風に乗って

南京玉すだれ、皿回し、落語等…堺市より民生功績賞を受賞。日々の出来事を綴っています。

篠笛の響きコンサート・竹取物語

2024-05-26 | ライヴ、コンサート
堺市立東文化会館での「篠笛の響きコンサート・竹取物語」



Nさんにチケットとってもらったお陰で、美笑女水曜会のお友達4人で最前列まん中の席で鑑賞できました。

一部は井上真美さんの「篠笛の響きコンサート」~初夏の調べ

♪夕焼け小焼け

♪夏は来ぬ~うみ~夏の思い出

切り絵と篠笛で綴る五節句…切絵も井上真美さん


♪お正月~うれしいひな祭り~こいのぼり~背くらべ~鯉のぼり~たなばたさま~灯りの花

♪浜千鳥~浜辺の歌~荒城の月

♪月の砂漠

♪月夜を清み梅の花(万葉歌をテーマにしたオリジナル曲)


二部は「竹取物語」~かぐや姫の悲しみ~


日本最古のお話「竹取物語」の世界。

かぐや姫の心を人形(乙女文楽)・「能」の謡・篠笛そして映像や切り絵で表現されてました。

もうね、魂を揺さぶられる何とも言えない心地よさに浸ってきました。

感動で心が震え涙が出てきましたよ。

終演後、演者さんたちが送り出しして下さった。


(左、篠笛奏者井上真美さん。右、能楽師:シテ方観世流立花香寿子さん)

幼い頃のかぐや姫

(乙女文楽の桐竹繭紗也さん)人形の鬘・衣装はご自分でせいさくされる。

余韻に浸りながら🚘で帰宅後は、いっぺんに俗世界へ戻され

夕ご飯の用意をいたしましたぁ~。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする