3月9日、堺市堺区のディサービス「笑若庵・・しょうじゃくあん」へ。
知人のMさんが、17年前に開所したディサービス。
施設というより、家庭の居間にいているような感じでアットホームなんです。
♬びばる~んで、行ってきました。
もう何回目になるかな?
この日は、同じ施設の「一笑」さんからも何人かが来てくれました。
「覚えているよ~!(^^)!」
「待ってたよ~(^^)/」
何人かの方から声がかかります。
メンバー紹介でのふえ福さんの、ミニミニオカリナで吹く「ホ~ホケキョ♬~」
上手く鳴けたね(^^)/ いつも笑いが出ます。
季節の歌を一緒に歌ったり・・1時間ほどの演奏会でした。
Mさん手作りの、こんな可愛いお地蔵さん。
・・万年筆にもたれさせています・・
小指ほどの、お守り。
たくさん作って東北震災の時、仙台まで行き届けたんだとか。
頭が下がるね~
知人のMさんが、17年前に開所したディサービス。
施設というより、家庭の居間にいているような感じでアットホームなんです。
♬びばる~んで、行ってきました。
もう何回目になるかな?
この日は、同じ施設の「一笑」さんからも何人かが来てくれました。
「覚えているよ~!(^^)!」
「待ってたよ~(^^)/」
何人かの方から声がかかります。
メンバー紹介でのふえ福さんの、ミニミニオカリナで吹く「ホ~ホケキョ♬~」
上手く鳴けたね(^^)/ いつも笑いが出ます。
季節の歌を一緒に歌ったり・・1時間ほどの演奏会でした。
Mさん手作りの、こんな可愛いお地蔵さん。

・・万年筆にもたれさせています・・
小指ほどの、お守り。
たくさん作って東北震災の時、仙台まで行き届けたんだとか。
頭が下がるね~
あんなにお忙しいのに…手作りのお地蔵さんを
何十個も作って被災地へ~♪
「私の出来る事って、こんな事しかないから」やて、素敵な行動力に脱帽や!
せめて、私達もささやかな慰問これからも続けたいもんだね
びばる~んも、出来るとこしていきましょ