
休日は、雨でなければ予定通り庭いじりとなります。
昨日は、ついにシンボルツリー(エゴの木)を植えることができました。
庭を造っていくときに、敷地内の建物と植物の全体の雰囲気というか
バランスのようなものって大切だと思うようになりました。
そして、何よりそこに住む人がそれらと一体になっているかどうかも
気になるところです。
家の窓から眺める景色ってとても気になりませんか?
春には、新緑が生きる力をさわやかに与えてくれて
夏には強い日差しをやわらげてやさしい木陰を作ってくれる
そして秋には、紅葉し冬が近いことを知らせ
冬枯れの季節は春を待つ楽しみを抱かせてくれる
そんな樹がいつもの窓から見えて日々の暮らしと空気のような関係に
なっていたら素敵だと思うのです。
木立の合間からどんな光や風が通り抜けるのかな・・・
そんなことを想像するのって好きなんですよね。
今日もアクセスありがとうございました^^。
追伸エゴの木ってこんな木です。
http://yasashi.info/e_00015.htm(ガーデニング総合百科 ヤサシイエンゲイ様)