アロマキャンドル 2008-01-05 09:57:25 | アロマ、癒し 息子のGFからお土産にもらったアロマキャンドル 甘~い香りとゆらゆらと揺れるキャンドルの炎は嫌癒しの空間ですね、 息子GFもアロマが好きみたい~♪ いつもありがとう~~嬉しいよ。 « 初詣 | トップ | お土産 »
3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 もう仕事始めてるんですねぇ~ (eeko) 2008-01-05 11:02:49 こんにちわ~(●^▽^●)♪相変わらず私と違い頑張ってますねぇ~m(__)mで、息子さんのGFからのお土産なんて嬉しいよねぇ~♪それもチャ~ント好みの物を・・・可愛いよなぁ~♪私は自分の実家には図々しく手ぶらで行くタイプです。甥っ子や姪っ子が成人するまではお年玉を沢山やってるから良いかなぁ~なんて・・・^m^;旦那の実家には毎回気持ちだけ・・・伝わってるかどうかは疑問~^m^;お友達の所なども手ぶらが多いかも~(;^_^A今度ローズさん所には何か持っていくけんねぇ~(*^^)v 返信する 明けましておめでとうございます (minako) 2008-01-05 11:40:16 ローズさん、明けましておめでとうございます。今頃ご挨拶回りをしている不義理をどうかお許し下さいませ。ご存知の通り、介護の事で未だバタバタしていて、ケアマネが代わる事になりました。暫くはこの騒動が続きそうなので、なかなかネットもしていられません。仕事も忙しいし、その分介護の時間が目一杯になり、自分の事をする時間を取る事がとても難しくなっています。早く何とか解決したいと思っています。こんな私にいつもお優しいお言葉を頂戴し、ありがとうございます。今年も何卒宜しくお願い申し上げます。ローズさんとご家族の皆様にとって、今年が健康で明るい年でありますように……。 返信する (ローズ) 2008-01-05 23:52:09 eekoさんこんちは~アロマの炎はいいですよね~火なので注意は必要ですが、柔らかい光がいいです。手ぶらで…はい、手ぶらの事も多いですよね、でも何か持って行く事も多いです、お正月は少しでも…っと思い下手でもオセチもどきを両方の実家に持って行きます。親が高齢ですからもって行くのは当然だと思っています。ただね…むにゃむにゃ~~あ、手ぶらで来てくださいよ~~(汗)minakoさん、おめでとうございます、無理しないでガス抜きを上手にして乗り切ってくださいね、老いは誰にでも平等に来ます、在宅介護の御苦労は大変と思います、いつか私にもそんな日が来たらアドバイスしてね、でも生涯現役であって欲しいとは思いますが…幸いにも親たちはまだ他人の助けはいらないようです、ありがたい事です。今年も宜しくね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
相変わらず私と違い頑張ってますねぇ~m(__)m
で、息子さんのGFからのお土産なんて嬉しいよねぇ~♪
それもチャ~ント好みの物を・・・可愛いよなぁ~♪
私は自分の実家には図々しく手ぶらで行くタイプです。甥っ子や姪っ子が成人するまではお年玉を沢山やってるから良いかなぁ~なんて・・・^m^;
旦那の実家には毎回気持ちだけ・・・伝わってるかどうかは疑問~^m^;
お友達の所なども手ぶらが多いかも~(;^_^A
今度ローズさん所には何か持っていくけんねぇ~(*^^)v
今頃ご挨拶回りをしている不義理をどうかお許し下さいませ。
ご存知の通り、介護の事で未だバタバタしていて、ケアマネが代わる事になりました。
暫くはこの騒動が続きそうなので、なかなかネットもしていられません。
仕事も忙しいし、その分介護の時間が目一杯になり、自分の事をする時間を取る事がとても難しくなっています。
早く何とか解決したいと思っています。
こんな私にいつもお優しいお言葉を頂戴し、ありがとうございます。
今年も何卒宜しくお願い申し上げます。
ローズさんとご家族の皆様にとって、今年が健康で明るい年でありますように……。
こんちは~
アロマの炎はいいですよね~
火なので注意は必要ですが、
柔らかい光がいいです。
手ぶらで…
はい、手ぶらの事も多いですよね、
でも何か持って行く事も多いです、
お正月は少しでも…っと思い
下手でもオセチもどきを両方の実家に持って行きます。
親が高齢ですからもって行くのは当然だと思っています。
ただね…むにゃむにゃ~~
あ、手ぶらで来てくださいよ~~(汗)
minakoさん、
おめでとうございます、
無理しないでガス抜きを上手にして乗り切ってくださいね、
老いは誰にでも平等に来ます、
在宅介護の御苦労は大変と思います、
いつか私にもそんな日が来たらアドバイスしてね、
でも生涯現役であって欲しいとは思いますが…
幸いにも親たちはまだ他人の助けはいらないようです、
ありがたい事です。
今年も宜しくね。