夢夢散歩♪

自然の写真を中心に、日々の出来事を綴ります。

那智勝浦へ ぶつぶつ川と勝浦グルメ

2021年03月22日 | お出かけ
和歌山県東牟婁郡那智勝浦町の粉白地区を流れる『ぶつぶつ川』に出会いました。
川?と思うほど、とっても短い川。
その長さは、わずか13.5メートルしかありません。
日本一短い川なんだそうです。



清水がふつふつと湧き出る様子が訛って、ぶつぶつになったそうです。
とっても綺麗な水でした。



貴重な動植物が生息し、近所の方は生活にこの水を利用されているので、配慮した行動が必要ですね。

和歌山の勝浦は、生まぐろの水揚げが日本一なんだそうです。
まぐろを出してくれるお店はたくさんありますが、今回はJR紀伊勝浦駅近くの「二代目」で二代目定食をいただきました。



熊野地方の郷土料理めはり寿司に、まぐろ丼、まぐろのお刺身、串カツ(まぐろ・豚・玉ねぎ)、お味噌汁とボリューム満点です。
めはり寿司とは、刻んだ高菜の塩漬けを中に入れたおにぎりを、醤油だれにつかった高菜の葉で包んだものです。
昔から山仕事や農作業のお弁当として重宝されてきたそうです。奈良時代の文献にも記載されているそうですよ。

こちらのお店では、注文をしてから握ってくれます。
作りたてなのでご飯も温かく、醤油だれや高菜の塩漬けなどが合わさって香りも良く、とってもおいしかったです。

まぐろも肉厚でやわらかく、お刺身、丼、カツと堪能しました。
この定食、次回行った時も絶対に食べたいです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 那智勝浦へ 補陀洛渡海にび... | トップ | ぎっしり咲いたシクラメン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ」カテゴリの最新記事