風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

カレンダーづくり

2019-01-16 | 日記
1月16日、「ころかふぇ」のレンタルルームで、カレンダーづくり。
先生はTさん。生徒は6人。
どうです?こんな素敵なカレンダー。

書も花もTさんが見本で書いてきてくれたもの😅
お喋りの花が咲きすぎて自分たちで描くどころではありません😁
それでも皆それぞれに個性のあるカレンダーが出来上がり、満足🍀

このあとは、美味しいランチに舌鼓。

又お喋り・・
斉藤先生から干支の色紙やカレンダーを頂いて
お開きとなりました。
楽しくて充実した一日でした💞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凧上げ

2019-01-15 | 日記
じいちゃんが新聞の折り込みチラシと竹を裂いて作った凧。
近く公園へ凧上げに。






公園内の池には、鴨、鷺、アヒルが。
パンを投げると寄ってきます。

寒そうやねぇ(#^.^#)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の喜寿祝い

2019-01-14 | 日記
1月13日、新年の3日に77歳を迎えた夫の喜寿のお祝いを
大阪狭山市の「がんこ寿司」で息子たち家族、全員7人で祝いました。
6歳と3歳の孫からの色紙。

(喜寿は紫のちゃんちゃんこと帽子)
Mちゃんは漢字で喜寿。Yちゃんは七十七
じいちゃんは大喜びでした。

美味しい会席料理、次々と・・食べきれないくらい
2時間ほどの至福の時間でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀瓶・佐ん吉二人会

2019-01-12 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
1月12日、繁昌亭「銀瓶・佐ん吉二人会」

二日続けての落語会。

オープニングトークちはやふる・・笑福亭銀瓶
軒づけ・・桂佐ん吉
中入り
七段目・・佐ん吉
帯久・・銀瓶

佐ん吉さん年男の36歳。
同じ干支亥の私とは3回り違う😅
声の良い上手い噺家さんです。
又聴きたい。

銀瓶さんはいつもしゅっとして今日もカッコええですなぁ。
元気いっぱいもらいました🍀
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桂吉弥独演会

2019-01-11 | 落語、浪曲、講談、漫才、太神楽
1月11日、大丸心斎橋劇場にて桂吉弥独演会。


昨年は従妹と、今年は落語教室の先輩と。
演目は
動物園・・桂弥太郎
いのいちばん・・桂吉弥
(吉弥作)
胴切り・・桂吉の丞
試し酒・・桂吉弥
中入り
帯久・・桂吉弥

午前中にパソコン作業したせいか
目が疲れて眠い眠い~😪💤💤
しっかり聴いて笑いましたが半分目をつむって聴いてました😅
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペガサスデイサービスへ

2019-01-09 | ボランティア活動
1月9日、堺市堺区のペガサスデイサービスでのボランティア。
昨年も1月に来ましたね😉
お皿回しと玉すだれを楽しんでいただきました。
部屋の入り口が鳥居になっていました。
よく見ると神石神社ですよ。

職員さんの手作りですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緩和ケア病棟へ

2019-01-08 | ボランティア活動
1月8日、今年初のボランティアは、緩和ケア病棟。
本田さんをお誘いして、ドジョウ掬いと、玉すだれを楽しんでいただきました。
柔らかな陽射しが差し込む談話室。

お一人づつ一緒に写真を撮り、喜んでいただきました🍀
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五行歌会

2019-01-05 | 日記
1月5日、泉ヶ丘図書館3階で今年初めての五行歌会。
16名の参加者。

研ぎ澄まされた
空気が
肌を刺す
始まりを
迎える朝だ

次席いただきました🍀

終了後、10人でお茶会。

楽しい初五行歌会になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ボーリング

2019-01-03 | 日記
毎年庭にやってくる、メジロとヒヨドリ。
今日も、やってきて枝に刺したミカンやリンゴを啄ばんでいる。


お正月二日目、和泉市のららぽーとへ。
トーマスやゲームで遊び、帰宅後はじいちゃん手作りの凧を持って公園へ
凧揚げして、池の鴨にパンをやったりして、日が暮れるまで遊びました。
三日は、初めてのボーリング。ラウンドワンへ。
3歳の孫には、滑り台を使って投げられます。
6歳の孫は、ガターにならない壁?が出てきます。
賑やかだった我が家も、孫たちが帰って寂しくなりました。
明日からは又普段の生活が始まります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謹賀新年

2019-01-02 | 日記
🎍明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します🍀

2019年元旦は、ぽかぽか陽気。
お節をいただいた後は多治速比売神社へ初詣。






お詣りし、破魔矢と御守りを購入。
孫たちは、毎年楽しみなくじ引きしたり、リンゴ飴🍎、ベビーカステラを食べて
隣接の公園で遊んで帰りました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする