goo blog サービス終了のお知らせ 

田舎人の いつも写真と

さあ カメラを持って出かけよう

轟九十九滝

2018-02-13 20:52:16 | 

海陽町宍喰で朝焼けを楽しんだ後

海部川の上流にある轟九十九滝に行ってみました

一番下にある本滝はよく行く滝ですが

冬に行ったのは初めてだと思います

山奥にあるので 岩肌に氷でも張りついているかと思ったのですが

流石に 無理でしたね

その代わり 済んだ空気と 虹が出迎えてくれました

 

Nikon D810 VR 80-400mm f/4.5-5.6G(102mm) f/22 2秒 ISO100 WB:4400k AD-L:より強め C-PL ND8

 

 

 

 

 

いつもは 本滝だけ見て帰るのですが

時間があったので 上流に上がってみることにしました

九十九も無いですが(^^;)

名前がある滝だけで 9つあります

本滝の1つ上にある2重の滝の左側

ここにも 虹がかかっていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(60mm) f/22 1/5秒 ISO100 WB:4700k AD-L:より強め

 

 

 

 

 

2重の滝の5つ上にある 鳥返しの滝

ここにも 虹が出てくれていました

 

Nikon D810 24-70mm f/2.8G(70mm) f/22 1.3秒 ISO100 WB:4500k AD-Lより強め

 

 

さらに上には 3つの滝があるようですが

昼ご飯を持ってきていなかったので

鳥返しの滝で 引き返しました

色々な滝があって 楽しめました

一番上まで 1時間ほどだそうなので

次は 昼ご飯を持って上がってみます

 

平成30年2月4日 轟九十九滝@海陽町海南地区

 

貴方にとっても私にとっても明日もいい一日でありますように

コメント (4)