goo blog サービス終了のお知らせ 

ラン! ラン! ラン!

白馬のトレランクラブ Mt.on trail club(マウントオントレイルクラブ)の活動記録

雪がないので山も走れます

2012-01-18 | トレーニングメモ
ランナー:ナベ
時間:1時間30分ぐらい

天気は最高だったので一瞬滑りにいこうかな~と思いましたが・・・。
頭の中はどこ走ろうか?で朝から頭がいっぱい。
結局は自分の意思ではなく嫁に「あそこ行ってきたら」と言われて
目指したところは

以前から登ってみたかった光城山!!
桜がきれいなので春にと思っていたのですが・・・。天気が良かったので「あり」でしょ。

駐車場にはなんでもない平日なのに車が20台以上。

スタートはこんな緩やかな上りは一瞬で急登の連続(下りはちょっと怖いかも)。
それでも歩くことなく走りきり20分弱で山頂に到着。

安曇野が一望できて北アルプスもバッチリ。心拍数も最高に上がっていました。

一息ついて次は尾根づたい?に行ける長峰山を目指してみました

ここは結構良いトレイルで小さなアップダウンを繰り返して30分程で山頂に到着。

こちらは人も少なく静かな感じ。変なモニュメントがありましたが展望は最高でした。
ここから長峰荘方面に15分ほど下り、麓に出たら住宅地を15分程走ったら駐車場に到着しました。
今回は豊科方面に用事があったので時間を有効に使って良いトレーニングができました。
みなさんも是非豊科方面に用事があるときは走ってみてください。

はしりはじめ

2012-01-04 | トレーニングメモ
ランナー:なべ
距離:16.5km(だいたい)
時間:1時間30分ぐらい

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

走りはじめは1月2日に済ませていまして今日で3日目。
家族は里帰りしていオフの今日は前々からロングを走ろうと決めていました。
あずみの公園?スカイパーク?いろいろ考えた結果,
子どもが見ていたNHKの「みんなのうた」で流れていた大峰高原の「大カエデ」の映像が気になっていたのでちょっと行ってみました。

雪がチラつく中、用事を済ませて車を高瀬川の河川敷へ
はじめは平坦なコースを1.5kmほど走って山の中の県道へ
そこからは白沢洞門さながらの上りが続き
最後の2kmは県道から外れると

こんな雪道でした。

車がほとんど通らず人の気配もなし。見るのはタマ~に来る車ときつねが二匹。
雪も時々強く降りましたがそれなりに楽しんで走れました。
次回は天気の良い日に・・・。
みなさん一緒にどうですか?

ナベ

寒っ

2011-11-20 | トレーニングメモ
夕方、ちょこっと走ったのですが・・・寒い!

寒冷じんましんが出てしまいました。
今週は雪が降りそうですね。
ストレッチ、クールダウンをしっかりやってケガ防止に努めたいと思います。

azuma

かこラン

2011-10-15 | トレーニングメモ


コース:土山駅周辺(どこ?)
距離:8.5km
時間:58分50秒
メンバー:Satoko、ABEBE

加古川市内をゆっくりラン。
気持ちよく走れるルートがなかなか無くて困ってます。

ところで今更ですが、アイフォンのアプリが超便利。
GPSで距離わかるなら、ナイキプラスいらないですね。

ABEBE

日帰りトレランなのだ

2011-10-13 | トレーニングメモ
コース■きこりの道(大回り)
距 離■約10km
タイム■2時間
メンバー■Hさん、Rさん、azuma

HさんとRさんがきこり道をRUNをするために、はるばる名古屋から来てくださいました。
歩いたり、走ったり・・・のんびり行くのも良いもんです。
快晴とはいきませんでしたが北アルプスもなんとかみえたし、白馬の里山を満喫していただけたと思います。

azuma


大阪城ラン

2011-10-12 | トレーニングメモ
コース:Satoko実家 ~ 大阪城2周 ~ Satoko実家
距離:約11km
時間:未測定
メンバー:Satoko、ABEBE

なぜか笑われてしまう写真です。
合成じゃないですよ。

体育の日に大阪城へ。
結構な数のランナー。
手作りイベントで駅伝とかやっててみんな楽しそう。

車の排気ガス、工場からの粉じん等々、
関西へ来て、白馬との空気の違いを感じながらも、
ちらほら走ってマス。


ABEBE

第一号

2011-09-12 | トレーニングメモ
本日は白馬村総合型スポーツクラブのイベント

トレイルランニングを体験していただこうとMt.on も参加しました。
前日に会場から近いコースを下見しましたが・・・どこも今いち。
結局、ホームの「きこりの道」へ

やっぱいいですね。ホームは!

昨日に引き続き、白馬も暑かった。
記念すべきイベント参加者第一号のSさん、暑い中お疲れ様でした。
そしてナイスRUNでした。
私もkoketaも楽しい一日でした。



azuma



試走

2011-09-08 | トレーニングメモ
今日は大北縦断駅伝の試走をしてみました。
僕が走ることになったのは中綱湖にある公民館から

佐野坂までの5区で5.8km。


35cupやMt.onのメンバーと何度も走った青木湖が今回のコースに含まれていて、走りなれているはずなんですけど・・・。

タイムは23:07秒。
速いか遅いかは分かりませんが、仕事でゲレンデの草刈を一日やった後に残っている体力をしぼり出して走ってみました。


ここから再び。なのだ!

2011-09-05 | トレーニングメモ

ご無沙汰しておりますね。
実は走っていたんだぜ!と言いたいところですがしっかりサボっていました。
まぁ猛暑でしたし、それが過ぎたら過ぎたで長雨続きでしたしね。夏は色々忙しいもんです。
今日は7キロ程走りましたがやっぱり気持ちがいいですね。
ちょっと走ることに気が向いていなかったんだけど、ここから修正していきましょうかね。
こういう時にアレ、村上春樹の「走ることについて語るときに僕の語ること」なんか読むと結構いいんですよ。

しかし短くなってしまった夕方。
ちょっとまって夏。ベイビードンゴー。

台風でも走るのだ

2011-09-03 | トレーニングメモ
時間があったので久しぶりにスカイパークへ


子供たちは松本シネマライツに映画鑑賞
僕はその時間を利用して9kmのRUNでした。
これから大北縦断駅伝、白馬トレラン、大町マラソンと大会が続くのでがんばって走っています。

ちなみにこの後はアルウィンで松本山雅の試合を観戦してきました。

nabe

サンゴーCUP 第五戦のお知らせ

2011-09-01 | トレーニングメモ
9月10日にサンゴーCUP 第五戦を開催いたします。

集合場所 サンサンパーク駐車場 西側(芝生の丘側)
集合時間 10時

コースですが「きこりの道」を使用する予定ですが
18日の白馬国際トレラン大会の影響がひょっとしてあるかもしれないので、申し訳ありませんがギリギリまでお待ちください。


azuma

サンゴーCUP 第四戦でのお願い

2011-08-10 | トレーニングメモ
先日、申しましたとおり次回のサンゴーCUPは夕方開催です。
夏の里山は「ブヨ」「うるり」などの虫が多いので、虫除け対策をお願い致します。
jojobaさんのブログを参照してください。
コースなんですが、昨年第二戦のコース(一夜山)をベースに開催しようかと思っています。
また決定したら報告します。

あと大事なお願いです。
転ばぬ先の杖ではありませんが
携帯電話を持参してRUNするようにお願いします。
暑い時期なので水分も忘れずに!

azuma