Original Botanica

ガーデンプランナーの日々。

春まで待ってね。

2008-01-31 | お庭
今日はS邸の植え込みへ。

こちらのお宅は南道路で、道路から2m程の高さに建物が建ってます。
樹木はカツラ、オリーブ、シマトネリコ。

今日は道路からの目線を隠すための低木、下草を植えることに。
あまりお花について詳しくないとのことだったので
手入れがいらないものをチョイスしました。

白のフェンスで囲ってあるので
そこに蕾がたくさんついたハゴロモジャスミンをからませた。

・ユキヤナギ
・ニューサイラン(パープレア)
・チェリーセージ
・マーガレット
・ローズマリー
・ラベンダー
・ヒペリカム
・アメジストセージ
・アジサイ(アナベル)
・コバノランタナ
・ジャーマンカモミール

今の時期はちょうど花苗が少なくて大変。
そして、アジサイ、ヒペリカム、ユキヤナギは落葉しててただの枯れ木。
アジサイ・アナベルなんてどうみても「棒挿した?」って感じ。

今回はお客様が春をイメージできるように写真、育て方つきの「レシピ」のようなものを進呈。

コバノランタナは駐車場のほうに枝垂れますよとか。

安心してもらえたかな。
春が楽しみ。

お客さんに説明しながら
「花が咲いたらかわいいですよ~。このお庭絶対かわいい~」
と自画自賛。

すいません。いつもこんな感じです。


また、写真を撮り忘れました。



続・二人の男

2008-01-30 | おでかけ
昨日のつづき・・・

「夜の部・経営コンサルタント」の男。

ある市の商工会青年部が主催したT氏の講演会。
彼は東京でレストランを経営し、連日140席が満席、数ヶ月先まで予約でいっぱいという。
その他にもいくつかのレストランなどを経営しているらしい。
レストラン経営の成功者として、経営哲学の講演である。


白シャツの胸をはだけたスーツ姿はバブル時代を彷彿とさせる。

「私の講演で眠った人は今まで2人です。みなさんは徐々にやる気になり、一時も早く帰って実践したくなる」
と言い放って始まった。

彼はうちの県に来ると飛行機を降りて5分で血圧があがるらしい。
理由:タクシーでアメックスが使えないから。
この県はまだ、和式トイレのままで、洋式トイレに出来るのにしていないだけらしい。
ごめんなさい。田舎だから言い訳はしません。

そして、次にうちの県名物ふぐ料理を食べたらしい。
「実にふぐは美味しかった」
しかし、8万円をCASHで払わされた。アメックスが使えない。
「ここの店主は、ふぐの顔しか見てない、お客の顔をみてないんです!」(怒)
ん?ん?
ふぐが美味しかったらいいんじゃない?
ふぐ屋の店主はふぐを美味しくどのように料理するかを考えてくれてればいいんじゃない?
カードを取り入れましょうよって助言してくれる人材を雇わなきゃダメ?

随所にRホテルとMタクシーとN航空の細かい気配り接客を褒めちぎって
(ここいらの話は良く聞きます。)

「うちのレストランはお客様がタクシーで帰られる方向を確認し、
中央分離帯まで行ってフェンスにつかまって手を振ります」
「30人のスタッフが並んでお見送りします」
ん?ん?過剰接待?
それ、みんなが気持ちいい?
残念ながら私は気持ちいいって地位まで昇っていない。
このレストランで食事する資格がなんだなぁ~。


えっと~
と~きどきいいこと言ってました。
しかし、それは人間または接客業についた者として
本当はあたり前のようにないといけない素質や教育。
確かに今、持ち合わせていない経営者や接客業の人が多いのかも知れない。
多い。がっかりすることが多々ある。

しかし、しかし、彼の言葉はちょっと聞き苦しい部分が多かった。

・「気配りが行き届き、気の利いた接客」と「過剰接客」の区別がいまひとつついてないとみた。

・「差別化」の図り方がおかしい。


日本ってこの人が成功するんだぁ~。
この世の中の仕組みって。。。やっぱり不思議だ。


このホールで講演を聞いた人がこれを実行したら・・・
恐ろしい。
多分、明朝からホテルや旅館のお見送りを始めても
サンダル(つっかけ)を履いたおばちゃん社員が手を振って、よしとするだろう。
そうじゃない!って気づかないだろうなあ。

まずは道や花壇の草取りして、汚いロビーのカーテン洗おうよ。
笑顔であいさつして、日頃から身のこなしかた、着こなしを上品にしてみようよ。
(わたしも・・・)
ごめんなさい、Tさん、そういう到達点です。

ココロからありがとうございましたを言えるように
社員みんなでよくしようと思える会社を創ることが大切ではないだろうか。


ほんとに勉強になる1日だった。
お客さんにお金をもらうとは本当に難しいことである。


講演の後、T氏の本を買い求めてる人がいた。
他でも売れてるらしい。

明日からこの町のあちこちで下品な大きな声の「ありがとうございました」が
轟かないことをただただ祈ります。


+++今日のお仕事+++
 畑を持ってるお店に行って明日使えそうな花の株を堀上げてもらう。
 根巻きの勉強をする。
 「ぼかし」の作り方を習い、一緒に作ってみる。
 大好きな花屋さんに行き大量に苗を購入。
 お客さんちに持っていく寄せ植えを作る。


二人の男

2008-01-29 | おでかけ
今日は「昼の部・職人」と「夜の部・経営コンサルタント」と対象的な二人の男を知ることになった。


昼の部「職人」。

湯布院旅館「草庵・秋桜」の元料理長・新江憲一さん。
料理教室にasukaさんと参加した。
新江さんは、昨年8月まで3年間、イタリア・ミラノに渡り、日本料理レストランの料理長を勤めていた人で
イタリア料理界で屈指の料理人に数えられるまでになった人。

あの一口目でうならせる料理を次々と作り出す料理人はどんな人だろう?
職人気質の固い人?うんちくる人?とドキドキ、わくわくして待ってると。
開口一番、
「今日おれ、風邪ひいてて辛いから、ちゃちゃってやって帰っちゃおうよ~」
っておいおいやる気ないね~。

半腰で椅子に座り、おもむろに包丁をもち柚子の皮をむきながら、
「今年のおれの目標は、『許すこと』にしたんだ~」
と目標を語り、
「もう、料理人辞めよっかな~っと思ってる」
と突然の告白。

しかし、料理を始めるとやはり「すごい」の一言。
「魚臭くなるの嫌なんだよね~」
とか言いながら、普通~の包丁で50cm程の鯛をあっという間にさばく。
そして、しっかりと「楽に、綺麗に」のポイントをおさえてくれる。

みんなからの「すご~い。へ~ぇ」「これ美味しい~」の声に
「あ、それ気のせい、気のせい」
と軽く流しながらも、なぜ、すごいのかをさりげなく教えてくれる。

出汁のとり方から美味しい野菜作りまで。

何かを成し遂げてきた人の言葉って聞いていて響きが良くって、楽しい。

昨年出会ったカリスマ左官・挟土秀平さんもこんな感じだった。

雰囲気が良く似ている。
オーラ?
自分の仕事を突き詰めていった「職人」ってと考えさせられる日々なのです。



で~~~~~~、
もう一人の男「夜の部、経営コンサルタント」の男。
これがあまりにも対照的で・・・・
すいません。長くなる。休憩。明日のblogへ



献立:ぶり大根、かぶと鯛のカルパッチョ、ほうれん草のえのき梅風味ひたし
   おまけ~かぶの皮のきんぴら豪華金粉のせ



***今日のお仕事***しっかり仕事を合間にやってますよ。

   植え込み用のお花たちを捜し求め2つのお店へ。
   ハーブ、ハゴロモジャスミンなど大苗をGET!

大物になる子

2008-01-28 | おでかけ
「こいつは大物になるぞ」と
小さい子がちょっと気がきいたことをやったときにいう。

今日訪問の友だちのうちには天使がいる。
目がキラキラしていて、男前。
多分V6の岡田君越えするぞ!(けして贔屓目でなく)
「雄大(ゆうだい)、小学校1年生」

歩いてるだけで木の枝を顔にさし流血し、救急車で運ばれる。

幼稚園のマーチング、フラッグ担当で常にワンテンポ遅れる。
挙句の果て、フラッグを支えにして立ったまま眠る。

毎朝、同じことを言うのが嫌になった美術教師の母が
絵で一連の流れをまとめ食卓に貼ると
毎朝、それを眺めてて全く用意が進まない。

運動会では当たり前のようにみんなと右左は逆の動き。
で、一言。「2007の運動会はよかったよ~」

本日は、着替えたばかりのズボンがトイレから出てきたら濡れている。
雄大母「え~どうしたん?間にあわんかったん?」
雄大「・・・・・?」
母「その濡れ方は漏らしたやろ~」

雄「う~ん。。。早く上げすぎたかな?」

え?しっこ出てる途中でズボンあげた?!

母「今日たまたまじゃないからね、常にこんなことしてます」
  
私「まだまだ、大物街道いくなぁ~」
母「小さいときだけよ、大きくなったら普通の人ってやつ」

いいえ、そう思っていましたが年々ミラクル度が増してます。
キラキラおめめにオーラがあるわ。

本日のおみや。



今日の仕事***「花かぐら」で週末の植え込み用のを物色。
         収穫なしです。




さんぽ

2008-01-27 | おでかけ
さ~さ~、ダイエット、ダイエット。
お散歩です。
いえ、ダイエットだからウォーキングでないとダメです。
 

境川沿いは桜の頃は最高です。
今日は別府湾にヨットがたくさん浮いてました。

歩く歩く。
今日のコースは山の手コース。
いまいち青山高校、別府商業がわかってないのよね~。
そして、別府の高級住宅地見学。

お~めじろん!(今年の大分国体のキャラクター)
それも梅に!(大分県花、豊後梅?)


ほんとに目の周りが白いのね。そして、からだはウグイス色。
そして、やっと今年、国体が終わりますね。
国体未亡人(国体準備に夫をとられている人のこと)の方、もう少しの辛抱ですよ~。



扇山の上に飛行機雲。
2時間半ほど歩きました。
しかし、痩せてない。

食べないことが一番。

贅沢は敵!



湯布院のあとは

2008-01-26 | おでかけ
湯布院・別府が久々の鶴見町の2人を連れて~。

湯布院亀の井別荘「鍵屋」行って、つぶつぶマスタード買って。
B-speak行って、カヌレ買って。
湯布院うろうろ。
そして、別府でうろうろ。

最後に鉄輪線沿い ラーメン「ふらり」
14:30すぎなのに並ぶのね。
チャーシュー丼が美味しい。
ラーメンもあっさり系。
明日から絶食!!!



(ラーメンのチャーシューが沈んでてすいません。)
(それとm工務店のだってもん星人さん、仕事行けずにこんなことしてましてすいません。)



湯布院「わらび野」お食事

2008-01-26 | おでかけ
さあ~、食べますわよ~。




蟹味噌豆腐(左椀)これ美味よのぅ~。刺身ぷりぷり。


頭からいかせていただきました。


表面がパリッと焼かれててじゅーしー。豊後牛も捨てたモンじゃない。

で、満腹です。

しかし、しかしです。
ここは料理がいいとみんながいうのでちょっぴり期待してきました。

やっぱり私の中の順番は変わりませんでした。
同じくらいの金額なら
湯布院で料理は「草庵 秋桜」。
基本的な創作料理加減が違うなぁ。
湯布院旅館「やまだ屋」も勝ちかな。
とか、ずうずうしくも湯布院評論家ぶってみたりした。

でで、またやっちゃいました。
湯布院の旅館に泊まったのに1枚も温泉の写真がな~い!

こちらでご覧ください。山荘「わらび野」

湯布院「わらび野」

2008-01-25 | おでかけ
今日は湯布院温泉『わらび野』へ来ております。
鶴見町の音楽家ご夫婦と一緒です。
ここは先日ビザ釜でお邪魔した福寿園の手島一さんが手がけたお庭です。
雑木の中にお部屋があり、小川がちょろちょろ流れています。
まずはお露天風呂に入ってポカポカ。
今から美味しいお料理が来ま~す。

この集まりって。

2008-01-24 | お庭
みちせんせいのお菓子教室仲間さん、ベランダガーデンにようこそ。。。
しかし、うちのベランダより食卓のほうが華やか。

昼間っからこんなんでいいんですか!?
すっごいごちそう~。



まさにバイキングランチ。
おいしい~!食べながらこれどうやって作るん?作るん?と褒めあい、聞きあい。

≪メニュー≫

・鳥ハム→柔らか~くて旨みが閉じ込められてるぅ。手の込んだ一品。
・アボカドのなめたけかけ→こりゃマグロですな。
・えびのマヨソース→マヨソースおいすぃ~い。
・エスニック風カルパッチョ→これはほんとのひらめでした。ソースもナンプラー最高。年に1度も食べないひらめ、mizueちゃんありがとうよ。
・ポテトサラダ→一度炒めたベーコン、にんにく、たまねぎをポテトサラダに。
・たらこぽてと
・グリーンカレー



デザートは~
・フルーツポンチ→サイダーでしゅわ~。
・キャラメルとくるみのケーキ→カリッと香ばしい、これ気に入ったぞ、おのじ。
・みちせんせいの幻のチーズケーキ→シャビーシックでは幻といわれているこれをここで食べていいのかとみんな優越感にひたってました。


食べ続けること3時間。
パンパンのおなかをたたきながら洗い物。
その横で食べながら聞いた作り方は結局覚えられずレシピをそれぞれまわしながら書き書き。


私は何を作ったかって?グリーンカレーです。
お子さんがいるとなかなか家庭では作らないらしく喜んでもらえました。
良かったぁ~。

しかし、本当にみなさんのお料理力には完敗です。
この集まりって実はみんな出会って3、4回目くらい?
すごい爆笑の集まりでした。



パン教室

2008-01-23 | お料理
小さい玉をたくさん作ってくっつけたら美味しいパンの出来上がり。
って、今日のパンは見るのも食べるのも初めての面白いパンでした。
で、おいしい~~~。

水分が多めでたまごたっぷりの生地を1cm~2.5cmに丸める。
大きいの小さいのと25個ほど作った。
それをひとつずつシロップ(バター+ラム酒+レーズン+黒砂糖)を
つけながら型に入れていく。
すると~モンキーブレッドの出来上がり。
一つ粒ずつはずしながら食べます。
その一粒ずつってのがとまらない。
パンの先生kyoukoちゃん,ずっと教室一緒のsayuriさんとパクパク。
レーズンシロップがこれまたおいしい~。
カリっ、べちょっ。

もう一つはホットドックパン。
間にプチトマトとチーズをドレッシングで合えたものを挟んでくれました。
kyoukoちゃんのこのちょっとしたアレンジが美味しいさを倍増させるのです。
生地は山型食パンの生地です。

帰ってからは昨日の続き・・・
ベランダ大掃除。
汚い。
しかし、明日はお菓子教室ご一行様来室~。
楽しみ。









ベランダガーデン

2008-01-22 | お庭
寒い雨だというのにべランダ大掃除。
24日にお菓子教室ご一行様がベランダガーデン見学にやってきます。

ずっと放置していた・・・
いつも眺めては
「あ~あそここうやりたい・・・」
「う~あのひと植え替えたい・・・」
思うだけ。

で、この機会に!というか早めにやれよ。
いつも切羽詰らないとしない私。
夏休みの宿題も最後の3日でする私でした。(終わらないけど)

写真は後日。本日は見せられません。





ガーデンプランナー科

2008-01-19 | おでかけ
一緒にお勉強したみんなと
大分市明野アクロスタウン「木の花ガルテン」でお食事会。
集合時間が不規則なときはバイキングがいい。
大山町特産のきのこたっぷり。
みんな食べまくり。
下は25歳から上は57?歳までの集まりです。

彼氏が出来た人。
今年中には結婚できそうな人。
まだまだな人。
みんないいわねぇ~。

私は最後に「からあげ野菜カレー」で締めくくりがここでの定番。
いつも以上にバイキングを満喫したなぁ。

車で送迎した奥様から
お庭に咲いたクリスマスローズをいただいちゃいました。
早咲きですね~。




春のために

2008-01-18 | お庭
小悪魔ツアー 新春第二弾!

今回もasukaさんと別府の雑貨屋さん&花屋さん巡り~~~。

「はなのね」さんはかわい~いお姉さんがかわい~い花に囲まれているお店。
1m程のユーカリとフランネルフラワーをasukaさんは購入。

リニューアルopenの「カリテ」さんで私は布などなどを購入。

で、春に向けて上村養樹園さんで花苗get!
こちらはターシャ・チューダーのお庭のように広大な敷地に所狭しと
下草が植えてあって、いつもいろいろな発見が。
楽しすぎる。
寒さで濃く紫に紅葉した植物たちの健気さ。
たまらない。

ちょっと遅いけれど今のうちに春のベランダへ変身しておかなければ。
今年は球根類を植えていな~い。そんなんでいいん?!
今回のチョイスはいつもながらかなり渋め。
そして、最近はお花というより「木物」に魅かれる。

「モデク」=先っちょが黄色になってて丸っこい葉っぱ。実がなって食べれるらしい。


「ラゴディア ハスタータ」=ヘリクリサムミニが木質になったみたい。ちょっと赤く紅葉してます。



「ハートユーカリ」=葉っぱが逆さまにハート型なんです。
           まだまだほんとにハートにみえる葉もあります。
           ドライにして恋のお守りにしたいでしょ。




さて、購入された苗たちを植え込むぞ。
しかし、ベランダが汚い・・・まず、片付け。






やどりぎ~

2008-01-17 | お庭
みつけちゃいました。

「やどりぎ」寄生植物


I先生と「荒城の月」で有名な竹田市からの帰り道。

「あれ!ヤドリギじゃないですか?」
「うぉ~、ヤドリギ!」

ブレーキ!バックバック~~~。

二人で携帯持って一目散。
写真撮りながら「かわいい~」連発。

まんマル。角度によっては丸くないところもあるけどまんまる。



ヤドリギ=樹木の幹や枝の中に根を下ろした灌木のような姿の植物である。
     緑の葉を持っているものが多いので、半寄生植物とされる。          (Wikipedia)





外構工事とは・・・

2008-01-16 | お庭
新築の方で外構工事会社も植栽も決まっているのだけど
「下草(樹木の下に植える植物)こちらで適当に植えときますね」
という言葉にどうも納得いかない。
と相談を請けました。

こんな思いをしている人がたくさんいると思うのです。
同じ植えるならかわいいものを植えて欲しい。
ちょっと周りと違うものをと。

おうちは自分の意見が反映されるのに
なぜか外構は付属品のように勝手に作られて植えられていく。
というか植物の知識がないからわからない。けど、
もうすこしかわいくならないのかと。

この気持ちを業界に伝えたい・・・。

とても難しいです。どうしたらよいものか。

まだまだ勉強中なのでなんでも経験。
みんなの相談にのりながら私の知識の範囲でお答えできればと思うのです。