Original Botanica

ガーデンプランナーの日々。

潅水システムはどう?

2013-08-31 | お庭
やっと雨が降ってくれました。

今年はほんとに今までにない高温で暑いのに雨が降らないという最悪な夏です。

こんな時に助かるのが「自動潅水システム」です。

太いホース(本管)を這わせ、分岐させた先からお水がでます。
こんな感じです。
    

この先はいろいろな水の飛び方をするものを選べます。
夏の水やりは点滴のようにじわじわ染み込ませないと
上部だけが濡れている状態で終了~っとなっている場合が多いです。
一度、お水をあげた後に土をほじってみてください。
お水の加減かわかります。
草取りも大変な時期なので一部でも潅水システムを導入してるとお庭作業の時間短縮にもなります。

    

で、お忙しい方、お出かけが多い方はタイマーもあります。

    

でもでも、水やりは植物たちの日々の変化を発見する時間でもあります。

あ、それと虫がついてないかな~とか、病気になってないかな~とかをイチ早く発見する時間でもあります。


    

水やりは簡単そうで難しい。

「水やり3年」と言われるくらいですから。


新築外構工事・ガーデン工事は
ガーデンプロデュース Original Botanica(オリジナル ボタニカ)
よろしくお願いしま~す。


ガーデンデザイナー 川野 ルミ 









山野草のお勉強はまだまだですな。

2013-08-16 | お庭
今回はガーデンデザイナーらしい記事を書きませう。

キツ~イ三股山の山道には
呼吸ぜぃぜぃながらも
「自生してる~コケモモ!やはり岩場にあるな!」などと私に叫ばせる植物がいっぱい。



しかし、イマイチ山野草がわからない。
勉強不足でございます。
これはセントウソウっとやらですかね。
園芸種ではレースフラワーですね。セリ科!




ヤマアジサイは終わってます。


最近ここら一体の厄介者らしいノリウツギ。
ミヤマキリシマを侵食してる。
ということは強いけど
アジサイみた~いなんて思ってお庭に植えたらえらいことになります。
最近はウツギのレモンライムが園芸種で出回ってます。


朝の五時半。
この日は一晩中雨が降っておりました。
しっかし、私はどこでもよく寝れます。(いや、家の方が眠れてない。)




↑私がごそごそと抜け出したあと丸出し。


スカビオサ!⇒マツムシソウ。
どうやっても下界では夏を越さないスカビオサ!が宿根してます。
そして、やはり岩場に。乾燥に強く過湿に弱い。
下界では灰カビ病になり、消えます。
花壇植えには向きませんね。


シモツケも終わりかけ。

しかし、次にきてたのはキョウガノコです。
花はパッと見似てますが葉っぱなどは全く違います。


で、ボケの実。いっぱい成ってました。

ギボウシミニ~葉っぱは園芸種に比べてすっごく小さい。
しかし、お花は立派なギボウシです。


この黄色い花の画像が悪いのにがっかりですが、
花の大きさ1センチ程で、どう見てもヒペリカム。
これがオトギリソウか~。


フジバカマにアサギマダラがいっぱい来てました。
アサギマダラは激写できず。近寄ると逃げていきます。
よく姫島に来ていると報道されているチョウチョです。


で、今回一番発狂したのが、ランです。
素晴らしいお色!ぽつんと一輪。


Iphoneで手抜きの画像は良くないですね。
もっと余裕が出てきたら一眼レフですな。

あっ、|゜Д゜)))
仕事してますよ。


夏のあいだは植え込みはやっておりません。
もっぱら秋のシーズンに向けてのご提案をしております。
構造物は作っておりますよ。テラス、デッキなども。
新築外構工事・ガーデン工事は
ガーデンプロデュース Original Botanica(オリジナル ボタニカ)
よろしくお願いしま~す。






初テント泊in坊がづる

2013-08-13 | お庭
ウキウキテント泊。
初テント泊で何を持っていけばお手軽なのかわからず、
こんな食べ物たちをルンルンと買い、
かよ師匠に写メを送ったら、
そんなに要らないと言われたけど持って行っちゃったぁ~。

さぁ、長者原から坊がヅルへGO!
もうまさに森林浴。
あ~、このまま森の妖精になりたい~。

三時間程歩いて着いたらまずはテント張り。
私はほとんど張ってません。師匠ありがとうございます。
このあと、まさかテントのバックに写っている三股山に登ることになるとは。

これが結構キツかったぁ~。ほぼ直線で登って3時間。
岩場で「これどこに足かける~ん?」みたいな。

テント張ったとこ全然見えんやん!


で、暫しザックを放置してると、

あそこに行くよ~って、真剣向こうの頂上やんって思うけど、
縦走というやつは面白いもので案外すぐに着くのですよね。





こんな岩場をゴロゴロ転がるように駆け下りて。


この後は

法華院の温泉へジャブ~ん。

ビールをぐびぃ~。

そして、夜はなんと師匠のお友達に「すき焼き!!!」をご馳走になったのです。
私の持参した食物たちは役立ずなりよ。

あ、植物までいかんかった。