◆ Football Kingdom ◆

日本代表、欧州リーグ、Jリーグを動画と図解にて分析。リバプールを追跡中。
そして、Leeds United を応援中!

やっぱりクラブW杯は、訳分からん

2007年11月12日 | その他
■ 大会規定が適当過ぎないか?!

◆ 開催国枠は、やっぱりどうなんだろ?
だいぶ以前にクラブW杯が嫌いな理由(リンク先間違ってました、ごめんなさい)ということで、開催国枠がFIFAの理事会でほぼ決まった時期に書きました。
この時、開催国枠を決定した時期(アジアチャンピオンズリーグ開始している時期)、そしてそれを今回2007年の大会から適用することに対して批判しました。
さらに、当時、ちょっと私の中であやふやだったことがはっきりとしたので、記録用として書いておきます。

14日アジアチャンピオンズリーグ(以下、ACL)決勝2nd legが行われます。この試合で勝利したチームがクラブW杯の出場権を得ます。しかし、浦和がACLで優勝、さらにJリーグで優勝した場合は、どうなるのかな?って思っていました。
■Jリーグクラブの出場について:
Jリーグクラブ(浦和レッズまたは川崎フロンターレ)がAFCチャンピオンズリーグ2007(以下、ACL) で優勝した場合は、その優勝クラブがアジア(AFC)代表として出場し、日本以外の国・地域のACL2007最上位チームがOFC代表クラブ(ワイタケレ・ユナイテッド)と1回戦(開幕戦)で対戦いたします。

 引用元: クラブワールドカップ 公式サイト-
大会概要

つまり、ACL優勝チームがJリーグのチームであれば、Jリーグ優勝チームは同時に大会には出場出来ないということです。今年の場合、浦和がACLで優勝したとします。準優勝のセパハン(イラン)にもクラブW杯に出場出来るというわけです。(浦和はJリーグでの優勝もほぼ手中だと思うので、仮に決勝で敗れても開催国枠で出れる。但し、1試合多くなる)

ここでさらなる疑問が・・・仮に決勝が「浦和vs川崎」だったとしましょう。
そこで、同じ条件(浦和がACLもJリーグ優勝)の場合、今回のセパハンのような措置?は、川崎には適用されないということですよね?!つまり、日本以外のチームってことになれば、ACLの3位のチームってことになるのかな?おかしくないですか?

■ ACLに出場する為の明確で分かり易い規定を日本サッカー協会も定めるべき

◆ 出場チームは、リーグ戦、ナビスコ杯から
 日本サッカー協会は12日、来年のアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)に出場するクラブの決定方法を発表した。2006年度の天皇杯全日本選手権を制した浦和がACLとJリーグ1部(J1)の両方に優勝の可能性があるための措置。
 優先順位は(1)ことしのACL優勝(2)J1優勝(3)天皇杯優勝(浦和)(4)J1の2位(5)天皇杯2位(G大阪)(6)J1の3位-となる。
 浦和がACLに優勝した場合は、日本から3チームが出場。仮にJ1が現在の順位のままで終了すれば、首位浦和、2位G大阪、3位鹿島が出場権を得る。
 本年度の天皇杯優勝チームにはACLの出場権が与えられず、2008年度の天皇杯優勝チームが2009年のACLに出場する。

 引用元:共同通信社 -
出場クラブ決定法を発表 来年のサッカーACL

抜粋してまとめてみます。
<クラブW杯2008の場合>
 1.ACL優勝
 2.J1の優勝
 3.天皇杯優勝(浦和)
 4.J1の2位
 5.天皇杯2位(G大阪)
 6.J3の3位
1.ACL優勝
ACLの優勝チームは、来年の出場件を得ます。(これは特に問題ないですし、AFCの問題です)

2.J1優勝
これも特に問題ないですね。ACLの出場件を年内(12月)に決まり、その後、チームの補強など方針を定めて新シーズンに望めます。

3.天皇杯優勝
ここの天皇杯ってのが今年(2007年)の正月に行われた第86回大会の決勝戦の両チームです。いいですか?ここがまずごちゃごちゃする原因1です(笑)
ところが、2008年度の天皇杯優勝チームが2009年のACLに出場する」この2008年度ってのは、2009年の正月の優勝チームってことです。これで、多少、時期的ズレがなくなりいいかな?と感じます。

4~5の内容は、ご覧の通りです。
ちなみに、6.のケースは、1~3が同じチーム、4~5が同じチームになった場合です。

これで、一応、日本サッカー協会の規定は整理されたと思います。ところが、天皇杯優勝チームにACLの出場権を与えているこの条件。実は、おもしろい可能性が隠されています。
■ 高校チームがACLへ

◆ 天皇杯のシステム
現在、ACLへの出場枠数は、日本は「2」です。
日本サッカー協会では、この出場枠を「リーグ優勝、天皇杯優勝」としています。この辺は、人それぞれ考え方があると思いますが、個人的には、「リーグ優勝と2位」か「リーグ優勝、ナビスコ杯優勝」というどちらかの形がいいと思うのです。なぜか?!

ACLは、「リーグ戦~H&Aのトーナメント戦」です。
一概には言えませんけど、天皇杯はトーナメント形式の1発勝負の大会です。その時の調子次第ではJリーグで中位以下のチームでも勝ちあがれると思うのです。
さらに、極論を言えば、天皇杯はJリーグ以外の各都道府県代表なども出場します。仮に、どっかの高校のチームが天皇杯で優勝したら?!ACLへの出場することになるんですよね?!高校じゃなく先日の明治大学が清水に善戦したケースもあります。ここまでサッカー協会は考えているのかな?・・・考えてないような。

天皇杯よりはナビスコ杯の優勝チームに出場権を与えるべきと考えるもう一つの理由はは、ナビスコ杯はACLと似た大会形式です。つまり、そのナビスコ杯を勝ち上がったチームであれば、ACLでもやれると思うのです。

基本的にACL自体は、UEFAチャンピオンズリーグに並ぶレベルになって欲しいという希望がありますので、大会自体は、今後色々と整備が必要でしょうけど、発展して欲しいと思っています。

しかし、クラブW杯はあまりいけ好かない大会であることには変わりないです。さらに、日本サッカー協会のACLへクラブW杯への出場規定の整備、クラブW杯開催国枠を得たことなど・・・どうも腑に落ちないことが多いので、クラブW杯が嫌いな理由を書いた時とあまり気持ち的には変わってません(笑)

最後まで読んで下さって、ありがとうございます。
よかったらクリックお願いします。


ACLで浦和には優勝して欲しいって思っています。今後は、Jリーグのクラブも日本代表(年代問わず)もアジアの頂点を常にキープするレベルになって欲しいと思っています。むしろ、クラブW杯いらないから、UEFAチャンピオンズリーグの特別枠みたいなので参加させてくれないかな?2試合続けてアウェイでもいいからさ・・・プラティニさん。

■ リンク - ブログ検索 
にほんブログ村 サッカーブログへブログランキング・ブログ検索ポータルサイトのにほんブログ村。
人気ブログランキング、ブログ検索、トラックバックセンター、アンケート掲示板などが大人気(無料)
人気ブログランキング【ブログの殿堂】
ブログの殿堂は人気ブログや話題の記事をユニークな視点で集めたブログポータルサイトです。




最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントのお返事 (コージ)
2007-11-13 20:59:08
PJさん

こんばんは、はじめまして。
「前回の優勝国から2つ」という案は面白いですね。
そういう感じで大会は色々な可能性があるにも関わらず、
安易な開催国枠とか訳が分からないトーナメントとか・・・
今のクラブW杯ってイメージ的には、WBC(ワールドベースボールクラシック)なんですよね。

今後、大会の整備が整うのを願うだけですね。
だから、私は現状では、さほど意義を感じないだけなんだと思います。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-11-13 20:56:40
部下Dさん

こんばんは。
なるほど、そういう規定?みたいなのがあったんですね。
でも、高校生でも大学生でも、ACL出れるなら出たらいいのに(笑)

でも、高校生、大学生の天皇杯優勝チームは、(日本リーグ時代以降)近年ではないですね。大昔はあったみたいですけど。
返信する
コメントのお返事 (コージ)
2007-11-13 20:54:15
yohanさん

こんばんは。
詳しくは分かりませんけど、ナビスコ優勝チームは、パンパシフィックとかなんとかいう大会が始まるとかどうとかで、そちらになるらしいですよ。
返信する
Unknown (PJ)
2007-11-13 18:10:38
はじめまして。
開催国枠の件ですが、自分も反対です。
「クラブ世界一を決める大会」にはふさわしくないんじゃないか、というのがその理由です。

ではどうしたらいいか、となった場合、一番フェアなのが
「前回大会の優勝クラブが所属する大陸からもう1チーム追加」
じゃないでしょうか。
まぁコレはコレで揉めそうな気もしますが…。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-11-13 15:27:00
日本でしかやらない、というよりやれないから、ご褒美に開催国枠くれということではないでしょうか?
開催国ないほうがいいけど、当事者だったら枠をもとめるだろうなあ。
返信する
Unknown (Unknown)
2007-11-13 12:57:04
開催国枠なんてものがそもそもいらないんです。
この大会、どーせ日本でしかやらないんだから
そんなもの設ける必要がどこにあるのか。
ただ客数増やして儲けたいだけでしょう。
それに日本ばかり贔屓していては他国の大陸王者に対して失礼です。

オセアニア代表のワイタケレ・・・
聞けばセミプロのチームだというじゃないですか。
そんなチームに世界5位だ6位だと自称してもらいたくないですね。
オセアニアを南米かアジアの枠に入れてACL、コパ・リベルタドーレスから出場させるべきです。




返信する
Unknown (部下D)
2007-11-13 10:31:53
うろ覚えですが、確か天皇杯優勝チームがJ1以外のチームだった場合、当該チームに参加の意志があれば、ACL出場も可だったような?
昨年の東京Vは、この流れですね。
ですから、JFLや大学、高校であっても可能性はありますが、遠征費が出るわけでもないので、おそらく辞退する事になるのではないでしょうか?
その場合は、別途J1の2位とか、天皇杯準優勝とかに資格がふられるという感じだったと思います。

ところで、来年ナビスコ優勝チーム対象の大会がありますが、もしG大阪がJ1で逆転優勝してしまった日には、トンでもないハードスケジュールになりそうですね。
返信する
Unknown (yohan)
2007-11-13 09:25:37
ナビスコチャンピオンが出る東アジアチャンピオン大会みたいなのも作るとか。

これ以上やると選手壊れますね。

外国人枠(アジアの外国人枠撤廃)とかしてあげて。




返信する

コメントを投稿