goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で山歩き

ゆっくり里山を歩きながら、山野草と鳥を楽しんでいます

古処山(五合目駐車場から)

2016年09月04日 10時27分45秒 | 福岡近郊の山歩き

古処林道が通行できるようになったとの情報を得たので、様子見を兼ねて古処山に行ってきた。
古処山と言えば、ニシキキンカメムシ!
逢えたらいいな~


日付:9月3日
山:古処山
ルート:五合目駐車場~水船~歌碑~古処山~(縦走路)~奥之院~奥之院~(縦走路)~ツゲ原始林~水船~経が峰~紅葉谷~五合目駐車場


古処林道に入っていく



スタートは五合目駐車場

山頂まで約1.1km


約10分で紅葉谷分岐、山頂まで約0.9km
まっすぐ登って、帰りは右手から下ってくる予定



登っています、ひーちゃん



水船
左に登って、帰りは右手に行く予定



ツゲ原始林分岐
ここも左へ登って、右手から戻ってくる予定



歌碑

この近くて探し物をしたが、見つけるこができなかった。残念で(;;
来年また探そう


古処山頂



三角点



南側、耳納連山が見えていた



北側、何も見えず



西側



おやつ



山頂からは、縦走路を通って、大将隠し・奥の院へ




一旦、奥之院の下まで降りたが、



遠くで雷がしだしたので再び縦走路に戻って、屏山方向へ少し歩き、
ツゲ原始林分岐から水船に向かう



水船から経が峰へ直進



経か峰からは紅葉谷を下る



最後は結構な急坂



今日の軌跡(イメージ)
遊人の杜から屏山へのルート(緑のイメージ)を歩きたかった。
残念でした(;;
7時25分自宅発、8時55分五合目駐車場9時10分、9時45分水船、10時47分山頂11時15分、11時50分奥之院、12時42分経が峰、13時18分駐車場


下山後は、近くを花散策してから帰宅した。


ニシキキンカメムシ!
いっぱい会えました

















以下、今日出会った花たち


シギンカラマツ



オオハンゲ



キンミズヒキ



ヤマホトトギス



カタバミ



ヒヨドリバナ



オタカラコウ



ゲンノショウコ



ヤマトウバナ



イヌトウバナ



アケボノソウ



アオベンケイ



ヤブラン



ボタンヅル



ヤマゴボウ



ミゾソバ



レモンエゴマ



ナツエビネ



カリガネソウ

今日のお目当ての花、ここかな~っと思っていたところに咲いていた









 



















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 二度目の朝駆け(天山) | トップ | カリガネソウとスズムシバナ »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。