんの記事を拝見して行ってきました。
ホソバナコバイモだけではなく、他の花も2月とは思えないほど咲いていました。
〉こまめに行かねば…
と思うものの身一つ、「どこでもドア」もなし、
今週はどうしようと悩み始めたところです。
どうしよう。(^^)
ホソバナコバイモ、かなり増えていましたね。
1週間違えば、かなり違いそうです。
こまめに行かねば・・・ということですね。
今週は、どこにしようかと検討しているところです。
身体がたくさん欲しくなる季節が近づいてきました(笑)
それか、「どこでもドア」
きゃー、きゃー、きゃー!
きゃー、素敵!
可愛い、いいなー。きゃわーん(*^o^*)
おば(あ)さんには出てこない、宇宙人みたいに思える表現ですが、感激が伝わってきました。
最上級の褒め言葉、ありがとうね~
今年は暖ったかいのでお花も早そう!と思って探しに行ったら、
やっぱり早かったです。
ちゃんと開いているのが探さなくても結構ありました。
夫殿は昨日今日と「今日の山はいいだろうな~」と言いながら仕事に出かけました。
私は絵手紙と○○、ぬくぬくのインドアライフです。
ホソバナコバイモだわ。
こんなにたくさん。しかもちゃんと開いてる!
きゃー、素敵!可愛い、いいなー。
羨ましかったです。
ヤマルリソウもなんてー、
きゃわーん(*^o^*)
ホソバナコバイモは探さなくても直ぐに見つかるほど、あちこちに咲いていました。
今日、明日の雪が週末まで残りそうもないので、
今季は雪山なしで春を迎えることになりそうです。
雨の中をお出かけだったのですねぇ~凄い!!
ホソバナコバイモ、随分と咲き始めましたね。
春のお花の到来が早そうですね。
うかうかと出来ませんですね(^_-)-☆