goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

夕焼けの中を走るのだ。

2011-03-28 | トレーニングメモ


コース■五竜スキー場~オリンピック道路(ぐるり一周)
メンバー■次元 タケ

前回と同じコースだったけど、少し楽になってきた感じも、、、。
少し太ももをしっかり動かすことを意識してみました。
しかし次元の軽い走りには近づけず、、どこかセーヴしてる感が横からジワリジワリと伝わってくるのです。
言い訳させて頂きますと、足のリーチの差が大きいのではないかと思うのです。

あぁ、、夕焼けがキレイでございました。


しかし、清原が、、、また、、。

小雪の中でも走るのだ!

2011-03-24 | トレーニングメモ


コース■五竜スキー場~オリンピック道路(ぐるり一周)
メンバー■次元 タケ

ハイ、今日も走りましたよ。
日が長くなって仕事終わりにこういう活動が出来る季節は最高です。
もっと暖かくなるともっと最高です。

居酒屋やクレープ屋を横目に「我々は健康的ですねも」なんて言いながらぐるりと。
気持ちのイイ汗と息切れを感じたランでしたー。(実はツリそうになりましたー)

ナベさんへ
nike+gps、安田美沙子出たぜ。清原、アデュー!!

タケ

みんなでRUN

2011-03-23 | トレーニングメモ

コース■道の駅~オリンピック道路(ぐるり一周)
距 離■4.7km
タイム■不明
メンバー■次元 TAKE azuma
天候■曇

今日は寒かったけど、みんなでラン…始まりました。
初参戦の次元君。わざわざ四国の高知からやって来てくれました(嘘です)
PATROLメンバーである彼も走るのが好きなひとり。

私たちと違って軽快なラン。
高知に帰るまであとちょっとですが、時間の許す限り一緒に走りましょう!
やっぱりみんなで走るのって楽しいですね。
皆さんもどうですか?
17時半頃、パトロール室まで来てください。

しかし疲れた。

azuma




本日よりスタート

2011-03-03 | トレーニングメモ

激しく打つ心臓!ほとばしる汗と鼻水!躍動する腰回りの脂肪!!

かたや沖縄、かたや氷点下の大町、と色々な差を感じつつ走ってまいりました。
身も心も寒いったらありゃしない。

去年にインストールしてまっっったく起動していなかったiphone appのnike+ GPSを使ってみました。意外と正確ですよこれは。google mapにもしっかりルートが反映されてますしね。

これは使えるかも知れませんねぇ。nike+のwebも復活させました。
http://my.nike.com/takeoarasawa

走ると体のバランスが整う、なんて先輩が投稿していたような気がします。これで調子の悪い腰が良くなるといいなぁ。

タケ

女子ラン冬合宿 in 沖縄

2011-03-01 | トレーニングメモ
白馬留守番隊より発信しています(A○風)。

去る2月24日、女子部二名は沖縄に上陸。
四泊五日の女子ラン冬合宿を決行しました。


那覇到着!ソレルは場違いらしい。


沖縄といえば・・・海!


スィーツ!・・・合宿?


もちろんランもがんばる。
二日目からスタート。
二時間弱、美ら海水族館あたり20キロいかないくらいをラン。


海ぶどうがウマい!


三日目は激坂。
7キロくらいをヒルクライム。


美ら海さすがの大迫力!


あし~


四日目は6時起きで、岬までの朝ラン。
行き激下り、帰り激登りの往復20キロ。
ラン後に朝食。いい感じ。


やちむん市にも寄って。


最近テレビで旅ランが流行ってるってやってました。
観光しながらランするらしい。
でも街中を走ってたんで、女子部冬合宿とはだいぶ雰囲気違いましたが。

さて、10マイルの案内が届いていました。
女子部にだいぶ差つけられてますんで、負けずに走ります。


目指すは5月29日!


ABEBE

START

2011-02-08 | トレーニングメモ
元旦に肉離れをしてひと月ちょっと。



今年ようやく初ラン。
(と言っても家の近所をウロウロですが)

ほんのり汗をかく程度でしたが気持ち良いですね。
「再発」という文字がアタマの中でよぎるので100%では走れませんがゆっくりやっていきたいと思います。

横っ腹のラードがほのかに熱くなった気がする。

azuma

女子ラン

2011-01-19 | トレーニングメモ


コース:信州スカイパーク
距離:27km(9km×3周)
時間:2時間45分 (1周目55分、2周目56分、3周目54分)
メンバー:SATOKO、SACHIE


blogの書き方を教えてもらいながらの初投稿です^^ 

行ってきました!nabeさんオススメのスカイパーク。
サンゴーカップアウォーズでフルマラソン完走宣言をして以来こつこつと走っています。
そして今日は1週間ぐらい前から密かに計画していた「スカイパーク3周ラン」
ゆっくりですが歩かず走りきることを目標にがんばりました。


11時前白馬出し12時半頃からラン開始。とりあえずゆっくり、でも途切れずにスタミナ強化できたらいいな~
とか思いながら走り始める。7分/kmペースで一周63分 16時までにはゴールしたい。

1周目、初めて走るコースでいろいろなものに目を奪われながら楽しんで走れました。空港の周回コースなので
轟音とともに飛行機が着陸してくるのは凄かった~ あとマレットゴルフを楽しんでいる方が多かった。
予想以上にパーク内は賑わっていました。結果55分 7分/kmぐらいかと思ったけど意外に早かった。3周持つか不安になる。。。

2周目、かといって急にペースを落とすのもなんだしなあ、オーバーペースにならないように力を抜いて走ることを考えながらラン。
少し風が強くなってきて途中しんどかったけどまだいけそう。56分

3周目、あと一周ならがんばれるかも。ペース落とさず走るも22km地点ぐらいで足が急に重く感じる。ここらへんでハーフか。
だいたいなんでフルマラソンは42.195kmなんだ?40kmじゃだめなのかとかくだらないことに腹がたったり(笑 後ろを走る
sachieがだんだん離れていく。きっとつらいんだろうなー でもここまで来て歩くのは悔しいしなんとか自分を奮いたたせがんばる。
25km地点 sachieは完全に見えない。でもこのペースでいくと1,2周目と同じタイムでゴールできるし最後の力を出し切ってなんとか
ゴール!!結果3周目が一番早かった。 

sachieは残り5kmで「果てた」そうです(笑 でも二人とも本当にがんばりました。
写真はカレンダーに走った距離と時間を書いたものです。だんだん埋まっていくのをみながら自己満足しています^^

今月の走行距離99.1km  月100kmの目標はなんとかクリアできそうです。心折れずにがんばっていきたいと思います。

走ったあとは帰り道にあったスーパー銭湯に行き、汗を流してその足で南松本にある「アイシティシネマ」へ。
レディースデーだと信じて疑わずチケット売り場へ行くとなんとメンズデー!!!仕方ないけど水曜にメンズデーって!!?
「ノルウェーの森」を観ました。客は私たち二人のみ。それぞれ別々に遠い席でたこやき食べながら、ときどきしゃべりながら
超満喫しちゃいました♪ こんな風に映画鑑賞したの初めてでした。菊池凛子きれいだった~

充実した休日でした。

satoko

初ラン

2011-01-02 | トレーニングメモ

ランナー:ナベ

コース:自宅周辺

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

昨日は6km。今日は10km。松川は雪が無いので走れます。

「継続は力なり」

今まで走ってきて身にしみて感じています。がんばります


ナイトラン

2010-12-25 | トレーニングメモ
コース:五竜スキー場あたり
距離:?
時間:40分
メンバー:ABEBE
 
きなりあんまり長く走るとつづかないんで、短いJOGを続けています。
夏の白馬は夜ヘッドランプいりますが
冬はスキー場のナイター照明とかやってるお店が多く、明るいて走りやすい。

冬風ラン

2010-12-23 | トレーニングメモ
コース:ウイング内ランニングコース数周から白馬RCコース
距離:7~8km
時間:54分
メンバー:SACHI、SATOKO、ABEBE

みぞれなんでウイング内を走ってたら、
フラッと晴れたのでさっそく外へ。
以前ランニング教室で走った村内コースを走ってきました。
風が強くて寒かった~

ABEBE

長野県縦断駅伝競走

2010-11-20 | トレーニングメモ

サンゴーCUPに参戦してくださった生涯スポーツさん、urakovさん、jojoba-nさんが上田東御小県、大町北安曇の代表として

長野県縦断駅伝競走に出場しています。(jojoba-nさんは故障のためサポート役へ)

そして本日、大会1日目「上田東御小県」が優勝しました。

いやぁ~お見事!

生涯スポーツさん、おめでとうございます。

urakovさん、jojoba-nさん 明日頑張ってください。

本日のRUN

コース■自宅~木流川散策路(往復)

時間■1時間03分

距離■11K 

azuma