goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

木崎湖RUNなのだ

2011-07-18 | トレーニングメモ
コース:木崎湖一周
天 候:くもり
タイム:48分24秒

昨日、サンゴーCUPの準備や撤収なんかで山麓から山頂まで下り2本、登り2本と動いていました。
今日はスピードに乗れず、トボトボとRUN。

さぁ今週末は白馬クロスカントリーの大会です。

azuma

豊富を語るのだ

2011-07-02 | トレーニングメモ
実家へ戻って木曽川堤防RUN


白馬クロスカントリーの大会まで1ヶ月をきりました。
abebe、satokoちゃん、nabe君、azumaのメンバーで走るのは今年で3年目。

09年は12位 10年は25位
順位は下がってしまいましたが
タイムは4分35秒短縮しているので確実にレベルUPしています。

ちなみに昨年の私の成績 Time17:03
これを上回るのが目標です。
しかも今年はアンカー。
アンカー・・・学生の時からこの言葉を聞くと燃えてきます。

ひょっとしたらこのメンバーで走るのはこれで最後かもしれない。
気合い入れてトレーニングしたいと思います。

abebe !
Mt.onの運命は君の走りにかかっている。
えぇ~とタイムは17:00くらいでお願いします。

azuma




子供と競争なのだ!

2011-06-27 | トレーニングメモ

白馬RC(ランニングクラブ)に参加してRUN
本日は雨だったので室内で練習となりました。
メイントレーニングは30分間RUN
子供たち相手にむきになってのRUN。相手も本気でついてくる・・・これも楽し。
気持ちでは負けていないつもりですが、走り終わったあとの・・・あの元気にはかないません。
あぁ良い汗かいた!

azuma

気になっていたのだ

2011-05-26 | トレーニングメモ
コース■サンサンパークの裏山
距 離■6km
時 間■43分

以前から気になっていたサンサンパークの裏山に入ってみました。

コース全体は車が通れる幅
ただコースがたくさん枝分かれしているので、一回だけではちょっと理解できませんでした。
地形から行けばスノーハープに繋がっている道があるはず。

そうすればスノーハープ~きこりの道が完成? いいかも
今シーズン20~30kmの距離でサンゴーCUP番外編をやりたいです!

夢はもっと大きく 豊科~白馬トレイルも作りたいですね。

azuma

総合型地域スポーツクラブでの活動スケジュール

2011-05-22 | トレーニングメモ
残念ながら本日…雨
スノーハープに現れたのは私とkoketaのみ。
まぁ久々にゆっくり話し合えたので良しとしましょう。

今年のグリーンシーズンは白馬総合型地域スポーツクラブのサークルのひとつとして月イチで活動していきます。
今シーズンのスケジュールはコチラ↓


6月12日 村のイベントに三輪バギーで参加


7月16日 スノーハープでRUN&バギー体験

8月21日 スノーハープでRUN&バギー体験

9月11日 スノーハープでRUN&バギー体験

10月2日 スノーハープでRUN&バギー体験

※スノーハープでのRUNは条件が良ければ、きこりの道や他のコースに変更する場合があります。

美しい景色でRUNしたい方、是非参加を。

azuma




合同RUNがひとりRUNになったのだ!

2011-05-21 | トレーニングメモ

コース■サンサンパーク~白沢洞門(往復)
距 離■12km
時 間■1時間05分

タケが体調不良でキャンセル。ひとりでRUNすることに。
ドタキャンは若い頃から、さんざん女の子にされてきましたから慣れていますので平気です。

登り坂を走っていて振り返ったら夕日が北アルプスに沈もうとしていたので…
目標は夕日が沈むまでに白沢洞門に着くことに。
それダッシュ!

なんとか夕日を見ることができました。
ここまでのタイム35:26

ついでにちょっとだけゴミ拾いも兼ねてRUN

まだまだポイ捨てされたゴミが多いです。
今度はゴミ袋もってRUNしよ。

こんなスタイルのRUNがあってもいいでしょう。

azuma


連日のハイハイなのだ!

2011-05-20 | トレーニングメモ
コース■きこりの道
距 離■12.71km
時 間■1:35:20

サンゴーCUPの10kmオーバーコースを探すために今日も「きこりの道」RUN
堀之内~ならの木~ハイランドTOP~飯森ミニゴルフ場上~白馬山麓自然園~田園~堀之内
昨日に引き続き、倒木の下をハイハイ(昨日とは逆方向)

カメラセットして戻ってハイハイして…なんでこんなことやっているんだろう?


明日は白沢洞門まで合同RUN…誰か来るのでしょうか?まぁ一人でもいいけど。
17時半 サンサンパーク集合です。

azuma


大会を意識してのRUNなのだ!

2011-05-19 | トレーニングメモ

コース■白馬ハイランド~白沢洞門~堀之内~きこりの道~白馬ハイランド
距 離■21.75km
タイム■2:16:18

今月末に塩尻で10マイル(16km)の大会に出場。
それを意識してロードをRUN
今回は一定のペースを保ってRUN
最後は欲が出て「きこりの道」のトレイルをRUN

おかげでシューズがドロドロ。
やっぱりトレイルは楽しい!デス。

大会前に皆でサンサンパークから白沢洞門まで走りますか?
よかったら今度の21日(土曜)17時30分 サンサンパーク集合で。

azuma

2011 サンゴーCUP  第一戦のお知らせ

2011-05-12 | トレーニングメモ
5月14日土曜日 コースはきこりの道をメインに。

夢農場近くをスタートし飯森のミニゴルフ場へ下り、一度ロードへ出て、再び堀之内からきこりの道を登り、夢農場にゴールする予定です。
昨年のFINALと同じようなコースです。



当日の流れですが

サンサンパークに集合してレース準備を行います。(準備は強制ではありません)

レース準備から参加できる方は8時半サンサンパーク集合

レースのみ参加の方は9時半にサンサンパーク集合です。
みんな揃ったところでスタート地点に車で移動。

レース自体は10時スタート予定です。

天気が良ければレース後、景色の良い所でお茶でもみんなで飲みましょう。
コップ・お茶菓子持参で!

TEAタイムはこんな感じです。

参加者の方は連絡いただけると助かります。

また質問等あればお気軽にご連絡ください。
09058653549
mt.on.tca@gmail.comまで(もしくはケータイのメルアドまで)

azuma

笑顔でガンガン飛ばすナベ君と走るのだ!

2011-05-09 | トレーニングメモ
コース■安曇野池田町クラフトパーク~田ノ入峠~田之入城跡~ままこ落としの土柱(往復)
距 離■約8km
時 間■1時間01分18秒(途中彷徨う時間も含む)
ランナー■Nabe azuma

ナベ君と二人でRUNは久々だなぁ…と思っていたら
笑顔でガンガン飛ばして行くナベ君だったのをすっかり忘れていました。
青木湖ではヘロヘロになった私。

今回も1km5分ちょっとのペースで快調に登っていくナベ君。
必死でついていく私。

田ノ入峠までは3kmちょっと。
単純に登りだけではなくUP・DOWNがあって良い感じ。


稜線の田之入城跡から見る景色は…

絶景!でも下をみると…

おぉ~コワ

とんがった所を目指そう!ということになったので崖が続く稜線を移動。


近くまで行けたのですがそれ以上近づけない。
ここから子供の頃の探検ごっこのような感じに。
途中で舗装路をみつけて…

発見!
「ままこ落としの土柱」と言うそうです。


クラフトパークからみる有明山がキレイなのが印象的。
サンゴーCUP 番外編の候補地ですね。



jojobaさんが作ったこのロゴサイコー!

azuma


暑くても走るのだ

2011-05-06 | トレーニングメモ
ランナー・・ナベ
コース・・・自宅~あずみの公園(往復)
距 離・・・19.8km
時 間・・・1:23:20

昨日は走ろうと思っていたのですが子供たちと一緒に寝てしまい、朝起きると罪悪感が・・・。
最高の天気!!暑くてギラギラ!!嫌いじゃないですけどね・・・このギラギラ。

久しぶりに明るい時間のrunです。

松川は桜が終わり桃の花が満開です。
Tシャツ+短パンでrunできる陽気になってきました。

先月の合計runは109km
いろいろあってあまり走れませんでしたが
5月はがんばるぞ!!っということで、
目指したところは、

ここまで自宅から5km程

ここから先はこんな登りが続いています。

いつも平地ばかり走っているのでやっぱり登り下りが苦手です。
がんばって克服していきたいと思います。