ローズおばさん笑劇場

日々のちょっと笑えるエピソードを集めてみれば…

土佐に行ったよ

2023-07-10 18:37:00 | お出かけ、旅行
高知の路面電車、とさ電交通



ローカルだなぁー!




電停の屋根、錆びてる??

高知の電車通りと言うか道路の車幅は狭い所があります、
えっこれで二車線??
みたいな窮屈な道路も多くて運転にも注意が要ります。

それと至る所に「海抜何メール」と書いてある札があります、
「津波到達地域」とかってのも…
また津波の時の避難用の建物も多いです。
津波到達地域と書いてある札見ると怖いなーって思います。

南海トラフ地震とか考えると怖い。





のいち動物園に行きました、




ハシビロコウに会いたいと主人が…





動かない鳥なのだそうですが、大きい方の鳥さんはちょっと顔を動かせました。
なかなかユニークなお顔ですね。



朝ドラで話題の牧野富太郎植物園にも行きました!









まるばまんねんぐさ



キリンソウかな?
















バイカオウレン、札はあるけどるけど…






















仁淀川沿いのお店でランチ!






仁淀川ブルー


山菜が美味しそうー!



お茶うどん


お茶のアイス!美味しかった!!


久礼で食べたカツオ丼!
私には甘かった。








高知市内のホテル、
コンフォートホテル、真新しく、コンセントも多くて快適だった。
朝ごはんが無料なのも嬉しい。


今回は予定していた四国カルストは行かなかった、濃霧だったから…




仁淀川ブルーもあっという間に霧の中!
これは止めるよね。

次は四国カルストに行こうねー!






コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久々のランチ | トップ | お盆、そして台風… »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
土佐♪ ()
2023-07-13 21:53:12
高知、・・・じつはまだ行ったことなくて、
土佐といえば坂本龍馬ぐらいしか存じません(恥)😅。
龍馬にちなんだ名跡もたくさんあるのでしょうね。

高知は牧野富太郎先生とも縁深いところなのですね、ひとつ学びました。

土佐といえば、カツオ~😋。
海側の景色も、拝見したいなあ。

ご主人さまと旅行、良いですね💗。
いろんなところに行って、たくさんたのしんでくださいますように。
Unknown (ローズ)
2023-07-15 17:38:44
こんにちは、猿さん

土佐に来られた事は無いんですね
確かに少しだけ不便な所だからねー。

坂本龍馬は司馬遼太郎の「龍馬が行く」で一躍人気者になりましたが、土佐に住んでいた事がある主人に言わせると長宗我部元の方が有名だったそうですよ。(戦国時代の武将)
土佐はカツオや皿鉢料理が美味しいです。
トマトも美味しいかなぁー、高知に行った時は帰り道にトマトを買って帰ります。
あと芋けんぴも美味しいかぁー(今、主人がポリポリ食べてるわ)
機会があればぜひぜひお越し下さいね。
植物園 (楽美)
2023-07-21 07:59:52
こんにちは。
「らんまん」
朝から大好きな土佐弁に癒されてますよ。
植物の細かい描写がすごいよね。
道端の小さな花にも目を止めるようになりました(感化されやすいww)
今度行くとしたら、中岡慎太郎の故郷と四万十川に行ってみたいな。
Unknown (ローズ)
2023-07-25 23:22:45
楽美さん

こんばんは、お返事が遅くなりました。
中岡慎太郎と四万十川…
高知は広いから1日で回るのは大変かもかな?
室戸から西へ西へと走らせて四万十まで!
ツアーかな?マイカー?

両方入ってるツアー探して来てくださいね。
高知は道の駅やトイレが多くてマイカーとかで行きやすい所ですが海抜とかの標識みると怖いなーって思うし避難の建物?も数多くあります。
見るところも多いから是非来てね。

小さなお花に興味持つ👦絶対に増えたと思いますよね、
それと歌の歌詞
名もない花には名前をつけましょう〜🎵の歌詞が頭に浮かんできますね。
どんなお花にも草にも名前があるんだー!って感動です。
かな夏休みは植物採集する人が多いかもですねー。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

お出かけ、旅行」カテゴリの最新記事