
これでもか!これでもか! と降り続いた雨もひと段落したようなので、
外でお昼を食べようと雨の影響がなさそうなところに出かけてきました。
7月11日(土) 曇り時々晴れ
最初は、時間調整で、こんなところを登って…
パチリとしたら移動して、
四王寺県民の森センターからスタートです。
気持ち好い山歩き!
と思って、あちこち適当に散策していたら、
ひーちゃん、雨上がりの蒸し暑さでバテバテになってしまいました。
11時50分、お昼です!
こんな景色や
こんな景色を見ながら食べました。
お昼を食べたら、元気が戻って、
草刈りのおじ様達を追い越して、駐車地に帰ってきました。
以下、今日のパチリです。
高橋紹運公墓所
ウバユリ
アキノタムラソウ
ムラサキニガナの白
ヨウシュウヤマゴボウ
ネジバナ
ブタナ
ママコナ
ママコナの白
ヤブラン
オオバノトンボソウ
ノギラン
コクラン
フウラン
タシロラン
ウスキキヌガサタケ
ちょっと遅かったようですが、今季初です。
見れただけ良かったです。
オカトラノオ
オケラ
スズサイコ、今日のお目当てでした。
お天気が良くなってしまったので閉じていました。
草刈り隊を追い越したお陰で見ることができました(^^)
カギカズラ
今日のお目当!
ひーちゃんに見つけてもらいました。
嬉しくて、ニコニコです(^^)♪
でも、花は、…
こちらが花と間違えそうですが、
こっちが花です。でも、遅かった〜
綺麗なのがないかと探しましたが、雨の影響でしょうが見つかりません。
残念でした。
来季は綺麗な状態のを見たいです!
カマキリがカマキリを食べていました。
カギカズラ、一週間でもうお花も終わりでしたか~
花期は短いとは聞いたことがありますが、私どもはまぁいい時に観れたと思っています。お初の花でしたから嬉しかったです。
はい、信ちゃんちの庭先にお邪魔してきました。
昨日見れなかったスズサイコの開いたところを見てきました。
>カギカズラ、一週間でもうお花も終わりでしたか~
信ちゃん処で見た可愛い姿を見たかったのですが、終わっていました。
雨がひどかったので花は駄目だろうけど、場所だけでも確認しておきたいと思って行ってきましたが、花のイメージが掴めただけでも良かったです。
お初の花は、やっぱり嬉しいですよね~
四王寺は蒸していたと書いてありましたが、お疲れ様でした。
私は、中山キャンプ場~金山の間を歩いたのですが、割と涼しく、虫よけの線香もあまり活躍しませんでした。
カギカズラ、残念でしたね。
でも、場所が分かったので、来年は大丈夫ですね。
それまでの楽しみとして下さいませ。
私はそれほど疲れてはいないのですが、ひーちゃんが…
標高差がそれほどなかったので先に登って待っていたら、バテバテ状態でやってきました。
小刻みに休憩をとればやればよかったと反省しました。
お昼を食べたら元気が戻ってくれて、草刈り前のスズサイコを見れてよかったです。
>カギカズラ、残念でしたね。
ひどい雨でしたので、花は期待していなかったので納得しています。
花の時期が確定していたら予定表に入れておくのですが、どうなりますやら…(´・ω・`)
蒸し暑くてバテるのは、私、しょっちゅうです。
あれ、辛いよね。
ひーちゃん、大丈夫?
何か食べてゆっくり休んだら、元気になれるのも同じです(笑)
四王寺山、色々お花が見れてよかったですね。
私は近くにいながら、ちっとも知りません(*_*;
雨そのものはそんなに嫌じゃないのですが、こんなに雨が降り続くとさすがに嫌気がさしてきました。
土曜日は雨の後だったからでしょう、最初はよかったけど、だんだん蒸し暑くなってきたのよね~。それでバテちゃった!
前を見ても夫殿は見えないし、休むと置いていかれて迷子になりそうで、泣きそうになりながら歩きました。
(ちょっと大げさでした^^)
>何か食べてゆっくり休んだら、元気になれるのも同じです(笑)
はい、お昼を食べたら元気が出ました。
元気が出たおかげで草刈のおじさまたちを追い越すことができ、スズサイコも見ることができたのでした。(#^.^#)